



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)


皆さん初めましてなお@岡山と申します。
マクスターのHDD6Y0120POでも一度書きこみをした事があるのですが
今回6Y080POと120POのHDDを購入したのですがデータ‐のコピーと取りつけに付いての質問なのですが教えて頂けませんでしょうか?PCに関してまだ初心者ですので雑誌など色々と読んでみたのですが、まだ分らない部分が多いのでここで詳しい方にお聞きしたく書きこみさせて頂きました。
使用しているOSはWIN2000 SP3適用済み
機種はSONY VAIO RX60K
マザーボードはインテル815(インテルアプリケーションアクセラレーターインストール済)
137G以上HDD認識対応IAAもインストール済み
現状のHDDは純正の40G(ATA33)をパーテーションで区切って10GをフォーマットFAT32で起動用に使用残り30GをNTFSで使用しています。
上記の使用で今回購入した。80Gの方を起動用として使い120Gを増設用として使いたいのですが
可能でしょうか?前回の質問の時は120Gを純正と入れ替えて使用するのはOKと回答を頂きました
が今回のような使用方法はOKなのでしょうか?
一様、プロミスのレイド機能無しインターフェイスカードATA133対応を使用して接続を考えています。
雑誌で読んだのですが起動用HDDをインターフェイスカードを介して使用する場合はBIOSの設定が必要だと書いてあったのですが・・・そうなのでしょうか。
もし起動用の80GHDDをマザーボード上の接続で取りつけた場合はATA133の転送速度機能は
フルには、インターフェイスカードを使用しないと発揮出来ませんよね。
どの接続方法が一番良いのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけませんでしょうか
メーカー品なので自作にするのが一番早いとは思うのですが・・・・よろしくお願いいたします
それとHDDのデーターコピーなのですが、パーテーションで分けてある10G(FAT32)を80G起動用
としてコピー残り40G(NTFS)を120Gにコピーする事は可能なのでしょうか?
コピーにはノートンのGost2003を使用してコピーを考えています。
上記の質問は場違いな質問かもしれませんが、一緒に回答が頂ければ嬉しいです。
今回も、私の勉強不足な処が多いのですがよろしくお願いいたします。
書込番号:1312148
0点

そんなにぱかぱか増設するんなら「まず買ってみる」のついでに「まずやってみる」とかせめて買う前に聞くとか出来た方がいいです。
ATA133のHDDをATA100のポートで繋いでもほとんど差は出ない、という意見を前回も聞いたかどうかは知りませんが
まぁそういうことなので全部もともとのATAポートに繋いじゃえばいいです。
光学ドライブが2台付いている場合はATAインターフェイスカードが必要ですね、っていうかRXってシャドウベイ3つあるの?
一つ外付けにしちゃうのもいいかもしれませんね。
書込番号:1312190
0点

なお@岡山 さんこんにちわ
HDDを繋ぐ際、80Gをプライマリー マスターに設定して、起動用として、120Gをプライマリー スレーブとしてお使いになれば大丈夫だと思います。
HDDのコピーは可能だと思いますけど、Gost2003の説明書をお読みになってください。
書込番号:1312192
0点


2003/02/16 08:34(1年以上前)
純正VAIOの電源でモツの?
書込番号:1312307
0点

まぁ五台入れていた人もいたので。
そのつかいかたならATAカードつかないほうがいいかも。
つけると認識させるために手間取るかも
書込番号:1312747
0点



2003/02/16 13:04(1年以上前)
皆さん 本当にありがとうございますm(__)m
夢の市さん HDDとインターフェイスカードはもう購入してあるのですが
その前にと思い質問してみました。すいませんでした。
確かに・・やってみてダメなら聞いてみるのが良かったかもですね。
あもさん ありがとうございます。
HDDを増設して起動用も容量を大きくしてしまおうと考えていましたから
パーテーションで分けてあるHDDを別々に交換できるのかと思いお聞きしました。設定の仕方もありがとうございます。参考にさせて下さいね
Gostについては説明書を読んで確認しました!ありがとうございます。
風見鶏1さん 確かに電源は?ですが・・・・
最大で250WまでOKらしいです。
NなAおOさん いつもありがとうございます。
5台も繋げてた方がいらっしゃるのですか・・・・凄いです
ATA133でも認識はされるのでしょうか?
ATAカード繋げない方が確かに設定は早いかもしれませんね。
参考にさせて頂きますね。
また試してみて不具合がでれば書込みさせて頂きますね。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1312926
0点



2003/03/04 12:19(1年以上前)
夢屋の市さん あもさんその説はありがとうございましたm(__)m
書込みが、凄く遅くなりましたが・・・・・
昨日、完全に取付けと設定が終了致しました。
プロミスのATAカードもきちんと認識しています。
とりあえずは起動HDDを純正に接続6Y0120POをインターフェイスカードに接続しました。
速度的にも体感できるくらい変化して満足しております。
今後は、自分なりにもう少し勉強して起動HDDをインターフェイスカードに接続して起動できるように設定を頑張ってみようと思います。
皆さん色々とありがとうございました。
書込番号:1360953
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MAXTOR > 6Y080P0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/01/07 18:00:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/16 20:40:11 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/11 0:17:58 |
![]() ![]() |
7 | 2005/07/20 9:06:47 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/21 20:33:31 |
![]() ![]() |
4 | 2005/07/16 2:38:46 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/09 2:49:37 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/09 0:59:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 23:19:07 |
![]() ![]() |
8 | 2005/01/15 21:01:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





