『CPU−Zでの数値について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6750 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

Core 2 Duo E6750 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月18日

  • Core 2 Duo E6750 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6750 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6750 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6750 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6750 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6750 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6750 BOXのオークション

『CPU−Zでの数値について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6750 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6750 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6750 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPU−Zでの数値について

2007/08/17 10:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6750 BOX

CPU−Zで、CPUの性能を見てみましたけど、CoreSpeedの項目の数値が2000MHZになっていましたが、合っているのでしょうか。
(たしかE6750は2.66GHZだと思いますが)
そのほかの数値は、以下のとうりです。

Multiplier    ×6.0
Bus Speed  333.3MHZ
Rated FSB  1333 MHZ

(TMPGnc DVD Auther 3.0の作業中の数値です)
もしおかしかったら、解決方法を教えてください。よろしくおねがいします。

マザーボードは、ギガバイトのGA−P35−DS3です。

書込番号:6649311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/17 10:06(1年以上前)

EISTでも働いてるんでは?

書込番号:6649324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/08/17 10:11(1年以上前)

EIST機能だと思います。

書込番号:6649340

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/17 10:16(1年以上前)

作業中といっても負荷がかからない限り正規クロックは出ない
ってことでEISTでしょうね
CPU・マザー側の機能です

書込番号:6649359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/17 10:16(1年以上前)

常にフルスピードで動かしたいなら、C1EとEISTを切ればいいのですが、
特に問題なければ、そのまま使ってOKですよ。

書込番号:6649361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/17 10:46(1年以上前)

こんにちは、ヒカル.モスデュークさん。

お使いのCPUには、EISTとC1Eの2つの省電力機能があります。
EISTを有効にするには、OSの電源管理の設定で、最小の電源管理にする必要が有ると思いますので、その設定を行なっていないのなら、C1Eの働きだと思います。
M/Bのマニュアルや、BIOS設定をお確かめ下さい。(デフォルトで、有効になっていると思います。)

ご参考までに(コピペ)

書込番号:6649419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/17 12:38(1年以上前)

よく分かりました。いまのままでも特に不満はないのでそのままにしておこうと思います。

みなさん、返信ありがとうございました。

書込番号:6649692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件

2007/08/17 13:32(1年以上前)

それとEISTは低負荷時にクロックを落として性能を落とす代わりに、発熱が減る、省電力などのメリットがあります。
ベンチマークではこのEISTの有無で若干差があるらしいですが、通常は気にしなくていいと思います。
年間にすると意外と電気料金も減ったりするかもしれません。

書込番号:6649825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/08/17 14:54(1年以上前)

EISTやC1Eを知らないで自作するなんて、スーパードシロートが自作してんのかね。

書込番号:6649969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/17 15:44(1年以上前)

前に使っていたPCが壊れてしまい、自作PCは興味があったため、これを機会に作りました。
雑誌やショップの店員さんのアドバイスを聞きながら初めての組み立てでしたけど、トラブルはなく、無事に動きましたけど、EISTやC1Eを知らないと自作PCを作ることは駄目なんでしょうか。(CPUやマザーボードについては、勉強不足でしたけど。)

書込番号:6650066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/17 16:07(1年以上前)

> EISTやC1Eを知らないと自作PCを作ることは駄目なんでしょうか。

CPUソケットの規格とか分からなくても載せ換えちゃおうって考える人はいるのだから、気にしなくてもいいでしょう。
これからどんどん知識を深めていけばいいんです。
公開の場だからいろんな人が、いろんな意見がありますから。

知ってる人も、知らない人も一杯います。
そのうち、あなたもアドバイスできる側になれるといいのではないでしょうか。

書込番号:6650112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/08/17 17:19(1年以上前)

一番最初に買ったPC8801mkUFRから、前の機種である故障したPCまで、ずっとメーカー製のPCばかり使っていたので、今回の自作PCの組み立ては良い勉強になりました。88FRの時も、BASICマガジンの投稿プログラムばかり打っていましたから、ハードの事はほとんど気にしていませんでした。

これからは、もっとPCの知識を高めていきたいと思います。

もじくんさん、☆まっきー☆さん、Birdeagleさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、素人の浅はかささん、たかおうさん、返信ありがとうございました。

書込番号:6650250

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/08/17 17:28(1年以上前)

>EISTやC1Eを知らないと自作PCを作ることは駄目なんでしょうか。
別に関係ないのでは?
所詮一機能
いつ消えるか分からないし将来的にはもっと良い機能が出てるかもしれない
知らなくても別に不具合が有る訳じゃない(CPUのソケットは使えるか使えないかに関わってくるから重要だけどEISTの場合はただの機能。知ってて損はないけど知らなくても問題はない)
確かに初歩的な機能問題だとは思うけど、、

この辺の事なんてこれからで良いんですよw
誰でも最初は初心者だし無知の状態
きっかけは人それぞれですしねw(今回のスレ主さんの場合は自作がきっかけになるって事でしょうね)

書込番号:6650271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/08/17 18:43(1年以上前)

別れの律動さんは、スーパードシロートは自作するな、なんて書いてないですし、いろいろ勉強しなはれ、程度に受け取っておけば。

ま、過去ログ見りゃ腐るほどある質問するあたりは、確かにシロートさんっぽい。似たようなスレないかな〜、って見た後にスレ立ててりゃ、スーパードシロートといわれなかったんだけど。素人の浅はかささんも、コピペでレスするくらいメジャーだったわけだし。



もっとも、別れの律動さんクラスから見た場合、おいらとかもドシロートだろ〜な〜(^_^;(一応自覚しとりますが)

書込番号:6650434

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/08/17 21:11(1年以上前)

333×6=2000Mhzだから
EISTが働いているに違いない。

最近のCPUは最低クロックで動き、負荷をかけるとクロックが上がります。
ちなみにAMDは1Ghzです。

書込番号:6650846

ナイスクチコミ!0


水玉猫さん
クチコミ投稿数:40件

2007/08/18 00:20(1年以上前)

ヒカル、モスデュークさん!
良い自作をされたようですね。羨ましいです。

自分もペガシス使いなのですが、まだCore2では組んでないんですよ。そろそろって考えてはいるのですが・・・

知識はあるに越したことないですけど、試行錯誤しながらの自作って楽しいですしマシンへの愛着深まりますよね。これを機に自作にはまっちゃいましょう!

書込番号:6651606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6750 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6750 BOX
インテル

Core 2 Duo E6750 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月18日

Core 2 Duo E6750 BOXをお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング