『画面表示が地震です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/915G+ICH6 i915Ga-E(E)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i915Ga-E(E)の価格比較
  • i915Ga-E(E)のスペック・仕様
  • i915Ga-E(E)のレビュー
  • i915Ga-E(E)のクチコミ
  • i915Ga-E(E)の画像・動画
  • i915Ga-E(E)のピックアップリスト
  • i915Ga-E(E)のオークション

i915Ga-E(E)AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 6月30日

  • i915Ga-E(E)の価格比較
  • i915Ga-E(E)のスペック・仕様
  • i915Ga-E(E)のレビュー
  • i915Ga-E(E)のクチコミ
  • i915Ga-E(E)の画像・動画
  • i915Ga-E(E)のピックアップリスト
  • i915Ga-E(E)のオークション

『画面表示が地震です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「i915Ga-E(E)」のクチコミ掲示板に
i915Ga-E(E)を新規書き込みi915Ga-E(E)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画面表示が地震です!

2004/08/10 17:47(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i915Ga-E(E)

スレ主 画面表示が・・・さん

Grantsdaleの能書きに負けて自作しました。
立ち上げからOS、アプリ導入まではすんなり言ったのですが画面の
細かいブレ(ジッター?)がどうも止まりません。
ディスプレーは以前シャープが特許問題で提訴した台湾製のTV兼用
モデル(TECO製)です。
このブレは
1.画面に動きがない場合やカーソルを動かさない場合は発生しない
2.ハイパースレディングをOFFにすると発生しない
3.画面に動きがあると800X600だろうが1024X768であろうが発生する
4.Windowsのヘルプに従いBIOS、915Gのドライバーをアップデートして
  もおさまらず
5.このディスプレーは同時に立ち上げたELITE製マザボ(661FX-M)では
  何の問題もなくクリアに表示可能 チップセットはSiS 661FX & 964

解決策に心当たりの方、助言よろしくお願いします。
ちなみにシステム構成は以下の通りです。
CPU     Pen4 2.8EG
メモリ     バッファロー製 256MX2
HDD     Maxtor 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)
電源      Prescott対応 400W
光ドライブ   GSA-4082&HD-166S

書込番号:3128175

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/10 18:33(1年以上前)

画面表示が・・・さん こんにちは。 安定動作している 別の表示器ではいかが?  CRT ありませんか?

書込番号:3128301

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/08/10 18:48(1年以上前)

[3127596]でもベンダーは違いますが同じ915Gで画面がちらつくと書き込みがあります。
H/Tオフで発生しないということは915G、何かあるのかなぁ?

書込番号:3128349

ナイスクチコミ!0


スレ主 画面表示が・・・さん

2004/08/10 22:36(1年以上前)

BRDさん、VKさん 早速のレスをありがとうございます。
今、外出から戻ってきてアドバイス通り他のモニター(ソーテックの
17インチCRT)につないでみました。
すると・・・あれだけ揺れていた画面が嘘のようにクリアに!!
試しにレゾリューションをいろいろと変えてみましたが問題なし。
ベストマッチは1024X768のようですが・・・
ということはこれは俗に言う相性の問題でしょうか???
まさかこんなところで相性問題にぶち当たるとは思いも
よりませんでした。
これを送ってからになりますがVKさんの情報にある[3127596]
読んでみます。

書込番号:3129281

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2004/08/10 23:00(1年以上前)

チップセット側の問題でなくて良かったですが原因は?ですね。

書込番号:3129422

ナイスクチコミ!0


スレ主 画面表示が・・・さん

2004/08/10 23:35(1年以上前)

今度は愛犬の散歩から帰ってきました。
確かにチップセットの問題ではなかったようですがなんとなく
しっくりきません。
SiS 661FX & 964ではなんともなかったので915Gはパフォーマンスが
高いだけにディスプレーも選ぶというわけでしょうか?
本来はどんなディスプレーにも安定して表示できて当たり前と思う
のですがいかがでしょう?
これが家電のビデオやDVDプレーヤーならかなり問題になると
思うのですが・・・ と言い出すとPC自体がかなりいい加減なものの
ように思えます。
家電ならハングアップが起きるとすぐクレームものになりますがPCの
場合、さも当たり前のようにリセットボタンを押して再起動ですまして
いるように思います。
実は661FX-Mもすんなり立ち上がったわけではなくIDE0の認識が
まったくできず初期不良として交換するためケースからはずして半田面
を確認すると端子間に半田ブリッジ(半田クズ?)がありショートして
動作不良を起こしていたようです。
これを取り除くと正常動作したのでよしとしましたが・・・
と文句を言いながらも楽しんでいる自分が・・・
ちょっと変な方向に向きましたが皆さんはどうお思いでしょうか?

書込番号:3129609

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/11 01:38(1年以上前)

メーカー製の新マザー製品を見たことがありません。 もし市場に出ているなら 解決して居るでしょう。
自作の場合 様々な組み合わせになりますから あるいは 人柱覚悟かも知れませんね。
保証期間内に 一度 お店にご相談を。

書込番号:3130103

ナイスクチコミ!0


画面表示が・・・・さん

2004/08/11 13:44(1年以上前)

別のPCから送っているため・マークが4個ついています。
表示に関してはまた別のディスプレーでも準備して確認してもいます。
ちょうど17インチ程度のディスプレーがほしいと思っていたところなので・・・

BRD さん、「人柱、おおいに結構!受けてたちましょう!」と
言いたいところですがそこまでの知識も根性も不足気味です。
ただ自力で何とかしようと挑戦できるのが自作の醍醐味だと思います。
乏しい知識で挑戦し少しずつ学習していくのも楽しさのひとつ、かな?
とりあえずこれに懲りず今度はAthlon使って挑戦してみます。

PS BRD さん紹介のBIOSに関するページ、お気に入りに
   登録させていただきました。
   今度ともよろしくお願いします。

書込番号:3131340

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/11 16:40(1年以上前)

はい。 PCユーザー であるばかりでなく 中身をこちょこちょするのも 楽しいです。 答えがすぐでない方が 長く遊べます。

 ( どうぞ ご贔屓に。時々 LINK切れあったれ 新しい情報があると更新してます。)

書込番号:3131773

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/11 16:44(1年以上前)

訂正  LINK切れあったれ → LINK切れあったり

書込番号:3131785

ナイスクチコミ!0


Ravel54さん

2005/01/11 00:06(1年以上前)

画面の細かい横揺れ:

小生の場合も同様でした
ただし、細かく見ると
(1)BIOS画面では「横揺れ」しない
(2)Windows起動後、「横揺れ」が始まる

小生の場合には、電源を別の物に交換したら直りました
(ケース添付の400W/メーカ不明 から
 Xiai社の480W電源に交換)

チップセットの電圧マージンの問題かディスプレーの問題か
解りませんが、ご参考まで

書込番号:3761952

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/11 10:53(1年以上前)

Ravel54さん  こんにちは。  情報 ありがとうございました。

画面表示が・・・さん  見てありませんか?

書込番号:3763205

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i915Ga-E(E)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このマザーを見つけたのですが... 0 2006/01/20 16:51:27
CPU使用率100%・・・ 9 2005/04/14 16:06:12
スタンバイについて 1 2005/04/11 20:53:20
サウンドが鳴らなくなります。 10 2005/03/31 23:40:27
電源ランプ? 2 2005/03/02 0:01:52
キーボードのテンキーが使えません。 6 2005/02/26 19:24:48
かなり苦労しました(-_-;) 4 2005/02/06 21:45:05
RAIDは使えますか? 2 2005/02/03 21:47:24
電源が途中で切れてしまう 11 2005/01/25 13:39:54
「シャットダウン後、勝手に起動」トラブル 4 2005/01/16 23:30:39

「AOPEN > i915Ga-E(E)」のクチコミを見る(全 112件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i915Ga-E(E)
AOPEN

i915Ga-E(E)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 6月30日

i915Ga-E(E)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング