『EzClockについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

『EzClockについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EzClockについて

2003/07/21 01:50(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 マクロスさん

マザーに付いているソフト
EzClockをインストールしたのですがソフトを起動したが、動きません!
なにか設定しなければならないのでしょうか
皆さん動いてますか
ホームページの最新ファイルを入れたがだめです

書込番号:1780836

ナイスクチコミ!0


返信する
SAOMさん
クチコミ投稿数:145件

2003/07/21 10:15(1年以上前)

何の問題も無く動いてますが?
まったく動かないのですか?

書込番号:1781523

ナイスクチコミ!0


lancruさん

2003/07/21 15:53(1年以上前)

私も同様にEzClokがダメです。
しかも、SilentTekもエラーが出て、ダメです。
このマザーを選んだ理由はSiletTekだったのですが・・・
他にも不具合が一点、やたらに強制終了が起こります。
いろいろ試しましたが、このマザーのために3日間無駄にしました。
今は、以前のマザーに付け替えました。

書込番号:1782525

ナイスクチコミ!0


何だろう君さん

2003/07/22 12:31(1年以上前)

こんにちは。私もEZClock及びSilentTekが起動しませんでした。
SiletTekに関してはたち上げたとたん、強制終了のありさまでした。
SilentTekはAopenにRevUPが配布されています。それをインストールすると
動いているみたいです。EzClockはすみません試してみません。
私も不具合が多いのでOCどころではないのが現状です。

書込番号:1785658

ナイスクチコミ!0


スレ主 マクロスさん

2003/07/22 18:48(1年以上前)

皆さんも苦労されてるようですね
動かないとは 立ち上げたとたん、強制終了(T。T です
OSはXPを使用してます
SilentTekはRevUP版を入れたら動きました!!

書込番号:1786540

ナイスクチコミ!0


てくてくてっくんさん

2003/07/23 15:25(1年以上前)

やっとEzClockとSilentTekが起動するようになりました。
僕の場合 BIOSとともに最新バージョンにして
OSをXPのSP1にしたら起動するようになりました。
メモリは 定格の2.5vだと安定しなく 使用中にブルー画面になってしまうので
Memtestで調べるとエラー出まくりでした。
2.6vにしたらMemtestのエラーがなくなりブルー画面にならなくなりました。

書込番号:1789462

ナイスクチコミ!0


Windy99さん

2003/07/25 21:32(1年以上前)

私もSilentTekを立ち上げたとたん、強制終了となって困っていたのですが
原因を突き止めました。温度モニターの項目のな中にCPU Kernal(Kernel?)
Tempというのがあって、この温度の読みが見かけ上200度くらいになって
いて、Defaultの監視上限(多分100度)を大幅に上回るため、直ちに強制
終了となるものと思われます。このKernal Tempをモニター項目から除外
すると、強制終了をしなくなります。
Kernal Tempが何か調べてもわからず、監視から除外してしまっていい
ものか気持ち悪かったので、Aopenに問い合わせたところ、これはPen4用
のモニタリングで、Athlonでは不要とのことでした。

さて、Kernal Tempのモニターをはずす方法ですが、すでにSilentTekを
インストールして上記の問題が起こっている場合、一度マイコンピュー
ターから、プログラムの削除を行います。もう一度、マザーボードに添付
のCD-ROMに入っているSilentTekをインストールします。プログラムを
最初に立ち上げた一回目だけ、設定の変更が可能ですので、このときに
MonitoringのWindowの中のCPU Kernal Tempのチェックをはずすと、以後は
正常に作動するはずです。
同じ問題で困っている皆さん、一度試してください。

書込番号:1796346

ナイスクチコミ!0


マダショシンさん

2003/07/26 16:46(1年以上前)

ftp://ftp.aopen.com.tw/pub/utility/ezclock/
ftp://ftp.aopen.com.tw/pub/utility/hwmon/winbond/

書込番号:1798764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK79D-400VN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しなくなりました。 5 2007/09/25 17:36:16
HDDが認識されません(><。 3 2005/02/28 6:08:29
OSのインストールが出来ない〜助けて〜 15 2005/02/02 22:39:11
対応CPU 5 2004/12/21 20:49:11
DVCからの取り込みj 1 2004/12/07 21:12:24
インターフェーイスボード 4 2004/11/21 13:52:44
嬉しいです 2 2004/11/06 16:19:47
遅くなってごめんなさい 4 2004/10/30 21:22:35
Win2000→XP Pro Update時のオンボードLAN不具合 4 2004/10/22 1:38:44
EzCiockの起動について 4 2004/10/23 16:35:37

「AOPEN > AK79D-400VN」のクチコミを見る(全 793件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング