デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dのレンズキットを予約しました!
しかし、レンズの問題で悩んでおりますので、
こちらに書き込ませて頂きます。
KissDXと悩んだのですが、私の欲しい機能の手ブレ、ゴミ問題、1000画素の
すべてを搭載しているK10Dにしました。
他にも難しい最先端の技術が搭載されているようですが、
その辺は良くわかりません^^;
予約は仮予約みたいなもので、金額に納得がいかなければ
いつでも解除可能だそうです。
レンズキットを予約したのですが、掲示板を見ていると
レンズキットのレンズでは、K10Dのボディには物足りないという
情報も見つけました。
K10Dのボディには、もう少し高性能のレンズにしないと
K10Dのすごさが発揮できないと思いますか?
よく話題に出ている16-45mm F4 ED ALは良さそうだと思っているですが、
45mmではあまりにもズームが少なすぎます。
そこで、1本である程度のズームが使えて、評判もまあまあ良さそうな
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 455g
SIGMA 18-125mm F3.5-5.6 DC 385g
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC 405g
この3つのレンズが気になってきました。
重さを書いたのは、K10Dの重さが710g以上になるため、
手が小さくて、握力にも自信がない私にはなるべく軽い方がいいからです。
また、レンズ交換はあまりしないで1本で済ませたいと思っています。
以上の、3つのレンズの写り、使い勝手は
レンズキットのレンズに比べていかがなものでしょうか?
(特に18mm〜50mmあたりの写り)
望遠はたまに使う、広角は結構使うと思います。
また、他にもお勧めのレンズなどありましたらお教えください。
アドバイスを頂けたらと思います。
書込番号:5477726
0点
某掲示板で、SIGMAの17-70mm/F2.8-4はコンスタントF2.8ではないが故に
”EXグレード”にしなかったとSIGMAの担当者が仰っていた旨の書き込みを見ました。
写りについては他の高倍率系とは”格”が違いそうですが...。
書込番号:5477757
0点
K10Dの性能を引きだす標準レンズは、DA☆16-50F2.8かも?
・・・でも重そう(^^;;
書込番号:5477830
0点
>K10Dの性能を引きだす標準レンズは、DA☆16-50F2.8かも?
>・・・でも重そう(^^;;
・・・・それ以上に、でも高そう(^^;;
書込番号:5477836
0点
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO をお勧めします。
他の2機種は描写で少し劣りますし17mmF2.8は手ぶれ補正と合わせて室内でも使いやすいです。
>レンズ交換はあまりしないで1本で済ませたいと思っています。
とありますのでSIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DCもありでしょうが標準ズームとしてかなり良いと思います。
私もK10D購入予定ですが今のところSIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROをメインに使う予定です。
今のK100Dはパンケーキを付けたままにと考えています。
望遠が必要な時はやはり付け替えて使用するつもりでK10Dに高倍率ズームは付けないつもりです。
書込番号:5477838
0点
こんばんは!
私も予約しました。(ボディー)
18-50mm F2.8 EX DC(シグマ)お勧めです。
当方、すでに持っていますので流用しますが、K10Dの板のどこかでセットが結構安いレスが付いてたような気が・・・
F2.8通しで描写も良いです。EXと言うことで満足できますよ^^
望遠はさほど重要視してないようですから、70−300あたりを購入してはどうですか?(15〜20K)
書込番号:5477850
0点
レンズキット止めてボディにしました。
そして買うレンズは世界最小最軽量との話のDA40買います。
ズームの話でしたねパンケーキ使いたいのでペンタ買うのでw
安くて評判の良いタムロンの17-50F2.8のペンタマウントて
何時出るの?て感じです。
これから発売の純正のF2.8は高そうだしーちっと高いですが、
シグマの18-50F2.8EXDCしか無いのかな?とか思ってますが
お金が無いです。
書込番号:5477852
0点
レンズ1本で済ます、というのであれば、
K100D+18−200mm
で良いような気がします。この条件で、もし友人に聞かれたらこれを勧めます。
「K10Dに見合ったレンズ」ということですと、リストの中からは17−70mmでしょうね。(持ってませんけど)その代わり、望遠の時には別にレンズが必要になります。
書込番号:5477887
0点
レンズキットのレンズは持ってないのですが、一般論で行くと高倍率のズームより低倍率のズームの方が描写はいいです。
キッドレンズは、安くて軽いというメリットがあります。
まずはキットレンズから始めてはどうでしょうか。それから、他のレンズも買ってみて、キットレンズ必要ないと判断すれば売ってもそれ程、損はないと思います。
レンズの描写と一口に言っても、解像度、像の均一性、対逆光性、諸収差の程度、歪曲収差、色再現性、コントラストの強さ、などいろいろな要素があります。
それ以外にも、大きさ重さや堅牢性、操作性、経済性などの因子もありすべてに優れるレンズはありません。
自分がどんな写真が撮りたいのか、どの程度までプリントするのか、など経験しながら自分にとってのベストなレンズを選ぶしかないと思います。
書込番号:5477956
0点
>すべてに優れるレンズはありません。
Seiich2005さん の仰るとおりだと思います。
どこのメーカーの最高級レンズといえでも、色収差は必ずあります。何十万しようが必ずです・・・多いか、少ないかの違いだけです・・・これは屈折レンズの宿命なんです。
レンズは資産として何年、何十年も残りますが、ボデーは一時的なものかもしれません・・・。だからこそ良いレンズに投資しましょう。
高倍率ズームはいずれ「秋」がきます(笑)
ペンタ自慢の単焦点をお勧めしたいですね。いつまでもお手元に残りますよ。
書込番号:5478047
0点
その3つ中から選ばないといけないのであれば、17-70mmですかね。
性能云々を考えれば、18-200mm等の高倍率ズームレンズは選べないと思います。
K10Dに似合う主力のレンズは、やっぱり16-50mmだと思います。
何と言っても超音波モーターを内蔵しているので、AFが早そうです。
K10D+グリップ+DA40mmの組み合わせをみると、それで何を撮ろうとしているだといいたくなりますが、ちょっぴり欲しくなる組み合わせです。
http://www.bisha-kasha.jp/002/82.html
書込番号:5478074
0点
レンズはレンズ、ボディはボディで考えた方がいいと思いますが
手ブレ、ゴミ問題、1000画素となると
KissDXとK10Dしかありませんからね。
700万画素クラスでフォーサーズの選択肢もなくはないですね。
ゴミについてはまだ発売前なので未知数ですが
高倍率ズームにこだわることは少なくて済むんじゃないでしょうか。
とりあえずキットレンズを使ってみてはいかがでしょうか。
望遠側が足りなければ、シグマの55-200mmもいいと思います。
シグマの55-200mmは2万円はしないと思います。
価格Comで1万4千円かからですから。
>K10Dのボディには、もう少し高性能のレンズにしないと
>K10Dのすごさが発揮できないと思いますか?
それはないと思います。特に一般的なペンタックスユーザーは最新高性能ボディと最新高性能レンズのみだけで使う方はほんの一握りだと思います。
古手のレンズや安価なレンズでも楽しんでおります。
来年の話になりますが
DAスターが出ますのでそのときそれをお求めになればいいのではないでしょうか。
書込番号:5478254
0点
みなさんのおっしゃる事はそれぞれに一理あると思います。
たとえばkazu_freeさんの並べられた焦点距離の枠組みで考えると
値段と画のバランスから丁天眼さんの勧められる
18-50mm F2.8 EX DC(シグマ)
に一票入れたいと思います。
私もこのレンズは好きで良く使っておりますので。
でも、何人かの方がおっしゃるように近い将来DA★(=超音波モータ
ー?)が出たときにそちらに眼がいってしまうかもしれない・・・
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC
のように広範囲をカバーする便利な(かといって、私には満足の行く画
を出してくれますが)レンズから入って、ご自身の欲しい焦点距離に投
資して行くという手もあるかもしれません。
・・・で、結局全焦点距離で色々投資する羽目になるかもしれませんが
(^^ゞ
そんな状態になっても高倍率ズームは重宝すると思います。
長々と結論の出ない書き込み失礼しましたm(__)m
書込番号:5478392
0点
私は現在フォーサーズユーザーですがK10Dに向け資金調達を
苦慮しているところです。便乗で申し訳ございませんがレンズ選
び同じところで迷ってる方がいたので皆さんのご意見大変参考に
なりました。1本目はSIGMA17-70mm F2.8-4.5 DCと18-50mm F2.8
EX DCで迷ってましたが、17-70は新しいが先っちょがでかいので
少し違和感ありました。18-50mm F2.8でいかせていただきます。
スポーツちびっ子撮影(体育館、グランド)が主目的なんで望遠
が必須なので明るい長いのがほしいのですが、価格と重量がすご
いことになりそうなので出たばかりのタム70-300か。
それともう一本、18-200か短焦点か。
後1ヶ月、フォーサーズの情報を待ちながら悩む次第です。
書込番号:5478542
0点
kazu_freeさん
こんばんわ。
軽くて、レンズ交換の手間を惜しむのであれば
K100DプラスSIGMA18-200mmF3.5-6.3 DC以外の選択肢はないのでは?
パスワードが入らない(×_×)さんに同意。
DRは起動時毎にセットするとショットチャンスが損なわれるし。
ゴミに気づいたときにはレタッチもありか。
1000画素も後処理の条件次第ではPCにとって大きな負担になります。
どちらもあれば良いぐらいのものと思ってます。
K10DもK100Dも魅力は過去のレンズ資産(持っていても、なくても)を、
手振れ補正と言うデジタルならではの機能で一様に使えるようにしたことだと思っています。
>K10Dのボディには、もう少し高性能のレンズにしないと
とのことですが、高性能のレンズやボディのすごさを発揮した写真て。。。撮るのは自分ですし。
書込番号:5478606
0点
このような話題が出ると、ワンパターンのように繰り返す私ですが、ここでも繰り返したいと思います(笑)。
デジ一で、しかもK10Dのような高性能機で望遠ズーム1本で済ますのはもったいないと思います。(使い勝手のよさは当然認めますが・・・)
で、私的には丁天眼さん同様SIGMA 18-50mm F2.8 EX DCと
望遠が必要な場合は同じくSIGMA 70-300mmでカバーというパターンをお勧めします。
私は両方とも使っていますが、18-50mm F2.8はistDSをレンズキットで購入しましたが、すぐに買い換えで購入したものです。
やはり通しでF2.8はとても使い勝手が良いと思います。
そして、70-300mmは価格からは想像出来ないほどしっかりとれる望遠レンズだと思います。(但し、晴天の野外限定になると思いますが・・・いや、K10Dの手ぶれ補正付きだったら、もっと守備範囲が広がるかな???)
書込番号:5478762
0点
沢山のご返信ありがとうございます。
やはり、レンズを交換しないで1本で使っていくというのには
あまり賛成できないというご意見が多いようですね。
まあ、そのためのデジタル一眼ですからね。
わかってはいるのですが、いままでがコンパクトデジカメだったので
わざわざレンズを交換するということに抵抗があったため、
1本で済ませてしまいたいと思ってしまいました。
私が選んだレンズでは
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO を
推される方が多いようですね。
まあ、私もちょうどいいと思っているのですが、
望遠が少ないうえに重いというのが抵抗があります。
F2.8なのでしょうがないことなのでしょうが。
つぎに、どうしても1本で済ませるというなら
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC ということですね。
125mmとの重さの差はほとんどないのでこちらのがいいでしょう。
私が選んでないレンズでお勧めというのが
SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC というレンズですね。
確かに良いのですが、50mmまでということで
レンズ交換は必須になりますね。
近いうちにペンタックスのショールームに行くことが
出来そうなので、そのときに重さ、使いやすさなど
触ってきてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5478901
0点
遅レスですが・・・
1本で済ますなら18-200は便利でいいですよ。
17-70は開放2.8よりも、マクロ的に使えるのが最大の利点って感じがします。
18-50-2.8も2.8通しの利点は確かにありますよね。
KISSDNユーザーですが、この3本ならどれを買ってもそんなに後悔はしないかと。
逆にどれを買っても、いずれ別用途のレンズはほしくなるのではないかと思いますので、とりあえずは画角面で18-200か17-70でしょうか?
この2本ならマクロ的なものへのご要望強ければ17-70、そうでもなければ18-200じゃないかと思います。
書込番号:5479177
0点
単焦点のLimitedレンズも良いですよ。
特に人物撮影には最高です。
独特の描写はデジタルでも健在です。
K10Dになれば、もっと良いでしょうね。
書込番号:5479242
0点
正直、
・軽いのがよい
・レンズ交換はしたくない
ということであれば、ボディはK10DよりもK100Dの方が良いように思います。
何を撮影されるかを書いていらっしゃらないので、本当に合うレンズのアドバイスはしかねますが、文面からはK100Dの方があっていらっしゃるように思います。
レンズは17-70はよく写ります。これを第一候補に70mm以上が必要かどうかを見極めて決めたらよろしいと思います。
もしそれ以上の焦点距離が必要なければ明るい方を選ぶのが一応基本だと思います。
K10Dはお金がかかっていますが、レンズを付けっぱなしなら比較的ゴミの問題も少ないですし(なくはないです)、それらのレンズを選ぶのに超音波モーター対応や防塵防滴ボディも必ずしもすぐは不必要でしょう。
K100Dは600万画素と数字上は他の機種よりも劣っているかのように見えますが、そのためCCDに余裕があり高感度ノイズが少なく、バランスのとれたとてもよいカメラだと思いますよ。
書込番号:5479269
0点
kazu_freeさん
複数のレンズということも視野に入れられはじめていたのですね。
その場合にもK100Dも考慮されてはという点ではそう思いますが、一つ質問があるのですが、望遠レンズで何を撮られるのでしょうか?
その点をはっきりされると皆さんもK10DかK100Dか、望遠側は何がいいか、あるいは不要なのかアドバイスしやすいと思いますよ。
別に広角から望遠まですべて揃えないと写真が撮れないわけではありませんからね。
書込番号:5479290
0点
上でレスした丁天眼です。
参考になるかどうか…?
私の場合は子供が主な被写体になります。
3歳という事もあり、まずじっとしていません^^
2.8通しを選んだのは、多少暗めでもSSを稼げること、また、室内でもまぁまぁ納得できる水準で写せることです。
ゆっくり構図を考えて撮る場合は良いのですが
一瞬の表情をつかんだり、シャッターチャンスを伺ったりと言う場合には明るいレンズは重宝します。(しっかり絞れますしね!)
因みに私は18-50mm F2.8 EX DC→FA31 LIMITED→APO70-300mm F4-5.6DG MACRO→PENTAX-DA 21mmF3.2AL Limited
以上の4本体制で楽しんでおります。(使用頻度順、K100Dにて)
レンズはその人の生活スタイルや考え方等が大きく反映されます。
よってこれが良い!とかこれはダメ!とかじゃなくて自分にあった物を見つける!が一番です^^(それが難しいんですがね!)
あと、ものぐさな私でもレンズ交換は苦になりません。楽しいですよ〜
あっ ゴミの問題を気にされているのかな?
ハッキリ言ってゴミは付きます。ゴミ取り機能ががあってもそれは応急措置ぐらいと思っていた方がよいですね!
清掃は初めのうちは勇気がいりますが、慣れればこれも楽しみの一つですよ!
交換時、基本的なこと(外の場合風上に背を向ける、ボディーを下向きにして替える、砂埃や排気ガスなどの酷いところでは替えない、若しくはゴミ袋等の中で替える)を守っていればそんなに神経質にならなくても平気みたいです。
何はともあれタンスの肥やしにせず、飾り物にせず「使いまくる」
これが一番かと
長文で失礼いたしました
書込番号:5479385
0点
私は鉄道撮影、レース(ラリー)撮影、風景が主体ですが
やはり18-200よりは16-45mm+50-200mmのセットの方が良いんですかねー。
16-45mmはオークションでも結構いい値段付いてますが…。
DA16-50mmF2.8が5万円代なら無理してでも買おうかなと思います。
に、してもペンタックスの超音波モーターの略称は何になるのか。
USM(キャノン)SWM(ニコン)SSM(ミノルタ・ソニー)HSM(シグマ)
と有りますからね。
200mmクラスの望遠側でも早い所手ごろなUSMレンズが欲しい所。
SIGMAが55-200mmF4-5.6あたりでHSM仕様のレンズ出しませんかね。
ニコンのVR18-200mmF3.5-5.6みたいなのがDA★USMで出てくれたら…
と思っていたんですが、ペンタックスの思想ではやはり出ませんかね。
ダストリダクションが有るからレンズ交換も大丈夫だから、画質が
劣る高倍率は要らないと考えてるのかも知れませんが。
書込番号:5479658
0点
皆様こんばんわm(._.)m
先日、フォーラムで触ってきて、感触良くて、堪らずにその足で某マルチメディア館で予約してしまいました(^^;
予約したのはボディだけ。レンズ選びで悩んでましたが、こちらでみなさんの書き込みを見て標準ズームではシグマの17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO にしようと思いましたが、今日になってシグマの18-50mm F2.8 EX DCの後継の「18-50mm F2.8 EX DC Macro」が発表されましたね。マクロが強化されて1:3ですか。17-70mmの1:2と張り合ってますね。ELDレンズも追加されてさらに良くなったようです。しかも値段も下がってるし。テレ側が50oと少ないですが、望遠ズームでカバーすれば良いわけで、またまた悩んでしまいます。
書込番号:5481162
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/02/17 18:52:42 | |
| 6 | 2024/10/10 1:10:09 | |
| 8 | 2024/05/12 17:53:02 | |
| 10 | 2024/08/26 23:04:11 | |
| 11 | 2023/05/03 16:25:31 | |
| 57 | 2024/03/31 7:46:16 | |
| 29 | 2023/09/30 8:10:15 | |
| 64 | 2022/09/07 22:12:14 | |
| 7 | 2022/02/18 21:10:26 | |
| 30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









