『記録サイズM(3024×2016ピクセル)での使い勝手を教えてください』のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

『記録サイズM(3024×2016ピクセル)での使い勝手を教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:381件

S5の購入を検討しております。
使っていらっしゃる先輩方にお聞きしたいのですが、
記録サイズM(3024×2016ピクセル)での使い心地はいかがでしょうか?

S5のことをいろいろと調べるたびに出てくる話題として「画質はとてもいいのだけれどレスポンスが非常に悪い」というものがある様に思います。
これはS画素(617万画素)、R画素(617万画素)という異なる素子を使って、複雑な演算によって1234万画素を生成するために仕方の無いことかもしれません。
ですが、もし記録サイズをM(3024×2016ピクセル)に固定して使えば、いくらか(あるいは劇的に)レスポンス(演算時間・記録時間とも)は改善するのでは?という点が知りたいと思いました。
S5のもともとの記録画素数はS画素の617万画素ですから(R画素はダイナミックレンジ拡大用と理解しております)、そのままの画素数(記録サイズM)で出力すれば複雑な処理が大幅に省けるのではないかと淡い期待をした次第です。
そんなに単純ではないのでしょうが、どの程度違うのか教えていただきたいのです。

ちなみに私は普段ニコンD2Hs、D70、D40(嫁さん用)を所有しておりまして、印刷もA4までしか行わないため、画素数は600万画素もあれば十分と考えております。
もしS5の記録サイズM(600万画素)のレスポンスが良いのならこのサイズに固定して使うことになると思います。
S5をお使いの先輩方、どうか御教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8630271

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/11/12 14:04(1年以上前)

根拠は聞いていませんがS5はMサイズの画像が一番良いというプロカメラマンはいて。ファッション誌ではもっぱらM
だと言っていました。

ダイナミックレンジをワイドにしなければ連写能力にストレスを感じる事はないとおもいますが
以下はダイナミックレンジがワイドでのテストです。
(トランセンド8GB133倍速のCFカードを使っての液晶画面0N、ノイズリダクションORG、電池残容量28%。)

4秒間に7連写できます。バッファフルからの復帰は8.5秒です。これはL,M,Sサイズ変りません。
(レスポンスは体感ではJpgどのサイズでも同じでした)

レスポンスが必要な場合は撮影者側での工夫が必要だというPro機ならではの由縁です。

なお、経験した事ですがSサイズで撮影したポートレイトをA4にインクジェット印刷しましたが
まるっきり問題ないと思いました。



書込番号:8630661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2008/11/12 14:11(1年以上前)

テストはJpg最高画質Fでおこないました。

書込番号:8630679

ナイスクチコミ!0


4GBさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/12 16:52(1年以上前)

A0サイズのポスター撮影をMで撮ってしまったという大チョンボをやらかした事がありますが、問題なく納品できました。A4の印刷ならば問題ないと思います。
S5はポートレート専用ですが、サイズの設定などでのレスポンスの違いは体感的にはわかりませんでした。メディアなどで差が出るかもしれませんが、自分では不満を感じたことはないので試したことがありません。
S5はすばらしい画を吐き出してくれますが、レスポンスにこだわるのであれば他のカメラを購入した方がよいかもしれません。
D2Hs、D70をお持ちならばシーンによって使い分けるのも良いのではないでしょうか。

書込番号:8631089

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2008/11/12 20:44(1年以上前)

>レスポンスは体感ではJpgどのサイズでも同じでした
>レスポンスにこだわるのであれば他のカメラを購入した方がよいかもしれません

既にお二方が述べておられるとおりと感じています。
あとは良く言う話ですが、「何をどう撮るか」でしょうか?

D700の板で「 D700 VS Fuji S5Pro 今ならどっち?」というスレッドが立っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/#8620971

ニコン最新のFX機と比較しても5Proの画質を認めて下さっている方が多いようで、
ユーザーとしては嬉しくなりました。

↓のn_birderさんのスレにも共通かと思いますが、「画質ならS5Pro」、「そうでなければ他の機種」でしょうね。
記録サイズをMにして劇的に変わるものでもないですね。

書込番号:8631960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2008/11/12 20:51(1年以上前)

姓はオノナインさん
わざわざ実験していただきましてありがとうございました。
>(レスポンスは体感ではJpgどのサイズでも同じでした)
そうですかあ。サイズを変えてもレスポンスは変わらないんですね。
ちょっと残念ですが疑問が解消しました。
どうもありがとうございました。


4GBさん
>サイズの設定などでのレスポンスの違いは体感的にはわかりませんでした。
やはりそうなのですね。
画像サイズ変更は画像処理のプロセスで最後の方に行われているのかもしれませんね。
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
ご指摘の通りレスポンスのよいD2Hsを持っているのですがあまり調子が良くなく、またS5では主に幼い(好き勝手に動き回る)子供を撮ろうと思っていますのでやはりある程度のレスポンスが欲しいのです。
とはいえS5についてはとても気になっているカメラですのでもう少し研究してみます。

お二人とも本当にありがとうございました。

書込番号:8631993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2008/11/12 21:01(1年以上前)

sharaさん
御教授ありがとうございます。
記録サイズMでもレスポンス改善はできないようですが、S5の画質はとても魅力的でずっと気になっていました。
S5についてはもう少し詳しく研究してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:8632043

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング