


土曜日に新宿のサービスセンターで、日曜日は渋谷で実機に触れさせて頂きました。とくに日曜日は撮影をした画像を持ち帰れるという太っ腹ぶり^^
他メーカーではなかなか前例の無いことではないでしょうか。
通常、β機ならば画像は持ち帰らせてもらえないのが“当たり前”です。
しかし、撮影した画像を持ち帰らせてもらえたということは、β機ではなく、製品版なのでしょう。
※ピクチャーコントロールやD-ライティングの設定を変えて渋谷のコンコースで撮影、データを持ち帰らせて頂いたのですが、写ってしまった方々のプライバシーを尊重し、webサイトへの画像の掲載は控えさせて頂きます。
かつてのD70、D80のユーザーとして、D90に触れた感想をを箇条書きにしてみました。
・D80ベースで手堅い作り。全体の操作感は熟成が進み極めて良好!
・ボディーの質感も良い。もうMade in Japanである必要は無い。
・D70、D80のユーザーは取り説が無くても一通り使用できそう。
・最近のニコンのトレンドでしょうか。ピクチャーコントロール「ニュートラル」でも“私の主観”で、発色は派手め。しかしD80よりも“かなり”落ち着いた絵作りに追い込める。
・さらにピクチャーコントロールはカスタマイズが出来るので、自分の好みの絵に追い込むことが期待できる。これだけでも、D80から買い換える価値がある!!と思う^^
・アクティブD-ライティングを有効にすると、ピクチャーコントロールの「彩度」、「明るさ」はコントロールできない。
・アクティブD-ライティングは撮影前のセッティング、並びに後処理でも使用可。
・ゆがみ補正は後処理でのみ使用可。
・JPEFのノイズリダクション処理は強め??
・SDカードを持ち帰り家に帰って画像を見たところ、AF-S DX 18-105G VRはD90のCCDと画像処理エンジンの性能に追いついていないのではと感じた。(あくまでも主観です。)
・GRDUと撮り比べましたが、AWBはD90の方が見たとおりに近い仕上がりになりました。
Coclusion
D70、D80のユーザーの皆さま、買い換えていいんじゃないでしょうか^^
たいへん完成度が高く、他メーカーのユーザーも欲しくなる一台だと思います。
もちろん私も^^
書込番号:8283662
3点

Estrellasさん
こんにちは!
レポートお見受けする限り
結構好感触だったようですね〜♪
>・ボディーの質感も良い。もうMade in Japanである必要は無い。
うーん
このクラスは仕方ないとして、
上のクラスは、技術の継承という意味も含めて
国内生産して欲しい・・・。
というのが正直な感想です・・・。
Made in Japanの文字がある
手元のF60Dが
(こんなかつてのエントリーモデルが)
今更、神々しく見えたりします。
すみません
古いんですね〜
書込番号:8284231
1点

D80を発売日に買って、2年!その間写し、データとして残った写真が約20000枚!
D90の発売日価格105000円÷24ヶ月=4375円(1ヶ月)105000円÷20000枚=約5円(1枚あたり)・・・沢山の思い出をありがとう!D90近くのキタムラに予約済みです。
書込番号:8284412
1点

今、D70使ってます。
D90でCMOSになり、高感度にも強くなったようなので
すっごい欲しいです^^
動画かぁって思いましたが、機械的にも耐久性とか
レスポンスとか改良されててコレなら買いかえようと思います。
D70での不満点がほぼ解消しているように思えます。
書込番号:8284588
0点

こんにちは。撮影前に効くからアクティブDライティング、撮影後はDライティングだと思われます。先のがトーンカーブS字、後のはトーンカーブ逆S字に近い感じの加工ですね。アクティブDライティングはヨーロッパの会社のパテントらしいですね。
書込番号:8285632
0点

1200万画素になるとVR16-85くらいの切れがないとモャと見えますね(笑)。しかしアトボケは比較にならないくらいキレイになりました。あいだのレンズがないんかい。
書込番号:8285674
0点

6月にD300を購入したものです。D50、D80も持っていますが、D90の登場を待っていたのですが、航空ショーで撮るのを考えると連写性能というか、秒間コマ数よりは連写できる枚数が気になりました。
内部バッファーメモリー量がネックで、仮に連写スピードが増しても、4〜5コマ連写すると次はしばらくん待たないと、もしくは長い間隔でないと連写できないのでは使えないということでいっそCanonに鞍替えするか、思い切ってD300にするかで、結果的には資産と、Canonに鞍替えした時に揃える金額考えるとあまり変わらないようか、むしろ40Dの方が高額でしたので、D300にしました。
内部メモリーは非公開ですので使って見るしかないですが、D300ではRAWで15コマくらいは撮れますので、高速連写でフルに使って3秒弱(そこまで使うことは、まれですが)撮れます。JPEGなら70コマ位でしょうか?
メモリーカードがSDなんで、転送速度は期待できず、内部バッファー容量に期待するしかないですが、そのメモリーは高価なんでしょうね、D3の容量UPサービスで5万円超えですから、そのようなメモリーをD90に多く付けることはコスト的に厳しいのでは、と思います。
静止画(風景画や人物画など)であれば、今のD80の置き換えで十分使えると思いますので、自分としてはD50とD80を下取りにD90に年末位に換えてもいいかなと、ちらっと考えています。D700が欲しいけど、手が届かないので。
D300のサブ機にするにはD90はいいでしょうね、D80の高感度版という認識をしています。D300はISO800までならと思っていますが、D50も同様、D80はISO100(場合によって160か200)の使用がほとんどです。
今後の使用レポート楽しみです。
書込番号:8285745
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D90 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/08/28 20:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 0:22:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/22 18:13:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/02/23 11:21:32 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/23 16:50:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/11 21:58:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/19 11:34:39 |
![]() ![]() |
16 | 2023/05/03 12:55:54 |
![]() ![]() |
29 | 2023/01/24 23:46:26 |
![]() ![]() |
3 | 2022/07/21 6:45:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





