


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
一眼レフのデジカメの購入を考えているのですが、EOS20DはEOS Kiss Digital Nと比較して値段差ほど価値はあるのでしょうか。雑誌を読むとEOS Kiss Digital NはEOS20Dの良いところを取り揃えた機種とあります。しかし、手にした感覚ではEOS20Dがものすごくいい感じで、EOS20Dに惚れ込んでしまっているのですが・・・。とても迷っています。教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:4472548
0点

>手にした感覚ではEOS20Dがものすごくいい感じ
まさにそれが価格差の価値
スペックには表せない質感の高さってやつです
書込番号:4472566
0点

こんにちは。
連写を必要としない限り、価格差ほどの価値はありません。
ただ、質感は明らかに違いますから、ここに価格差ほどの価値観を見いだせるかどうかは、
その人次第です。端からは分かりません。^^;
ただ、迷っていられるようですし、惚れ込んでしまっているのでしたら、20Dでしょう。
キスデジNではいずれ我慢出来なくなると思います。
書込番号:4472574
0点

質感やホールディングのしやすさなど、20Dが優れていると思います。それらは、スペックには出ませんが、撮影をするに当たって、傑作を撮ろうという気持ちの高揚になってきます。
書込番号:4472626
0点

私は旧KissDと10Dを比べて迷った挙句、KissDにしました。
旧KissDと10Dは現在のKissDNと20Dと同じような位置付けで、画質に関しては全く同等というところで、価格差は10万円でした。
当時、その10万円という価格差は全く理解できなかったので。
KissDNと20Dを比べると、スペック的な差は更に小さくなっていて、写せる写真を目視で判別することは全く不可能と思います。
その意味ではKissDNのCPはとても高いですね。
軽さ、小ささも20Dにない魅力でこの差を大きく感じられる方は多いと思います。
ただ、上の皆さんが指摘されている通り、手にした感覚というのが使っていく上でとても大きなものになる気がします。
CPで考えるとKissDNに遠く及びませんが20Dの方が後悔は少ないと思います。
書込番号:4472670
0点

有る程度の値段差なら持ちやすいと言うのは、
大きな選択肢でしょう。
人により有る程度の値段差は色々あると思うので、
何とも言えないけど。
書込番号:4472671
0点

一時マグ表皮の10Dを使っていましたが、今回のKissDNと20Dとの差と、
KissDと10Dの差を比べれば、5コマ/秒の連写を必要としない限り、
明らかに前者の差の方が小さいと思います。成熟しきっていないデジものの
技術進化は日進月歩であり、後発の方がデジタルの部分では性能が多少良くなって
出てきます。また、20Dが発売されてから約一年とモデルチェンジ(規模は
分かりませんが、個人的には背面液晶の大型化といったマイナーチェンジと推測します。)
が近い予感ですが、後発のKissDNはまだ半年、あと一年はモデルチェンジは
ないでしょうし、今レンズキットかダブルズームセットを買うと、1万円のキャッシュバック
キャンペーンを実施中なので、とてもお買い得かと思います。
それと、KissDNの外装の質感ですが、マグボディのニコンのD2Xも使っていますが、
割り切れると思います。それより、コンパクトで軽快で画質が20Dに勝るとも劣らないのがグッド。
20Dなら、中古良品を狙うのも手かと思います。(一昨日、あるお店で20D+BG-E2+
EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USMの中古美品が元箱一式付きで税込み15万円で出ていました。
翌日には予約札が貼られてました。たぶん、そのまま売れたでしょう。)
書込番号:4472744
0点

20Dをちょっとだけ使ってみました。KissDNユーザーです。
見た時、触った時、持った時、覗いた時、撮った時に価格差を感じました。正直欲しいと思いました。
が、自分で撮った写真を観比べた時...私にはKissDNで充分すぎると思いました。
仮にですが、数年で手放すなら価格差が縮まるかもしれません。
書込番号:4472812
0点

僕もEOS20DはEOS Kiss Digital Nと迷って、結局20Dを買いました。
理由は、馬牧場さんがおっしゃるとおり、「手にした感覚」がとても良かったからです。EOS Kiss Digital Nは正直少し小さすぎホールドしにくかったです。
では、正直、価格2倍の性能差があるかと言うと…。無いです。
別に、スペックが2倍になってるわけじゃないですもんね。
クルマでたとえると、カローラと、マークXみたいなものかな。(カッコはカメラに対応するところです。)
通常走る(撮影する)と言う意味では両方とも十分でしょうが、乗り心地(手にした感覚)、馬力(連写速度)、内外装(見栄え)、車体重量(重さ、大きさ)、そして所有する喜びが違います。
これに2倍の価値が見出されるかどうかです。
迷っておられるなら、僕はEOS20Dをお勧めします。ワンランク上の走り(撮影)は実感できますよ。(少なくても、ワインのようにどっちがおいしいか、高いか分からない、と言うことは無いでしょう。笑)
書込番号:4472855
0点

補足ですが、
もちろん、カローラに乗っている人だって、運転上手な人はいっぱいいますし、KissDNで上手に撮影されている人もたくさんいます。
20Dを買ったからって写真が上手に撮れる訳ではありません。念のため。
僕も早く上達するようがんばります。(汗)
書込番号:4472874
0点

先々の5DNに向けて、両機についてちょっとだけ考えていますが...。
連写速度は20D、高感度撮影も20Dの方が良いということですよね。
ボディに使い勝手のよさや、ファインダーの見易さも20Dの方が自分は良いと思います。
ただ、実売価格はKissDNのレンズキットならキャッシュバックがありますから、
70-200mm/F4L一本分位の差があることになります。
連写性能と高感度撮影のアドバンテージ+使いやすさ、満足感、見栄えのよさを取るか?
70-200mm/F4L等良いレンズをチョイスするか?でしょうか?
ボディの使い勝手のよさは、何ものにも代えがたいものがありますが、
進歩の早いデジタルものですから、ちょっと判断に悩みますね...。
書込番号:4472941
0点

クルマの例え話になったので、職業柄。
一台のみで使うなら、20Dの方が満足感が幾分高く良いかもしれません。ただ、
>内外装(見栄え)、車体重量(重さ、大きさ)、
この点なら10D>20Dかと思います。10Dの外回りの質感の方が5Dに近いかな。
セカンドカーとしてなら、特にKissDNはうってつけで、先に述べた通りで、
十分楽しめるかと思います。(マウントをまたぐ価値があると思います。)
>クルマでたとえると、カローラと、マークXみたいなものかな。
>(カッコはカメラに対応するところです。)
>通常走る(撮影する)と言う意味では両方とも十分でしょうが、
>乗り心地(手にした感覚)、馬力(連写速度)、内外装(見栄え)、
>車体重量(重さ、大きさ)、そして所有する喜びが違います。
カローラとマークX程の差はあるかな?というのと、
マークXで所有する喜びが得られるかは微妙かも?
国産で所有する喜びが得られるとしたら、セダンならフラッグシップのセルシオじゃないですかね。
書込番号:4472945
0点

>国産で所有する喜びが得られるとしたら、セダンならフラッグシップのセルシオじゃないですかね。
伍長さんの言っているのは比較論でしょう。
比較論でなければ、セルシオ=EOS-1Ds Mark II かな?
私はプリウスですが、所有する喜びを感じております。^^;
書込番号:4472994
0点

>私はプリウスですが、
エコロジーなのが良いですね。アルファードやエスティマにもハイブリッドカーは
有りますので、今度はそれで、お孫さん達と一緒にご旅行さでも楽しんできてください。
その時は、フルサイズ機で。(^_^)v
(もしかしたら、20D次期型はスピードライト内蔵でフルサイズかも?)
書込番号:4473079
0点

横レスです。
クルマねたですね。
自分で使い易い、または、持っていることにより喜び感じる方がいいんじゃないですか。
セルシオもマークXも持っていないですが今時分の持ってる車でもまあ満足はしてます。自分にあった運転ができてるからかな。
カメラも価格差はあるけれどKISSDNで自分にあった画像が出てくるならそれでもいいかと思います。
自分なら現状で20Dは15万切って売ってる店があるので7万位ででてるKISSDNと較べちゃうと20Dが欲しいなあとなってしまいますが。
初代KISSDもレンズキットで現20Dと同じような値段で買いましたから20Dの方が値頃感を感じてしまいます。
書込番号:4473118
0点

>(もしかしたら、20D次期型はスピードライト内蔵でフルサイズかも?)
すんごく期待したいです。σ(^^;)
書込番号:4473314
0点

5Dで撮影素子の単価が下がれば有りかも・・・。っとも思いますが次期、ではちょっと早すぎ?!次の次、くらいにはそうなるかもしれないですね。
APS-Cサイズでも20D系の存在意義はあると思うので、KissDと5Dの間を埋める位置に居座ってEFSレンズや他社製デジタル専用レンズの価値を維持してもらいたいなって思ってます。このことに関してエントリーマシンだけだとちょっと不安です。ニコンなど、他のメーカ製デジ一を使う方にも影響しますよね?!(5Dを買えない奴の願望なわけですが・・・(^^;)
書込番号:4473647
0点

私は 20D と KissDN を使ってますが、使い分けはありません。
付いているレンズで使い分けていますので、あとで見るとボディーはゴッチャです。
カメラは趣味のものですから、質感や格にこだわるなら 20D、カメラの所有より写真を
撮りたい方の比重が上なら、KissDN で余った予算はレンズに投資。
KissDN じゃ手になじまないいう方もいらっしゃいますから、最後は自己判断ですね。
昨日、某所に撮影に行きましたが、二眼レフの紳士がいて、ちょっといいなと思いました。
手になじむとかとは次元の違う話ですが。
書込番号:4473667
0点

馬牧場 さん 、こんばんは。
私は20DとKissDN両方使っていますが最近はKissDNばかりで撮っています。
http://swd1719.s65.xrea.com/
1,連写しない。
2,旅行に持って行くので小型軽量が良い。
のでそうなるのかもしれません。
機能的にも20Dの方が優れている点もあるのですが、一台体制の場合はどうしても小型軽量のKissDNを持って出かけてしまいます。
書込番号:4474494
0点

20Dについているサブダイヤル、一度手にするとこれがないなんて不便で仕方なくなる人も多いのではないでしょうか。
私はサブダイヤル分を含めた操作性能の差としてン万円のエクストラは、それを必要とするかどうかは別として、まあ納得のできるものではないかなと思います。
キスデジNを手にする機会も多いのですが、やっぱり20Dとの差を感じてしまいます。
もし現在持っている20Dが破損してしまったり盗難にあったりしたら、再度購入するのはキスデジNではなく20Dにすると思います。
書込番号:4475592
0点

私は手が小さい方ですが、KissDNがうまくホールド出来ません。手持ちレンズの中でグラグラしないのは50mmコンパクトマクロだけです。10Dや20Dとシステム共有が難しいと感じています。EF-Sレンズで揃えれば良いでしょうが、将来システム化をお考えならば20Dのほうがベターではないでしょうか? 私のボディ固有かもしれませんが、AF性能もイマイチ不安定なので(しばしばピントが合ってないのにフォーカスロックが掛かる)1台の時はいつも20Dになってしまいます。
書込番号:4476120
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/01/16 0:53:10 |
![]() ![]() |
12 | 2020/05/12 21:40:01 |
![]() ![]() |
34 | 2019/02/11 15:31:38 |
![]() ![]() |
17 | 2019/02/05 6:44:16 |
![]() ![]() |
20 | 2018/03/27 9:17:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 8:51:22 |
![]() ![]() |
21 | 2018/01/02 14:23:09 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/25 0:43:26 |
![]() ![]() |
10 | 2017/12/23 8:16:37 |
![]() ![]() |
36 | 2017/11/05 19:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





