



マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max


AthlonXP1800+
windowsME+windowsXPpro
DDR400 512M SUMSUN
HDD60G+80G
CDRW+DVDROM
以上で使用しているのですが最近ふと気付きまして、BIOSをみると、メモリーがDDR333になってました。DDR400は自動認識するのだと思っていたので?
なんで?それと、「Aoconfig」というソフトでメニューが出るもののシステムやPCIの情報を見ようとすると、プログラムエラーで強制終了してしまいます。
やっぱなんかおかしいですよね。memtestではエラーは0でした。
BIOSの更新、OSの再インストールやってもダメでした。
「メモリー***(メモリーアドレス)を参照しましたがREAD(WRITE)になりませんでした。」
っていうようなエラーも一緒にでます。
書込番号:1521461
0点

Aoconfigについてですが、WinMeではちゃんと使えませんでしたか?
私もWinXPでは使えませんでした。
書込番号:1521497
0点

このマザーボードには、DDR400対応のメモリモジュールをDIMMソケットに装着することにより、DDR400モードを自動的に検出を行う特別な回路が搭載されています。また、DDR400モードで動作が可能な場合、BIOS設定画面にオプション機能が追加されます。DDR400モードを手動で設定を行う事により、DDR400の性能をフルに使用する事ができます。
DIMMソケットを2本使用したい場合に、必ずDIMM1ソケットから順番に実装してください。DIMM1ソケットを空けて実装した場合、システムが不安定になる可能性がありますので、ご注意ください。
ご注意:VIA Apollo KT400チップセットではDDR400メモリモジュールを正式に対応していません。DDR400メモリをご使用の場合にはお客様の自己責任において行って頂けますようお願いいたします。
AOpenのHPから。
書込番号:1521519
0点



2003/04/26 09:23(1年以上前)
レス有難うございます。
MEでもXPでもだめでしたね。
メモリーをスロット1,2,3いろいろ差しかえても同じくDDR333としか認識されませんでした。
メーカーのHPにメモリーの互換表があってそれに載っているメモリーを付けたんですけどねー。
自己責任とはいえ使えないのはちょっと納得いかないんですよね。
書込番号:1523345
0点


2003/04/29 18:24(1年以上前)
私もWIN2Kで「Aoconfig」を使おうとするとプログラムエラーで使えません。
このソフトを使うにはどうしたらよいかご存知でしたら教えていただけませんか。
書込番号:1534050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-8X Max」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/10/20 15:40:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/01 23:32:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/08 11:15:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 21:17:43 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/06 11:38:51 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 22:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/07 1:11:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/06 20:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/04 20:01:57 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/07 20:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





