『JP21について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:VIA/KT333 AK77-333のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

AK77-333AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月27日

  • AK77-333の価格比較
  • AK77-333のスペック・仕様
  • AK77-333のレビュー
  • AK77-333のクチコミ
  • AK77-333の画像・動画
  • AK77-333のピックアップリスト
  • AK77-333のオークション

『JP21について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK77-333」のクチコミ掲示板に
AK77-333を新規書き込みAK77-333をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

JP21について

2002/09/03 23:30(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK77-333

スレ主 DODONPAさん

Athlon XP 2000,OSはWin XPプロフェッショナルを
FSB100で動かしています JP21を133設定すると
起動時にWindowsロゴ画面が出たとき勝手にリセットされ
それが何度も繰り返されOSが立ち上がりません
それだけでなくOSのインストールも途中で画面が止まってしまい
インストールできなくなります Win meでも試してみましたが
同様の現象です JP21を100に戻すと何事もなかったように
動きます 133で動かすにはジャンパピンのほかに設定するところが
あるんでしょうか?

書込番号:924275

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2002/09/04 01:22(1年以上前)

100なら動くが、133では動かないという話はよく聞く話だと。
疑うべき点としては、電源とメモリーあたりではないでしょうか。
OSのインストールが止まるという点を考えるとメモリーが怪しいかも
メモリーを複数所有しているなら、別のメモリで試すとか、2枚のメモリーを装着しているのであれば、1枚だけに減らすとかしてみる。
メモリーを複数所有していないのであれば、128Mなどの低容量のものでもかまわないので、メモリーを新たに購入し、そのメモリー1枚で正常動作するか確認する。
 それでもだめなら次は電源を別のものに変えてみる。1個しか電源がないのであれば、新たに購入して試すしかないかも。
 試す際に購入したものがその後必要ない場合はオークションかパソコン部品買取店などで売却すると。

書込番号:924433

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/04 01:26(1年以上前)

CPU熱かメモリがFSB266で回らないか
供給電圧って事もあるが

書込番号:924437

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/09/04 01:38(1年以上前)

(;´д`) さん、ありがとうございます。
たしかにそれらの原因も考えられますね。

書込番号:924452

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2002/09/04 01:46(1年以上前)

検索エンジンのgooなどで「AK77-333」「AthlonXP」など複数のキーワードを指定して検索をかけると、個人の方のパソコンのパーツ構成が記述されているページが結構たくさん見つかります。
そのようなページで使われているマザーボードとCPUと電源の組み合わせを参考にするのもいいかも。
どうしてもうまく検索できずに見つからないというのであればまたその旨書き込んでみてください。時間があればここで返事できると思います。

書込番号:924465

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/09/04 02:30(1年以上前)

あまり詳しい人じゃないです 初めの石はセレ766 次モバアス900(1130 XP1700+(1900水冷化失敗水漏れマザー死 結構無理した経験です

書込番号:924530

ナイスクチコミ!0


スレ主 DODONPAさん

2002/09/04 08:06(1年以上前)

早速の返信感謝します。電源はWindy MTPRO1200に標準装備の350Wなので問題ないと思うのだけれど・・・メモリーはSEITECという名前の
PC2100 512MB CL2.5 とりあえずメモリーを別の物に代えてみて具合を見てみます

書込番号:924677

ナイスクチコミ!0


prumさん

2002/09/04 15:09(1年以上前)

>メモリーはSEITEC

これが一番あやしい。

書込番号:925066

ナイスクチコミ!0


スレ主 DODONPAさん

2002/09/09 18:26(1年以上前)

メモリーをメルコ製に代えてみました。残念ながら症状は変わらず、
手持ちの電源もないし、仕方なくFSB100で動かしてます。まあ、これといって不都合な事はないので新しい情報が見つかるまでしばらくこのままで行きます。また何か別な解決法でもあればよろしくご教授願います。ありがとうございました。

書込番号:933677

ナイスクチコミ!0


甘草塚さん

2002/09/14 12:44(1年以上前)

解決法ではないですが
133で動かなくても120くらいでなら動くことがあります。
JPは133設定のままで、BIOSでクロックを下げます。
当方では133では数分で止まってしまうMPEG2エンコードが
120では全く安定しています。
SUPER-PIは133で何時間でもOKなので不思議ではありますが。

書込番号:942536

ナイスクチコミ!0


七誌産さん

2002/10/19 17:41(1年以上前)

CPU温度とか監視してますか?

書込番号:1011228

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
倍率変更について 3 2004/02/26 12:10:25
マザー故障 9 2004/01/20 16:01:27
初期Bios対応CPUについて 4 2003/05/01 12:50:26
AGP×8の効果 1 2003/04/17 13:14:14
FSB133にならないんですが・・・ 9 2003/04/22 14:49:16
Wake On Modem 5 2003/04/18 18:48:48
相性について 5 2003/04/09 1:08:44
USB接続のHDDの電源について 6 2003/03/21 12:19:30
クロックアップ 5 2003/03/17 20:34:47
BIOS1.16 3 2003/03/16 22:58:43

「AOPEN > AK77-333」のクチコミを見る(全 975件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK77-333
AOPEN

AK77-333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月27日

AK77-333をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング