


昨年までニコンのデジイチを使ってましたが、仕事の関係で時間がなくなったのと
撮影の腕がないのとで持て余しぎみになりレンズ含め全て売却しました。(最終的にはD700を持ってました)
でもカメラがないのはやはり寂しくて、今はPanaのLX3、GH1でたまに撮影してます。
この2台に不満はないですが、GH1で明るい単焦点を使いたくなりマウントアダプターと
35mmF1.8Gを注文しました。
そうしますと「やっぱりニコンほしい病」が最高潮に達し、D90・D5000・D3000のいずれかのボディを
購入しようと考えてます。
GH1との併用でニコンの単焦点を今後数本購入したいと思ってます。
3機種の中ではレンズに縛りがないD90が一番良いでしょうか?
D300(D300S)は大きく重いので私の使い方では持出さなくなりそうですので考えておりません。
書きながらレンズを考えるとD90しかないように思えてきました。
D90の後継機の発売はいつ頃になりそうでしょう?
背中を押して頂くのも結構ですし、他機種を薦めて頂くのも結構です。
よろしくお願いします。
書込番号:10020131
0点

D90は昨秋の発売ですから後継はまだでしょう。
D5000はGH1があれば不要。
(私もNikonメインにPana G1をちょっと前に追加しました。)
そうすると選択肢はD3000/D90ですが、
レンズ選択に制約のない(中古サードパーティなどもAFが使える)D90でしょうか。
D3000とはファインダが格段に違いますしね。
散歩カメラならPanaで良いでしょうからD3000の目はないでしょう。
書込番号:10020204
2点

ニコンの、レンズだけで良いのでは? と、思いましたので…
書込番号:10020363
2点

・HPの写真全部拝見。
・綺麗ですね。
>撮影の腕がないのとで持て余しぎみになりレンズ含め全て売却しました
>(最終的にはD700を持ってました)
>35mmF1.8Gを注文しました。
>D90・D5000・D3000のいずれかのボディを
・う〜む、、、、
・D700使いだった方が、D90、その後継機種、で我慢できるのでしょうか、、、?
・う〜む、、、、迂回しても、やはり、元にもどってきて結果的に、
費用的、時間的ロスが生じてきて、後悔が起るのでは、、、と心配です。
・しばらく我慢されて、軽くて、小さい、値段もほどほど、の、将来の
フルサイズ小型廉価版まで「我慢」、が一番いいのかしら、、、
・実は私もそれを半ば諦めながらも、貯金続けながら、待っています。(笑い)
・フルサイズ判は、D3も、D700も、D3Xも、嵩(かさ)が大きい、重い、、と感じています。
・豊富な機能から考えると仕方が無いのかもしれませんが、、、
・デジ一眼フルサイズ判の、
NewFM2+Ais45/2.8P (大きさ、重さ、値段)相当品
みたいなものが、出て来てくれれば、うれしいです。
・個人的には、マニュアル専用機でいいから、常時携帯的が苦痛ではなく、気楽に、
散歩がてらに持ち出してでも、撮りたくなるようなカメラがいいですね、、、(笑い)
・直接の答えになっていなくてすみませんです。
答えのひとつは、ここは熟慮して、冷静に、待ってみましょうかも知れませんね。
書込番号:10020381
3点

> 撮影の腕がないのとで持て余しぎみになりレンズ含め全て売却しました。
> (最終的にはD700を持ってました)
ああぁぁ、勿体ない勿体ない。。。。
> D300(D300S)は大きく重いので私の使い方では持出さなくなりそうですので考えておりません。
D700も大きく重すぎた訳だね?
僕は、D300+MB-D10が丁度良い大きさの、丁度良い重さの、とても使いやすいカメラだ。
MB-D10を外してD300単独だと、ちょっと小さくて、軽くて、拍子抜けしてしまう。
だから、連写が必要ないときでも、ほとんどD300+MB-D10がドッキングしたままだ。
サブ機にD40を使っているが、小さすぎて、軽すぎて、使いにくい、撮りにくい。
しかし、仕事(コンデジの代わりのビジネス用途)には、
通勤や出張に小型軽量でとても重宝している。
コンデジに比しとても使いやすい最強のコンデジモドキカメラだ。
しかし、ついこだわった撮影をしようとすれば、D300を使いたくなる。
せめてD90でも良いから、仕事用にもう1台欲しくなってしまう。
> 書きながらレンズを考えるとD90しかないように思えてきました。
背中を一押し、蹴り倒してあげよう。
D90を買っておき!
これで大正解だ。
書込番号:10020418
6点

明日になればさん こんにちは
私もうさらネットさんの考え方に賛同します。D90を最近買いましたが、中級機はかくあるべしといった機体ですね、またニコンらしい隙の無い造りですので新型が出たと しても使い続けるのに不満は出ないでしょう。(銀塩のF80と一緒に持って出かけていますが、このコンビなかなか良いです。)
GH1も面白いカメラですね、D90との併用はそれぞれの個性から行ってもベストに近いのでは。
(プロフィール拝見しました。D700まで持っていられたのですか、それではD3000やD5000よりD90のほうが違和感が無いのでは)
書込番号:10020426
1点

明日になればさん
こんばんわ〜。
尤も相応しいのはD700だと思います。
モッタイナカッタ!
でもD300でさえ大きく重いので有れば、いっその事D3000。
どーせ、今後のレンズは超音波モーター内蔵が主流でしょうから、ボディー内蔵モーターなんて不要です。
その分、少しでも軽く小さいD3000。
気軽に撮るならコレが一番でしょう。
でも本当はD700だと思いますよ〜。
明日になればさんの選択肢はズバリ、D700かD3000でしょう。
書込番号:10020568
1点

D3000かしら。
「今はPanaのLX3、GH1でたまに撮影」な人はD90買っても撮影しないかも。。。
書込番号:10020603
2点

明日になればさま:
ブログの写真拝見しました。
コンパクトデジカメと比較すれば、どの一眼レフタイプのデジカメも持ち運びの際には「大きくて重い」ことに変わりはないと思います。
日常持ち運びできるコンパクトデジカメを持っているわけですから、それと大きな差別化がないD3000やD5000では満足度が低いと思います。「ここぞ」という時の気合を入れた撮影にということでD90をお勧めします。お店で実機に触れてシャッターを切れば迷いは吹き飛ぶと思います
書込番号:10020635
1点

こんばんは
重たくて手放したという前科(失礼)があるのですから、軽いのが一番。D3000はいいと思いますね。
書込番号:10020660
2点

「ニコンほしい病」の治療には、D90が一番効くと思います。(本当はD300ですが)
書込番号:10020802
2点

たくさんのご意見をありがとうございます。
銀塩時代からニコンを使ってまして、今回単焦点レンズを購入するにあたっても
ニコン以外考えられませんでした。
手持ちレンズも全て手放した事は今更ながら後悔してます。
>うさらネットさん
D3000とGH1は近い感覚になりますか。
やはりレンズを考えるとD90ですかね。
>robot2さん
最初はレンズだけを揃えようと思ったんですが。
マウントアダプターはまだですが、ニコンのレンズが届いて手に取ると
カメラもほしくなってしまいました。
>輝峰(きほう)さん
確かにD700のファインダーを覗いた身には厳しいかも知れませんが、私には
D700は宝の持ち腐れでした。
フルサイズの廉価版が出ればぐらっときますね。
>Giftszungeさん
おっしゃる通り、もったいない事をしました。
出張先で空いた日に撮影することが多くなったので、どうしても軽い方向に
向かってしまいます。
やはりD90ですか。
>撮る造さん
中級機の中でもD90はいいですよね。
>ダイバスキ〜さん
モッタイナカッタ!→その通です(泣)
D700かD3000→最初はD3000だけを考えてました。
>と ら ね す さん
さすがとらねすさん、痛いところを突かれました。
これからはもっとまめに撮影しようと思います。
>かわはら@千葉さん
気合いを入れた撮影にはD90→わかるような気がします。
>写画楽さん
そうなんです。
前科者ですので軽いというのが条件なんです。
D5000という選択は正直私の中でも順位は下でした。
皆さんのご意見を参考にしながらD90とD3000で検討します。
購入しましたらご報告致します。
ありがとうございました。
書込番号:10020924
0点

じじかめさん
「ニコンほしい病」にはD90薬ですか。
特効薬はD300ですね。
ありがとうございます^^
書込番号:10020957
0点

明日になればさん、こんばんは
>GH1で明るい単焦点を使いたくなりマウントアダプターと
>35mmF1.8Gを注文しました。
GH1は動画も撮れて、マニュアル撮影もできていいですね。ところでマウントアダプターかましてニコンのGレンズ、絞り設定できるのでしょうか?
ちょっと興味があるもので。
書込番号:10021019
1点

とらうとばむさん
ノボフレックスのマウントアダプターは絞り変更可能です。
ただし絞り値はわからないみたいですが。
注文はしてますが、まだ届いてないので使用感はわかりません。
今月末までセールをやってるみたいですよ。
近代インターナショナル
http://www.kindai-inc.co.jp/
書込番号:10021070
0点

>>「ここぞ」という時の気合を入れた撮影にということで
なるほど〜。。いいカメラが特効薬かもしれませんね。・・・まいりました。
では明日になればさん、個人的にD200を押しておきます(笑)財布にも優しい・・・(?)
ちょっと重いけど、これなら持ち歩くきになれそうです(私的な経験から・・・)
書込番号:10021085
1点

と ら ね す さん
D200とは以前3年程お付き合いしました。
当時はよく持ち出してました。
財布にはやさしくなかったですけどね^^
いいカメラです。
財布にやさしくてグラマーなD200もいいですが
もうちょっとスリムなD90かD3000にしようと思います。
書込番号:10021422
1点

明日になればさん、こんばんは。
シンプルで見やすく、すてきな写真がたくさんのHPですね。
友人たちのギャラリーを一緒に載せているところがまた良いと思います。
D300等で撮った写真に また新たなカメラで撮ったお写真を付け足して
さらにHPを盛りたててください。
カメラは3つの中では、D90が合っているように思いますが、あとあと
グレードアップして行きたくなりませんかねぇ。
明日になれば、また考えが変わるかも・・・
書込番号:10021892
1点

おもさげねがんすさん こんばんは!
写真もHPも下手でお恥ずかしい。
>D90が合っているように思いますが、あとあと
グレードアップして行きたくなりませんかねぇ。
今回で物欲は押さえてしばらくは写真の勉強をしようと思います。
明日になっても、考えは変わらないようにしたいです(笑)
書込番号:10022285
1点

明日になればさん、こんばんは。
CANON機使ってますが、ずーっとD90に魅力を感じている者です。
BEST OF 中級機としてD90は最高だと思います。
>「やっぱりニコンほしい病」が最高潮に達し、D90・D5000・D3000のいずれかのボディを
購入しようと考えてます。
ニコン欲しい病とはニコンレンズがただ付けられるという意味ではないでしょう?
カメラという道具としての質感をニコンらしく表現しているのは3機種の内ではD90しかないと思いますが・・・。
書込番号:10022362
1点

私は最近D90を購入しました。やはりいろいろ迷いましたが、良い選択だったと満足しています。
D5000はレンズの制約が一番大きいですね。あと液晶モニタの解像度がD90に比べるとかなり低いです。
※性能に全く関係ないですが個人的にはD90という名前の方がカッコイイと思います。
書込番号:10022417
1点

特急彗星号さん こんばんは!
>ニコン欲しい病とはニコンレンズがただ付けられるという意味ではないでしょう?
勿論、ニコンだったら何でもいいという訳ではありません。
私もD90はニコンらしい素晴らしいカメラだと思います。
GH1とレンズを併用するとなるとD90の方が良さそうな感じになってますが
D3000の発売日も近づいてますので、D3000をさわってから決めようと思います。
ご意見ありがとうございます。
エステティアさん こんばんは!
D5000は選択肢から外しました。
上にも書きましたがD90はいいカメラですよね。
私もエステティアさんみたいに、よい選択だったと思えるようによく検討しようと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:10022575
0点

僭越ながら、すごくお上手な写真に思いました
これだけの腕があれば、どのカメラでも一緒でしょう
D90でいいと思いますし、まだ大きく感じるなら
D40とかD3000でもいいと思います(MFでも結構使えますよ)
D700、もったいなかったですね
ずっと使える性能なので、使わなくても残しておけばねぇ
と思いました
書込番号:10022602
1点

atosパパさん
HPをご覧頂きありがとうございます。
拙い写真ばかりで、これからもっと勉強したいと思ってます。
>D700、もったいなかったですね
レンズを残しておけばよかったと後悔しきりです。
D3000のMF使えますかね?
発売日が楽しみです。
書込番号:10022713
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





