『なつかしくて・・・』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

なつかしくて・・・

2009/01/28 15:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

まなざし

家族

群泳

メタリック・キャンドル

以前、E-1を愛用していた者です。
なつかしくて立ち寄らせていただきました。
今はニコン機に乗り換えましたが、E-1には本当にたくさんの思い出があります。
E-1はボディーの質感といい、防塵・防滴性能といい、素晴らしいカメラですね。
ゴミ取りの性能も素晴らしく、所有していた期間、一度もクリーニングに出したことがありませんでした。

私は山岳写真を撮りますが、雨の中での撮影でもE-1は故障することなく働いてくれました。
ただ、500万画素という点だけが不足に感じ乗り換えをしてしまいました。
E-3の発売がもう少し早ければ今でもオリンパスを使っていたと思います。

E-1を所有していた頃に撮影した写真を4点貼らせていただきます。
今でもこのE-1のクチコミにたくさんのコメントが寄せられているのを拝見し、嬉しく思いました。また時々拝見させていただきます。

書込番号:9003134

ナイスクチコミ!5


返信する
E'sさん
クチコミ投稿数:20件

2009/01/28 16:46(1年以上前)

当機種

ニコンにどっぷりのフッサール・ヒロさんでも、
4年前のE−1が忘れられない機種ですか ^^

今となっては画素数、高感度時のノイズが時代を感じさせますが
大きさ、作りの良さ、オンリーワンの色が時代を超えて光ります。

今でも安価で中古の良い状態の物が見つかるようですよ
・・・と、耳元でささやいてみます(笑)

書込番号:9003481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/28 17:09(1年以上前)

E'sさん

はじめまして!
E-1は私のデジタル一眼デビュー機だったんです。
当時は結構高かったですね〜 14-54mmとセットで24万くらいしましたね。
しかもCFカードも1GBでさえ驚くほど高価でした。今は8GBでも安価ですよね。

銀塩はニコン、デジタルはオリンパスでいこうと思っていたんですが
E-1以降、自分の望むスペックの後継機が発売されなかったので、現在は銀塩・デジタルともにニコンにどっぷり浸かっています。(笑)
E-1売却と共にレンズもすべて処分しましたので、今からオリンパス機を買うのは経済的に困難ですね〜
E-1は今でも気になるカメラではあるのですが・・・
時々、この板に来てみなさんのお話やお写真を拝見しようかなぁ〜 なんて思っています。

書込番号:9003565

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/01/28 20:08(1年以上前)

E-1にE-300の800万画素のCCDが搭載されてたらと考える事も有りますが、良い機種です。
小生の愛用機でも有ります。(より小型のE-410が一番出番が多いのですが)

小生は、ずぼらな性格が幸いして細かい解像度云々と言う事は気に為らないのでE-1は、手放せません。
今の所一番出番が少ないのは、D2Xです(ニコンの良いと言われるレンズは高価過ぎて手が出ません・・・^^;)

書込番号:9004340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/28 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

LE-8Tさん 

はじめまして!
E-1とD2Xをお持ちなんですね・・・
確かにD2XとE-1を比べるとE-1は大きさ的にも気軽に持ち歩けるカメラですね。
私の場合、体格が良いのでビッグボディーはまったく気にならないのですが、
登山のように装備が制限される場合は小型のボディーが重宝します。
E-1には過酷な状況の中でかなり活躍してもらいました。
水しぶきを浴びながらの沢での撮影などでは本当に助けられました。
画像を3点貼らせていただきます。こういう状況ではE-1は本当に頼もしいカメラでした。

書込番号:9004557

ナイスクチコミ!1


Yuan-1さん
クチコミ投稿数:28件 E-1 ボディのオーナーE-1 ボディの満足度5

2009/01/31 00:54(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

ホームページ見させて貰いました。大阪国際空港の写真が特に素敵ですね。
ジェット噴射に思わずニヤけました。

D300もお使いになっているんですね。

私はE−1だけを使って5年近くなりますが、唯一、浮気をしそうになったのは
1年ちょっと前に発売されたD300でした。

特にE−3が自分の理想だったE−1の面影を強く残した進化とはちょっと違ってて
同次期に発売されたD300の出来の良さと違うメーカーだからこその納得感(
オリンパスの上位機種がE−1と別物に感じるのが発売当初は納得いかなかった)も
あって暫くの間、気持ちがグラついていました。
何よりD300にゴミとりや、レンズのほうでの手振れ補正があったりと
一通り弱点が無く、しかもボディがあの出来栄えですからね。

金銭的にも時間的にもシステム全部を入替える余裕が無い次期で、そのタイミングを
逃してしまいました。

浮気心は一時期のもので最近ではまた、オリンパスにがんばってもらって
買いたいと思う機種が出るまで待つよって気になっています。

E−1自体も使い続けることで愛着もますます沸いています。

E−1以外はビックカメラ等の量販店でいろんな機種をいじくりまわすだけの
私ですが、この2機種はこの5年間で持ち主に訴える特別なカメラだと感じています。
(キャノンやニコンのこれより重い機種は除いて話しています。)

書込番号:9016116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/31 08:40(1年以上前)

機種不明

架空E-1ポスター

Yuan-1さん 

コメントありがとうございます!
ブログを拝見しました。人物をたくさん撮られてますね。
まず素晴らしい描写と表情の豊かさに感じるものがありました。
素敵なお写真ですね。
私は被写体として、人物が一番難しいと考えています。
Yuan-1さんは人物を本当に素敵に撮られてますね!

E-1は素晴らしいカメラです。他社のカメラと比べて独特なものを感じます。
特に色が個性的だと私は思っています。青が鮮やかですよね。ただ緑が若干くすんでしまうのが少し気になっていました。堅牢度は申し分ないカメラですね。
私はニコンの銀塩を使用していた関係もあってデジタルもニコンにして1本化しました。
でもE-1は今でも大好きなカメラですよ。

E-1を使っていた頃、オリンパスのへの思いを込めて自分でポスターを作りました。(笑)
E-1で撮った写真を使って・・・
オリンパスにはこれからも頑張って欲しいです。
もしかしたら今後はオリンパスのデジタル一眼が猛烈な勢いで盛り返すかも知れませんね。
デジタル製品は小型化が進むのが通例ですね。その可能性を秘めたのはフォーサーズだと思います。

書込番号:9016962

ナイスクチコミ!7


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2009/01/31 21:05(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。
素晴らしいポスターですね。E-1ユーザーとして、何だか嬉しくなって
書き込んでしまいました。私の場合、銀塩時代は、長らくニコンユー
ザーでしたが、デジタルでは、OLYMPUS党になってしまいました。E-3も
持っていますが、今でもE-1に一番愛着を感じています。今では、動か
なくなるまで使うつもりでいます。最近、E-300やE-500など第一章のボ
ディを今更ながらに導入する人が増えているようで、なんだか不思議な
気持ちです。

書込番号:9020458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/01/31 21:47(1年以上前)

nama3さん

はじめまして! コメントありがとうございます。
ブログを拝見させていただきました。
マクロな視線も引いた視線も素敵ですね。
自然に対する眼差しの優しさを感じました。

E-1は個性的なカメラで不思議な魅力がありますね。
ボディーのつくりはオリンパスデジタル一眼の中で最も洗練されているように思います。
手にしっくり収まる形態も素晴らしいですよね。
オリンパスから離れてしまった私ですが、E-1を愛されている方々のお話を伺うと
嬉しくなっちゃいます。

書込番号:9020731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 00:22(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、はじめまして。E−1の架空ポスター素晴らしいですね。オリンパスの一眼を選んだ頃を思い出しました。当時私はキヤノンの銀塩を使っていました。当然デジタル一眼レフもキヤノンにすることを考えていましたが、結果としてオリンパスを選んだ理由のひとつは、E−1のパンフレットに乗っていた織作峰子さんの猫の写真にやられてしまったからです。一枚の写真や一枚のポスターの力って、大きいですね。
 E−1架空ポスターを見て、改めてE−1を使うモチベーションとなりました。9−18oを買いましたので、今度の週末はE−1を使う予定です。素敵なポスターを本当にありがとうございました。

書込番号:9037599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件

2009/02/04 06:43(1年以上前)

写快のおじさんさん

コメントありがとうございます。
E-1にはいわゆるスペックで表せない魅力がありますね。
ボディーのモノとしての素晴らしさもありますし、独特な描写も魅力的です。
私も振り返ってみると多くの傑作(自分的に)をE-1で撮ったように思います。
そういえばニコン−フォーサーズアダプターを解してMFニッコールをE-1で楽しんだりもしましたが結構楽しかったです。いろんな思い出のあるE-1です。

書込番号:9038336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件

2009/02/04 16:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

50mm開放撮り比べ

50mm F4で撮り比べ

SIGMA APO 70-300mm

<訂正>
ニコン−フォーサーズアダプターを解して・・・
解して(誤) → 介して(正)
※ 失礼致しました。

ZUIKOのMFレンズとNikkorレンズで撮り比べたものがありましたので貼らせていただきます。
古いレンズなのでZUIKO 50mm の正式名称は忘れてしまいました。
それとSIGMAのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO をE-1に装着して撮影したチョウトンボの画像です。
アダプターを介してE-1にいろんなレンズを装着して楽しみましたが、私の記憶ではMFのNikkor 135mm F2.8とE-1との相性が非常に良かったように思います。

書込番号:9040110

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング