『Windowsの起動が』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 AK79D-400VNのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

AK79D-400VNAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月14日

  • AK79D-400VNの価格比較
  • AK79D-400VNのスペック・仕様
  • AK79D-400VNのレビュー
  • AK79D-400VNのクチコミ
  • AK79D-400VNの画像・動画
  • AK79D-400VNのピックアップリスト
  • AK79D-400VNのオークション

『Windowsの起動が』 のクチコミ掲示板

RSS


「AK79D-400VN」のクチコミ掲示板に
AK79D-400VNを新規書き込みAK79D-400VNをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

Windowsの起動が

2004/07/21 18:42(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AK79D-400VN

スレ主 indeiesさん

マザーボードのドライバーをインストールしたらWindowsの起動が遅くなり立ち上がるまでに10分もかかるようになってしまいました。
Windows2000でロゴがでてインジケーターが半分のところでずっと止まってしまうのです。
BIOSのアップはあまりやりたくないのでやっていませんがそれで改善できるようだったり、他に方法がありましたらご教授下さい。
構成は以下のようになっています。

OS:Windows 2000 Server SP4
CPU:Athlon XP 1700+
HD:Seagate Barracuta ATA4 80GB(起動用)
Seagate Barracuta ATA4 80GB
Seagate Barracuta ATA2 28GB
Seagate Barracuta 7200.7 160GB
Seagate Barracuta 7200.7 200GB(S-ATA)
メモリー:PC2100 256MB
ATAカード:玄人志向 ATA133PCI
玄人志向 SATA4P-PCI
電源:玄人志向 KRPW-460/12CM

よろしくお願いいたします。

書込番号:3055711

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/21 18:46(1年以上前)

indeiesさん こんにちは。 マザーボードのドライバー ← どれでしょうか?

書込番号:3055724

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/21 20:11(1年以上前)

BRD様早速のレスありがとうございます。
ドライバーはnForce用のものでバージョンは2.03です。
ちょうどこのページ
http://download.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AK79D-400VN&Software=Driver&searchoption=keyword&sel=category&Go.x=20&Go.y=15
の上から3つ目のものです。
よろしくお願いします。

書込番号:3055970

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/21 21:09(1年以上前)

分かりません。
マザー付属のCD-ROMの中に VideoDriverはありませんでしたか?
それを入れた後 こちらのをinstallされて 遅くなったのでしょうか?

新しいBISOも出てますが その前に。
http://download.aopen.com.tw/downloads/default.asp?keyword=AK79D-400VN&Software=All&searchoption=keyword&sel=category&seltype=All&selpage=

書込番号:3056197

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/21 21:39(1年以上前)

ビデオドライバー入れてないです。
オンボードのLANがWindowsドライバーで認識しなかったので仕方なく入れただけなんです。
ちょっとBIOSのアップもやってみますねこれですめばいいんですが

書込番号:3056349

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/22 01:53(1年以上前)

BIOSのアップをしてみました。
現在最新の1.14にしましたが状況は改善されません。
やはりソフトウェア上の問題でしょうか?

書込番号:3057534

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/22 02:19(1年以上前)

いっそのこと 構成を簡素にして( HDDなど必要最小限 )HDDformatからやり直されると 良くならないかなー

書込番号:3057571

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/25 22:49(1年以上前)

ハードディスクを取り替え、windowsをprofessionalにしたら大丈夫になりました。
ところがもう一つ引きずっている問題がありましてそれはよくwindowsがフリーズするんです。
それが原因でマザーもとり変えたし電源からケースに至るまで取り替えましたが直りません。
CPUだけそのままなのですがCPUが原因でこのようなことっていうのは起こるのでしょうか?
ちなみに1700+のpalominoでヒートシンクはAlphaのS-PAL 8045です。
温度はだいたい平常時45℃くらいです。
ファイルの移動をしたりノートンをかけてるとよくそうなります。

書込番号:3071414

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/26 00:15(1年以上前)

初期不良品が混じっているかも知れません。とりあえずいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
───────
原因が ハードかソフトか両方か?
 良品と取り替えてハード、最小構成でFORMATからOSクリーンINSTALLして ソフト1つ入れては様子見でソフト、、と切り分けを。
 組み立て不具合、 INSTALL手順ミスと ”正解は1つ 間違いは無数に”あります。
 頑張って。 おかしいところをやっつけるのも 自作の楽しみの一つです。

時々しか発生しない場合の対処方法 ([1558629] 変な動作に…)
1 何もしない、、、ひどくなるのを待つ、、その時は直しやすい。
2 あるだけ良品を順番に1つ取り替えては様子を見る、、下手な鉄砲数  打ちゃ当たる。 
3 他人に任す、、保証期間内に お店へ。
4 元気だったら HDD formatしてクリーンinstall

降参したら 保証期間内に ケース毎全部お店へ持参。

書込番号:3071875

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/26 01:08(1年以上前)

BRD 様
毎々ありがとうございます。
私が思うにやはりCPUくさいんです。
前にこのCPUをECSのL7SOMでつかってて同じ症状が出てたんです。
ちょうどHDの容量が足りなくなって160GBを足したときでした。
このときは高負荷の時にフリーズする=電源の容量不足かなと思っていましたが電源変えてもマザー変えても直らないので残るはCPUとHDということでCPU変えてみることにします。
今買うならBartonコアの2500+ですかね?
今の時期にあんまりXPって言うのもあれなんですがセンプロンははっきりしないし64にいくとなるとマザーもまた変えないと・・・。ということになるので

取り替えたらまたご報告しますね。
いつもありがとうございます。

書込番号:3072047

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/26 01:27(1年以上前)

分かる範囲で 解決されるまで 見てます。 がんばって。

書込番号:3072090

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/27 01:32(1年以上前)

こんばんわ
早速bartonの2500+を買ってきました。
このまま様子を見てみます。
なんか1900+にしか認識されないんですけどメモリーを
PC2700にしないといけないんでしたっけ?

書込番号:3075733

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/27 07:54(1年以上前)

FSBを 133、166にすると?

書込番号:3076137

ナイスクチコミ!0


スレ主 indeiesさん

2004/07/28 00:45(1年以上前)

こんばんわ
いけましたありがとうございます。
フリーズのほうもどうやらビンゴだったようで結構な大きさのファイルを動かしてもとまらなくなりました。
もう5台くらい作ってますけどこんなことは初めてでした。
また何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:3079614

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/28 02:29(1年以上前)

6台目? 完成 おめでとうございます。 何かあったら また どうぞ。

書込番号:3079846

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AK79D-400VN」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
起動しなくなりました。 5 2007/09/25 17:36:16
HDDが認識されません(><。 3 2005/02/28 6:08:29
OSのインストールが出来ない〜助けて〜 15 2005/02/02 22:39:11
対応CPU 5 2004/12/21 20:49:11
DVCからの取り込みj 1 2004/12/07 21:12:24
インターフェーイスボード 4 2004/11/21 13:52:44
嬉しいです 2 2004/11/06 16:19:47
遅くなってごめんなさい 4 2004/10/30 21:22:35
Win2000→XP Pro Update時のオンボードLAN不具合 4 2004/10/22 1:38:44
EzCiockの起動について 4 2004/10/23 16:35:37

「AOPEN > AK79D-400VN」のクチコミを見る(全 793件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AK79D-400VN
AOPEN

AK79D-400VN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月14日

AK79D-400VNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング