はじめまして。
現在、D70にDX 18-70mmとVR 70-300mmで
写真撮りを楽しんでいます。
2005年3月にD70を購入し、現在に至りますが、
今となっては
・D70の高感度への弱さ
・モニター画面の小ささ
が気になり、
・D70同等以上の操作性を持ち、
・それでもD70には、まだ活躍の場を残す
そんなカメラとしてD700を買い増しの候補と考えています。
ボディのみの現在の最安価格であれば、
もう少しで手が届くところまで資金が貯まりました。
しかしながら、D700を導入したときの
常用レンズになるものを持っていません。
憧れとしては、「いつかは24-70ナノクリ」ですが、
第1案として
とりあえず、D700を購入し、手持ちレンズでやりくりする。
その後、また、貯金に励み、タムロンかシグマの
f2.8のズームレンズを購入する。
第2案として
ここまで、ガマンしたのだから、
第1案であげたレンズが買えるまで資金を貯めて、
(半年もあれば、資金繰りできそう)
それまでD700購入をもガマンする。
(ガマンしている間に新機種がでて、また、悩みが増えるかも?)
ショッピングローンとかもあるのでしょうが、
いまはこの手を除外して、
2択とすれば、どちらをとりますか?
また、「D70をメイン機として使い続けること」と比べて、
D700にDXレンズを使うことのデメリットがあれば、教えてください。
(D700自体のD70と比べてのデメリットは
重さ、電池の持ちぐらいですかね?)
D700 +(18-70mm)<-高感度600万画素機?
D70 + (70-300mm)<-低感度600万画素機?
をデフォルトの2台体制として、
しばらく楽しめればいいなぁと考えています。
単に背中を押して欲しいだけで
長文スレを立ててしまい申し訳ありません。
書込番号:10972932
0点
Andy Dufresneさん、こんばんは。
D70の高感度性能に不満を感じているなら第1案でしょう。
そんなに不満を感じていないなら第2案で新機種発売の可能性、もしくはD700の値下がりを待っても良いかもしれません。
ちなみに私なら第1案を選びます。
書込番号:10973154
![]()
0点
D700に中古の50mmのレンズでどうでしょうか?
どの道、無理してでもFX標準ズームは欲しくなりますけどw
18-70は、28mmくらいからけられはなくなると思いましたけど
うろ覚えです
書込番号:10973205
![]()
0点
D70もいい機種でしたが最新の機種と比べると隔世の感があります。
かといって、売っても大した金額にもなりませんが。
私ならDXでいくのか、FXに移行するのかで機種を考えます。
DXで十分ならD300sにします。高感度もD70よりは何倍かマシなはずです。
FXに移行するなら、24-120でいいのでFXフォーマットの標準レンズをひとつ用意します。
併用は難しいと思いますよ。
書込番号:10973236
0点
・貯金続けて、なんとか、、、、私もこの機種の本体の方までは、、、
・でも、まだ決断できません。(笑い)、、優柔不断のまま様子見です。
理由は、
・D700 + 24-70/2.8G 2Kg ?
・ヨドバシカメラで実際に持ってみて、触ってみて、ファインダを覗いてみて、
シャッタを押す、、、、大きい、重い、、、とても旅行中、これで
人物スナップ続ける自身が、、、(笑い)
・で、思案を巡らせています、、、どうしょうかしら、、と。
>DX レンズ?
・というよりも、単焦点レンズなら、画質も含めて、大丈夫と感じました。
・50/1.4D、または、50/1.4G ですが。当然、人間ズームレンズとなります。
・人間主体の
フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、です。
・「被写体とレンズ焦点距離」、「単焦点レンズとフットワーク」などは、
HPの右下の雑感メモ枠に記述。ご参考までに。
・撮り方などは、ひとそれぞれですので、スレ主さんに合わせたご自身のご判断を。
書込番号:10973313
![]()
0点
DX レンズ 使っています。
昨日 D3 にDX10.5mm 魚眼を着けて撮って来ました(画像は近所の花屋さんです)。
16mm 魚眼は、最短撮影距離が長いので躊躇していますして、DXフォーマットで使っています。
ファインダーの、感じは慣れてしまい、普通な感じでなんら違和感は有りません。
DX レンズは、このほか18-70mm が有るだけですが、他のが有りますからD3では使いません。
書込番号:10973561
0点
Andy Dufresneさん こんばんは
私もD70発売と同時に購入し、数年間使いました
18-70mmもとても良く写る良いレンズですよね
さて
単に高感度性能を求めるので有れば
D90やD300sの方が良い様な気がします
18-70もそのまま使えますし
D700+18-70DXでは、せっかくのD700が全く活かせないと思います
最低でも中古の28-105mm/f3.5-4.5D(1万ちょっと)とかが必要と思います。
書込番号:10973596
0点
D700にDXレンズ常用というのは、もったいないとお思います。
他の方がお勧めしている通り、D300sもしくはD300でもISO1600は余裕でいけますので
D70と比べれば隔世の感があります。FXに「こだわらなければ」お勧めです。
D700であれば、ポイントがつくお店で購入して、1-2万円のレンズを足されてはいかが
でしょうか。AiAFだろうがS・D・GタイプだろうがAFニッコールであれば普通に使えます。
書込番号:10973620
0点
はるくんパバさん
参考情報ありがとうございます。
このスレ、読ませていただいた覚えがあります。
今、思い出しました。
このスレでの「高感度として使える」という意見だけが記憶に残っていました。
そうですね。ファインダー内が見えにくくなるのでしたよね。
実はキタムラでD700+(VR 18-200)を試写させてもらっています。
確かに被写体が小さくなって見えにくかったです。
ただ、憧れの機械を触っているという感動(?)でデメリットを
感じることができませんでした。
じっくり使い込んでいくとはっきりした不満になるのでしょうか?
リンク先のスレ主さんはクロップ撮影による望遠効果
(表現正しいかな?)というメリットと
ファインダー内の見えにくさというデメリットを
天秤にかけて、D700ではなくAPS-C機(D300Sかな?)を
選ばれたようですね。
書込番号:10973773
0点
タン塩天レンズさん
第1案の推奨、賛同ありがとうございます。
実はこういって欲しかったがためにスレを立てたようなものですから。
高感度、魅力的です。
特に、PTA事業で夏の祭りとかでの夕景やイルミネーションを
玉砕覚悟で撮ったら、全滅だったことがあります。
ISO 1600程度までは余裕で使えそうなのがいいですよね。
書込番号:10973777
1点
atosパパさん
ご提案ありがとうございます。
何かしら使えるレンズをつけて、
D700を使い込んでいった方がよいということでしょうか?
実は記載の2本のほかにもあと二つ持っています。
・Ai AF Micro 105mm F2.8D
・Ai 50mm F1.4S
です。
手持ちの50mmはMFですので、常用にするには自信がないのです。
ピント合わせ、露出あわせに時間がかかり、
せっかくのチャンスを逃しそうですので。
たまにD70でも使いますが、きれいに撮れている時は
AFレンズを使ったときよりもうれしいですね。
D700であれば、50mmらしい(?)感覚で撮れて、
露出合わせも楽になるのですよね。
書込番号:10973779
0点
沼の住人さん
ご意見ありがとうございます。
今のところ、FX移行することを考えています。
ただ、近くに渡り鳥が飛来する場所がありますので、
そこで風景をとるのであれば、D700を
そこで渡り鳥のアップを狙うならD70を
レンズの付け替えなしで使えたらいいなぁ
という横着な思いです。(笑)
DX 18-70は広角側、望遠側もよく使います。
そうすると、FX機では24-120ぐらいがほぼ焦点域が
一致して使いやすいかなと思っていますが、
あまり良い評判がないのがネックですね。
書込番号:10973781
1点
輝峰(きほう)さん
ご意見ありがとうございます。
やっと、ここまで、貯めれましたけど、
物欲に誘われ、いろいろ寄り道をしてきました。
「もう少しだ」と油断すると、
また新たな物欲が誘いをかけてくるので
追い払うのが大変です。
(D700自体が一番大きな物欲なのかもしれませんね)
また、確かに重いですよね。
お店で触っているのはせいぜい数分ですので、
私は実感できていないのですが、
2kgの鉄アレイを首にぶら下げて
一日ウロウロするのは想像したくありませんね。(笑)
私は琵琶湖の近くに住んでいて、
カメラの他にウォーキングも趣味としています。
昨年は数回に分けて琵琶湖を一周してきました。
もちろんD70+(18-70mm)をぶら下げ、
リュックには(70-300mm)とおにぎり、水筒を放り込んで。
50km歩いた日にはカメラを水平に構えることが
出来ないくらいヘロヘロになりました。
D700でこれをすると頸部ヘルニアになるかもしれませんね。
MFですが50mmは持っています。
D70+50mmだけで近所に散歩しようと思うのですが、
なかなか踏み切れません。
写真撮影の基礎を体に覚えこませるには単焦点でしょうね。
HP訪問して、熟読させてもらいます。
書込番号:10973784
0点
robot2さん
DXレンズ使用レポートありがとうございます。
慣れるものですか?
使い込めば、慣れるものかもしれませんね。
それとも、アラが見えてくるのでしょうか?
書込番号:10973787
0点
MT46さん
アドバイスありがとうございます。
D90 D300sもよいカメラだと思うのですが、
単にFXへの憧れなのかもしれません。
D70、恥ずかしながら、義母からの資金援助があって
手に入れることができたものです。
それを古くなったからといって使わなくなるのは申し訳なくて。
DXレンズ装着については半年程度の予定です。
他の物欲が邪魔をしなければ、ですが。
「中古の28-105mm/f3.5-4.5D」候補として覚えておきます。
情報ありがとうございます。
書込番号:10973791
0点
奥州街道さん
ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。FXに「こだわらなければ」いいんですけんどね。
だって、D90を基準にすると
D300は D902台分、
D700だとD90 3台分ぐらいの価格ですからね。
DX機の方がお財布に優しいのはわかっているのですがねぇ。
浮いた分を高性能レンズに投入するというのも手なんですよね。
悩みどころです。
でも、人に自慢できるほど銀塩カメラの経験はないのですが、
「FX機だと銀塩カメラと同じ画角でレンズが使える」というところも
心をくすぐるのですよ。(笑)
書込番号:10973793
0点
深夜ですが、起きていましたので返信いたします。(^^;
私もD3ユーザーですので、フルサイズのメリットと魔力は重々承知しております。
過去の資産を売り払って、「無理してまで買ったAF-S24-70f2.8ナノクリ」は、
さすがに期待したとおりの画質を得られるレンズですが、D700の中古が購入できる
値段であり、結局、ひよってAF-S24-120f3.5-5.6VRも買い足してしまいました。
D90用に18-55がありますから、D3につけた事もありますが、まず決定的にファイン
ダーがクロップ状態となり、かなりDX機から比べても見にくくなります。画素数的
には500万画素相当となりますが、D70とほぼ同等でかつ、高感度には強い・RAWでも
連射が効くDXモードとしては、使えなくはないです。
D700本体から考えると、あと2-3万円の予算は捻出できないでしょうか?
レンズに関しては、半年保障のついた中古を検討するのも「一考の余地」ありです。
高画質というわけではないですが、ニコンのAF-S24-85f3.5-4.5やAiAF24-85f2.8-4、
私が使っている24-120VR、シグマの24-70f2.8(HSMでないもの・HSM搭載は高価)、
タムロンの28-75f2.8とこのあたりなら、3万円以内で見つかります。
書込番号:10973806
0点
おはようございます。
色々なお話大変参考にさせて頂きました。
現在D300を使ってますが、やはり高感度ということでD700を考えております。
FXフォーマットは憧れでしたが、持っているレンズはAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mmの1本しかありません。
あとは、マニュアルフォーカスの単焦点の28mm,35mmです。
すっかりDXレンズはFXにもそのまま使えると思っていましたが、
制約があるという事を知りませんでした。
DXからFXフォーマットへの移行は、レンズシステムも変更とお金という
リスクがあるのですね。 (T_T)
書込番号:10974104
0点
素直にD300Sを買えば全て解決するでしょう。
書込番号:10974146
3点
差し迫った必要の有無を最優先に考えてみればと思います。
喫緊の必要がないなら、私でしたら、もうd700の後継機を待ちたいと思います。
必要が迫っているなら、d700か5d2で構いませんでしょう。どちらも安くなりましたから。
>D700 +(18-70mm)<-高感度600万画素機?
個人差ですが、正直つまらないと思います。
「邪道」というリングネームのプロレスラーもいたくらいですから、強制はしませんが。
FXレンズを買い足すころには、d700の後継機のことしか考えていないでしょう。
>憧れとしては、「いつかは24-70ナノクリ」です
個人差ですが、あこがれるほどでは全然ないと思います。
個人的にはお持ちの50/1.4やマイクロ105/2.8に及ばない描写と思います。
ただ、思想は個人の自由なので、相思相愛なら悪くないかもしれません。
レンズは必要な距離の単を1個ずつ集めていくのが楽しいです。
必要が喫緊で、割るにも貯金箱がないでしたら、
とりあえず28-300のようなレンズを中古でと思います。
書込番号:10974328
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D700 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/10/18 19:23:58 | |
| 16 | 2025/09/26 15:40:29 | |
| 10 | 2025/04/02 14:16:25 | |
| 26 | 2025/02/04 10:41:29 | |
| 6 | 2024/12/18 7:30:54 | |
| 9 | 2024/10/29 20:11:26 | |
| 6 | 2024/07/14 21:44:51 | |
| 8 | 2024/03/28 10:55:05 | |
| 4 | 2024/03/28 21:10:01 | |
| 5 | 2023/06/02 8:29:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











