『デジカメの上位モデルとD50の性能の差は?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D50 レンズキットの価格比較
  • D50 レンズキットの中古価格比較
  • D50 レンズキットの買取価格
  • D50 レンズキットのスペック・仕様
  • D50 レンズキットのレビュー
  • D50 レンズキットのクチコミ
  • D50 レンズキットの画像・動画
  • D50 レンズキットのピックアップリスト
  • D50 レンズキットのオークション

D50 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月

  • D50 レンズキットの価格比較
  • D50 レンズキットの中古価格比較
  • D50 レンズキットの買取価格
  • D50 レンズキットのスペック・仕様
  • D50 レンズキットのレビュー
  • D50 レンズキットのクチコミ
  • D50 レンズキットの画像・動画
  • D50 レンズキットのピックアップリスト
  • D50 レンズキットのオークション

『デジカメの上位モデルとD50の性能の差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D50 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D50 レンズキットを新規書き込みD50 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

デジカメの上位モデルとD50の性能の差は?

2006/07/02 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D50 レンズキット

スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件

デジカメの上位モデル(FUJIFILM S9000 PANASONIC FZ-30)とD50とではどのような性能の差が有るのでしょうか?また一眼レフでもあまりレンズの交換については考えていません。D50の有効画素数は610万画素ですが、これはデジカメの900万画素とではどのようなちがいがでてくるのでしょうか?
いままでデジタルカメラしか扱ったことが無いので、教えていただけないでしょうか?

書込番号:5220703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/02 19:39(1年以上前)

>デジカメの上位モデル(FUJIFILM S9000 PANASONIC FZ-30)

デジカメの上位モデルではありません。

>いままでデジタルカメラしか扱ったことが無いので

D50もデジカメです。

>D50の有効画素数は610万画素ですが、これはデジカメの900万画素

画素数だけでは比較になりません。


D50はデジタルカメラの中でも「一眼レフ」と言うカテゴリのもので、S9000などとは画素のサイズが全く違います。
撮影後の画像も、ぱっと見はコンデジの方が綺麗に見えることもありますが、画像処理を行ったりA4サイズ等大きくプリントアウトすると全く違うモノになります。

書込番号:5220716

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/02 19:46(1年以上前)

iceman306lmさん

デジタルカメラ→ビデオカメラの事ですよ。たぶん。

書込番号:5220731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 19:54(1年以上前)

>デジタルカメラ→ビデオカメラの事ですよ。たぶん。

でも、PANASONIC FZ-30 はスチルカメラですよ。

書込番号:5220757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/02 19:54(1年以上前)

 デジイチ初心者なので適切なコメントにならないかもしれませんが、私見を。
 まず、AFの合焦速度がかなり違うと思います。パナソニックのは良く知りませんが、S9000はAFの合焦速度はかなり遅いです。非一眼高級デジカメでは、ソニーのR1が合焦速度が速いように思いました。標準レンズから交換しない一眼並みの性能を要求するなら、ソニーR1が最も近いと感じました(もちろん違うところはいっぱいあります)。
 あと、レンズ交換を考えないのであれば、あまりお勧めできません。キットレンズは18-50mmと標準域を確保していますが、デジイチでは被写体にあわせたレンズを持つ事が一番良い様で(最近分かってきた)、レンズ交換しないことを前提なら、楽しみもメリットも半減するように思います。そして、ズーム域に関してだけ言えば、S9000やパナソニックシリーズの方が勿論上になります。
 あと、手ぶれ補正機能は、市場価格で7万円以上のレンズにしかありません。別メーカーで本体に手ぶれ補正機能を搭載したものはありますが(ソニーα、ペンタックスK100)。
 もう一つ大きいのは、基本的にファインダーを覗く撮影スタイルしかないということ(ライブビューができるのもでてはいますが。オリンパスE-330)。
 最後にもう一つ。デジイチは、買った後からレンズが欲しくなるので、最終的な投資額が比較になりません。

 なにぶん初心者ですので、勘違いなコメントも混じっているとは思いますが、ご容赦ください。

書込番号:5220759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2006/07/02 20:06(1年以上前)

何故この板に書かれたのでしょうか。
デジタル一眼レフはたくさんあります。

ひょっとして、購入計画があるのでしょうか?
(何も書いておられませんが)

悩んでおられるなら、画素数で性能を判断せずに、
是非D50を購入しましょう。

画素数は性能を表すスペックではありません。
コンパクトデジカメの写真と、デジタル一眼レフの
写真は、歴然と違います。

撮像素子自体の大きさが違いますから、同じ画素数
でもデジタル一眼の方が一つの画素が多くの情報を
捉えることができます。

まして、撮像素子の小さな方が画素数が多いとなると、
一つの画素が得られる情報は少ないです。
写真の出来上がりは、かなり違います。

書込番号:5220795

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/02 20:08(1年以上前)

>デジカメの上位モデルとD50の性能の差は?

ニコンD70とフジF30を使い分けていますけど
F30のiso400までの画質は、D70と大差ありません。

ただし、
AFニッコール35mm F2DのようなF値の明るい
単焦点レンズを使うと、背景をボカしてメインの
被写体を浮かび上がらせるように撮れます。

また、シャッター速度も、D70は1/8000秒まで
F30は1/2000秒(絞り優先は1/1000秒まで)と
機能面で大差あり、デジイチが優れています。

A3以上に印刷することが多い人を除くと、900
万画素などという画素数は全く必要ありません。

書込番号:5220805

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件

2006/07/02 20:43(1年以上前)

一眼レフを買おうか、クールピクスのようなコンデジを買うのか、迷っているのです。私の説明不足です。すみませんでした。予算は75000円程度なので、一眼レフだとしたらD50にしようと決めているのですが、よいレンズを使うことができず宝の持ち腐れになりそうな気がしてやみません。どのようにしたらよいでしょうか?

書込番号:5220920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 20:52(1年以上前)

>一眼レフを買おうか、クールピクスのようなコンデジを買うのか、迷っているのです。

大きさと重さが許容できるのなら、断然一眼レフの方です。
キットレンズでも、コンデジを確実に凌駕します。
宝の持ち腐れなんぞには決してなりませんので、安心して下さい。

その後については責任は持てませのであしからず。(^^;)ゞ
沼にはまることを心よりお祈り申し上げます。(*_*)☆\(^^;)

書込番号:5220959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/02 21:00(1年以上前)

背面の液晶モニターを見ながら、撮影されるなら、コンデジの方が良いですよ。FUJIFILM S9000は良いですね。

今日、たまたま、S9000を、ニコンD2X、キャノンEOS-1Dsの次の3番目の作品作りのカメラとして、購入しようかどうか、カメラ店で、随分迷いました。

S9000は非常に良いカメラです。28-300mmのレンズで、1cmまで寄れるマクロ撮影もできます。私は昼間でも三脚を使いますから、S9000なら、少し軽い三脚で、身軽な撮影ができ、900万画素で、解像感もよく、A4サイズの印刷でも余裕の感じだと思っています。

今日の所は、まだ、購入するかどうか検討中というところです。

書込番号:5220998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/02 21:12(1年以上前)

Toadstoolさん、こんにちは。

皆さんおっしゃっているように、コンパクトデジカメはそれを1台買えば普通は終わりですが、
デジタル一眼はボディとレンズ1本以外に必要となるものが多いので、結構な出費となります。
どんどん沼にはまっていく人も多いですね。
(皆さん楽しみながら沼にはまっていきますね)

書込番号:5221043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 D50 レンズキットのオーナーD50 レンズキットの満足度4

2006/07/02 21:16(1年以上前)

おいらはクールピクスからの転向組みです。
コンデジと一眼デジカメでの性能の差ですが、皆さんが言っている通り、数値だけでは比較できません。
どちらも一長一短がありますので・・・

で、おいらの使用感ですがクールピクスが超入門機だったせいかものすごく差が出ました。
まぁ、単純に画素数だけでもD50方が倍近く多いのでしょうがないんですが・・・
(CCDのサイズも違いますしね・・・)

おいらはD50買って良かったと思ってます。
もともとフィルム一眼もやったことがあったので全然抵抗が無かったってのもありますが・・・
凝り性ですし・・・

書込番号:5221066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/02 21:25(1年以上前)

Toadstoolさん、はじめまして!

私は、衝動買いだったので迷いはありませんでしたが、やはり、初めての方には、デジイチは敷居が高いのかも知れませんね?
D50は、初心者や、家族向けのモデルなので、コンパクトデジカメ感覚で使えると思います。
でも、一応、一眼レフなので、設定を変えたり、レンズを変えたりしたら、そこそこのカメラ通にも満足してもらえる作りになっているようです。

最近のコンデジも良くなって来ているようなので、よく考えてから購入して下さい。

書込番号:5221108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/07/02 23:57(1年以上前)

  デジ一眼とコンデジ上位機種の違いとは、例えがよくないでしょうが、車とバイクみたいな気がします。

  コンデジは小さなCCDに高画素を実現して、デジ一眼に比べれば画質に無理が生じているのではないでしょうか。

  デジ一眼を持ってそのよさを知る。
  そして、次にまた、コンデジのよさをもう一度見直されればいいのではないでしょうか。
  ずいぶん、その差がはっきりすると思います。
  要するに、使い分けで、いずれ、両方必要かと、、、、

  車と二輪、どちらも便利ですね。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5221791

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/03 01:17(1年以上前)

>コンデジは小さなCCDに高画素を実現して、
>デジ一眼に比べれば画質に無理が生じている
>のではないでしょうか。

すべてがそうではありません。
百聞は一見にしかずです。
フジF30で撮っています↓ 無修正画像です。
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/DSCF0839.JPG

書込番号:5222075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/07/03 09:24(1年以上前)

予算が7万5千円で、今後も追加できないなら、コンデジ(S9000、FZ30)しか
選びようがないと思いますし、今後レンズも買っていくつもりなら、
D50のほうが満足できると思います。

書込番号:5222429

ナイスクチコミ!0


Saeca_さん
クチコミ投稿数:143件 ### 

2006/07/03 20:58(1年以上前)

こんばんは。

コンデジと一眼、絵がちがいます。
良い写真は、どちらでも撮れます。

書込番号:5223824

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/07/04 01:42(1年以上前)

Toadstoolさん、こんばんは。

関連スレ↓も拝見しました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5206942

目的は旅先での風景撮影、夜景含む、できれば手持ちで撮りたい。
今のCOOLPIXでは手ブレがひどくて耐えられない…といった
感じでしょうか。

D50を検討されているようですが、残念ながら予算75,000円では
足りません。
レンズキットではなく下記2つを買い揃えれば、かなりの所まで
行けると思いますが…、レンズだけでも予算オーバーですね。

http://kakaku.com/item/00501610832/
http://kakaku.com/item/10503511500/

ただ、三脚を持ち運ぶことを厭わないのであれば、レンズキット
でも充分撮れるはずです。

もっとも三脚を使うのであれば、今お持ちのCOOLPIXでも手ブレ
とは無縁の写真が撮れるハズなのですが…(^^;
むしろ、超小型三脚が使えるコンパクトデジカメの方が旅先での
風景(特に夜景)撮りでは有利かも知れませんよ。

まずはもう一度、今お使いのカメラの実力を見直してみては
いかがでしょうか?小型三脚は、量販店で1000円前後から買えます。
足が短いので地面に置いて撮るのは難しいかも知れませんが、
フェンスとかテーブルとかゴミ箱とか、手頃な台を見つけて
そこに載せて撮ればOKでしょう。

その際、セルフタイマーを使うことをお忘れなく。

書込番号:5224936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:1件 ピアニストの会FANTASIA 

2006/07/04 22:25(1年以上前)

輝峰(きほう)さん の仰るように、バイク(自転車)と車の違いに例えてみましょう。近所のコンビニにタバコを買いに行くのであればバイクでも車でも同じですよね。 むしろバイクの方が手軽で便利かもしれません。しかし車は遠距離のドライブや乗りごこちなど遙かに大きなメリットと喜びをもたらしてくれます。

ただ写真が撮れれば良いと言うのであれば、コンデジで充分でしょう。しかし一眼レフはその先の素晴らしい世界が開けます。それを望むならばD50を購入して下さい。

プロのメイン機種は殆んど一眼レフです。コンデジをメインに使うプロは皆無でしょうね。

書込番号:5226825

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D50 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに現役D50+Nikkor 70-300mm 6 2023/04/27 17:17:03
自分好みの画像を映してくれるD50 9 2023/01/29 9:02:37
手に入れました 34 2022/07/25 11:33:01
やっぱり良いなD50 9 2022/06/06 8:35:13
CCD機復権 5 2021/09/11 12:30:17
初雪をD50で 9 2020/12/18 15:07:28
まだお使いの方おられますか? 10 2020/09/18 1:24:44
6 2020/03/20 18:23:41
D50で嵐電 13 2020/03/01 8:16:03
D50で遊ぶ。 12 2020/01/17 7:23:29

「ニコン > D50 レンズキット」のクチコミを見る(全 14506件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D50 レンズキット
ニコン

D50 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月

D50 レンズキットをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング