『非常に興味があります!。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 クロック周波数:3.06GHz ソケット形状:Socket 478 二次キャッシュ:512KB Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月15日

  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの価格比較
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのレビュー
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 3.06G Socket478 BOXのオークション

『非常に興味があります!。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 3.06G Socket478 BOXを新規書き込みPentium 4 3.06G Socket478 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

非常に興味があります!。

2003/05/07 01:52(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

今現在P4、2.4Bを使っています。
価格と性能が見合えば購入したいと考えていますが、
3.06のメリットとデメッリトを教えてください!
よく熱問題のことが書いてありますがそれだけ、
重要視したほうが良いと言う事でしょうか?
それと対策をお願いします。

書込番号:1555959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/07 01:55(1年以上前)

メリットFSB533唯一のHT対応のCPU。HT対応と言う快適さ。
デメリットFSB533のHT故におきた、HT有効時のパフォーマンス低下

>よく熱問題のことが書いてありますがそれだけ、
重要視したほうが良いと言う事でしょうか?

そうですね。

書込番号:1555969

ナイスクチコミ!0


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2003/05/07 02:06(1年以上前)

メリットは、HT有効時、デュアルCPU対応ソフトが特に快適に動く事。

デメリットは発熱の大きさでしょうか… あとは、リテールクーラーの動作音がうるさい事(笑
ケース内のエアフロー確保がしっかりしてないとリテールクーラーでは厳しいです。

書込番号:1555997

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/07 09:18(1年以上前)

メリット:ハイエンドCPUを使用しているという優越感(爆)
デメリット:高度な熱対策が必要

CPU FANがリテールだろうと市販品であろうとケース内の空気の流れをかなり良くしないと駄目でしょう。今までは何とか使用できていても、発売以来始めての夏場を迎えるためトラブル続出の予感。

書込番号:1556371

ナイスクチコミ!0


Tkenさん

2003/05/08 00:02(1年以上前)

熱対策では、電源選択も重要で構成によっては400W以上でも十分動作しますが、熱、静音化となると値段も高いですが、500W以上(給排気2ファンタイプ)で余裕を持たせた方が、電源の発熱が少なく吸気ファンも手伝って効果があります。
今この季節、CPU温度が常に50度以上の使用だと、夏場に向けて対策が必要かもしれませんね。

書込番号:1558203

ナイスクチコミ!0


まっちん3さん

2003/05/08 23:57(1年以上前)

最近水冷キットが1万前後で出てきてますね。空冷よりも音はしなくて効率いいようです。気をつけたいことは、ウォーターポンプを先に回してやることくらいでしょうか。それもリレーキットをつければ問題ないか・・・

書込番号:1560817

ナイスクチコミ!0


浮動小数点さん

2003/05/09 01:33(1年以上前)

2.8Gとのパフォーマンスを比較するとベンチマークにもよりますが、数%〜10未満と言ったところでしょう。ところが消費電力を比較すると80W対100Wで25%も増加です。この調子でパフォーマンスを上げていけば将来的には空冷では間に合わず嫌でも水冷にせざるを得ないでしょうね〜

書込番号:1561112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 3.06G Socket478 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX
インテル

Pentium 4 3.06G Socket478 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月15日

Pentium 4 3.06G Socket478 BOXをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング