『USB2.0が認識できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865G AX4SG-ULのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

AX4SG-ULAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月

  • AX4SG-ULの価格比較
  • AX4SG-ULのスペック・仕様
  • AX4SG-ULのレビュー
  • AX4SG-ULのクチコミ
  • AX4SG-ULの画像・動画
  • AX4SG-ULのピックアップリスト
  • AX4SG-ULのオークション

『USB2.0が認識できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「AX4SG-UL」のクチコミ掲示板に
AX4SG-ULを新規書き込みAX4SG-ULをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

USB2.0が認識できない

2005/04/28 14:10(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > AX4SG-UL

クチコミ投稿数:135件

HDD 日立250GB
メモリー 512(hinyx)
CPU P4/2.40GHz
電源 400w
OS XP Pro
マザー AX4SPB

以上の最小構成で組みましたが、USBが2.0で認識されません。
起動時BIOS画面ですでにUSB1.0/1.1 とでて、デバイスマネージャーで確認したら5個の内1個だけUSB2とでてます。
自分なりにいろいろ試しましたが、どうしても解決できないのでご指導お願いします。
以下は自分で試した事です。

OSの再インストール
デハイスからUSBのドライバー削除
memtest86+ ok
winフォルダからドライバーファイルの削除

と言ったところです。
ちなみにUSBの転送スピード以外はすべて正常ですが、いろいろ試して再起動してる内にシャットダウンが降りなくなりました。

書込番号:4197670

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/04/28 17:54(1年以上前)

BIOSの設定はどうでしょう?

書込番号:4197975

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/04/28 22:11(1年以上前)

WinXPはSP1以降を導入していますか?
↓参考までに。

http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=10335&event=FE0006

書込番号:4198456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/04/29 07:16(1年以上前)

VKさん
ありがとうございます。
念のため確認しましたが、BIOSは2.0のところが E になってるのでいいと思います。

Wintel厨 さん の言うSP1についてですが
Win XP は一番最初OSインストール後アップをかけてSP2の最新にしたので問題ないと思います。
aopenサイトの解説手順を見ながら二度行いましたがだめでした。
実際ほかの機能は問題なく、数本のソフトも使用できます。
また、USBの転送もすごく遅いのですが、時間をかければ必ずデータが転送されるのでマザーの不良は考えにくいと思います。
やっぱりドライバーがうまく入ってないのでしょうか?

書込番号:4199209

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2005/04/29 09:41(1年以上前)

BIOSの設定が有効で、OSもWin XP SP2なのでソフト側は問題ないでしょう。
マザーボードのUSB端子全部で試してみてはどうでしょう。
(USBケーブルと機器は2.0対応が前提です)

書込番号:4199386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/04/29 13:53(1年以上前)

VKさん何度もありがとうございます。

ケース正面に二箇所、背面にマザー内臓の四箇所のUSBを1GBのフラッシュで一つずつ転送を試みましたが、すべて同じで転送時間80〜104分とでます。

更には、パーツをすべてばらして初めから組み直してみましたが、結果は同じでした。
知人から頼まれて組んだのですが、お手上げ状態です。

書込番号:4199802

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2005/04/29 14:19(1年以上前)

デバイスマネージャ上で「!」や「?」の表示が付いてるデバイスはありませんか?
それと他に所有してるUSBデバイスでも同様(USB2.0で動作しない)でしょうか?

通常デバイスマネージャ上ではこのM/BのUSB 2.0コントローラは

Intel(R) 82801EB USB2 Enhanced Host Controller - 24DD
標準エンハンス PCI to USB ホスト コントローラ

のどちらかで認識されてると思いますがUSB 2.0コントローラのドライバの詳細で

usbehci.sys
usbhub.sys
usbport.sys
hccoin.dll
usbui.dll

のバージョンが全て「5.1.2600.2180(xpsp_sp2_rtm.040803-2158)」に
なってるかどうか確認してみて下さい。

もしそれでも駄目ならUSB 2.0のドライバとそのUSBデバイスの組み合わせに
問題があるんじゃないかと思いますが。
他のPCがあればそっちの方へ接続してみて検証した方が良いんですけどね・・・

書込番号:4199835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/04/30 05:33(1年以上前)

Wintel厨 さん
アドバイスありがとうございます。
デバイスマネージャーから確認しましたが、

Intel(R) 82801EB USB Enhanced Host Controller - 24D2
Intel(R) 82801EB USB Enhanced Host Controller - 24D4
Intel(R) 82801EB USB Enhanced Host Controller - 24D7
Intel(R) 82801EB USB Enhanced Host Controller - 24DE
Intel(R) 82801EB USB2 Enhanced Host Controller - 24DD

上記で表示され更に一つずつ確認したら

4つ目までusbhub.sysで
5つ目がusbehci.sysになってます。

バージョンが全て「5.1.2600.2180(xpsp_sp2_rtm.040803-2158)」です。

他に、外付けHDDのUSBで試しましたが、凄く転送が遅く187分などの表示がでます。
250GBのHDDを三つに仕切って使用してますが、パーテションで仕切った中での転送はスムーズです。

再度自分で新たにXPをクリーンインストールしてやり直してみようかと思ってます。
他に方法あるようならアドバイスください。
どんな些細な事でも試して見たいと思います。




書込番号:4201579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/27 15:43(1年以上前)

確かUSB2.0の修正ドライバが青ペンから出ていたような気が・・
間違いだったらごめんなさい^^;

書込番号:4246466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/06/27 16:25(1年以上前)

青ペンのHPにこれ載ってましたよ。

http://faq.aopen.jp/EokpControl?tid=10335&event=FE0006

書込番号:4246521

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AX4SG-UL
AOPEN

AX4SG-UL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月

AX4SG-ULをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング