このマザーでFSB800MHzをつけてBIOSのUPなしで起動させて
BIOSのUPできますか?
ちなみに、メモリーは、Samsung K4H560838D-TCC4 (DDR400)
です。
書込番号:1565747
0点
2003/05/10 21:31(1年以上前)
この位のことメーカーサイトで確認すべし
書込番号:1565762
0点
875Pなら素でFSB800に対応しているから
どこからそんな心配が出てくるかの方が謎です。
書込番号:1565773
0点
2003/05/10 21:39(1年以上前)
BIOSのUPしないとFSB800使えないと聞いたもので
書込番号:1565785
0点
2003/05/10 21:46(1年以上前)
え〜なんで?
メーカーサイトには対応と謳ってるでしょ。
誰がそんなこと言ったんだろう?
書込番号:1565813
0点
CPUの不具合をBIOSのアップで対処しています。
組み上げたら最初にBIOSをアップすれば良いでしょう。
http://www.intel.co.jp/jp/support/processors/pentium4/biosupdate.htm
書込番号:1565838
0点
ははぁ
R1.03の更新項目にあるこれかな?
When using Intel 800MHz CPU and DDR 400 memeory, post will show this message "Performance Acceleration Technology Enabled".
ちょっとうれしいもの見せてくれるだけの話です
書込番号:1565841
0点
2003/05/10 21:59(1年以上前)
FSB800をつけて起動させてからBIOSのUPをすればいいのですね?
書込番号:1565863
0点
yosi1 さんこんばんわ
BIOSアップしなくてもDDR400は使用可能ですけど、夢屋の市さんが這ってくれているように、BIOSアップでパフォーマンス表示が可能になると言う事です。
書込番号:1565898
0点
>這ってくれているように…これじゃ故人担っちゃいますねm(__)m
仰ってますように…と訂正してください。
書込番号:1565905
0点
2003/05/10 22:10(1年以上前)
ところで、ちょっといいものってなんですか?
書込番号:1565906
0点
2003/05/10 22:12(1年以上前)
When using Intel 800MHz CPU and DDR 400 memeory, post will show th
is message "Performance Acceleration Technology Enabled"
↑これじゃない?
書込番号:1565914
0点
2003/05/10 22:13(1年以上前)
あもさんの1分後に書き込んでしまいました。
ちょっといいものってパフォーマンス表示だったんですね。
書込番号:1565922
0点
2003/05/10 22:23(1年以上前)
ところでこのマザーの使いごごちはどのようなものですか?
ASUSの話を持ち出して悪いのですが、P4P800 Diuxe
とどっちがいいですか?
書込番号:1565953
0点
2003/05/10 23:05(1年以上前)
>yosi1 さん
>ところでこのマザーの使いごごちはどのようなものですか?
このM/B、WinXPで使ってるんですが、私も気になります。
実は買った当初は、SAMSUNGチップのDDR333メモリ2枚を流用しようとしてOSがインストールできず失敗。
JDEC準拠のDDR400(SAMSUNG)を2枚買ってクリア。
ところが、今度はスタンバイ・休止状態が使えない事に気付く。
そういえば、AOpen eForumに「TORIKA」「SILENT KING」の電源でスタンバイ・休止状態に不具合が出たという書き込みがありました。
私が使ってるのはどちらでもない、ENERMAX製。
M/B自体の不具合じゃない(と思いたい)とすると電源か?
今度は電源を買い替え??
私の環境ではまだ使い心地が良いとは…。
AOpenともやり取りして、無料で見てもらえるようなのでチェックしてもらおうかなぁ。
それにしても、他の方はスタンバイや休止状態は使えてますか?
書込番号:1566069
0点
2003/05/10 23:15(1年以上前)
ウチもJDEC準拠のDDR400(SAMSUNG)を2枚とENERMAXの電源をつかっているんですよ。特にスタンバイは多用するしどのマザーがいいことやら
書込番号:1566096
0点
BIOSがR1.02では"Performance Acceleration Technology Enabled"ってPOST画面に出ないですよ。
書込番号:1566933
0点
2003/05/31 23:03(1年以上前)
もう誰も見てないかもしれませんが…。
休止状態のトラブルでAX4C MAXがAOpenへ里帰りして、約3週間で帰宅。
M/Bには異常がない事がはっきりしたので、電源が容疑者かなと思い「TORIKA」「Silent king」「ENERMAX」は避け、「Antec」の電源を思い切って購入するも、シロらしい。
Samsungの純正メモリもシロのよう。
残る容疑者はCPUかVGAか。予算の都合上、捜査は長期戦の様相に。
つづく。…のか?
書込番号:1627770
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4C Max」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/12/24 9:30:32 | |
| 2 | 2004/03/30 23:21:35 | |
| 3 | 2004/03/21 10:14:01 | |
| 4 | 2004/03/14 15:43:30 | |
| 4 | 2004/01/19 8:41:40 | |
| 9 | 2003/12/10 17:55:58 | |
| 4 | 2003/12/04 1:26:18 | |
| 11 | 2003/09/27 2:59:52 | |
| 0 | 2003/07/27 6:26:24 | |
| 9 | 2003/07/27 22:36:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







