I915GM−I単体購入にて組まれた方、教えていただけませんか。よろしくお願いします。
私のI915GM−I組み込みベアシステム(AOPENのA8915)では、BIOS画面SilenTek項目にSYSFAN1の項目が無く、CPUFAN項目の指定でSYSFAN1接続のファンが制御されます。
Q1)当MB単体購入の方も同じですか?。
Q2)最新BIOS R1.03にアップデートされた方でこの部分は何か変わりましたか?。
ベアシステムではCPUソケット近くに排気ファンが付いていて、これがMB上のSYSFAN1に接続されており、BIOSのCPUFAN項目で制御されています。このためCPUファンはブンブン音ですが回転数を落とすことが出来ません。また、AOPENのホームページ上のI915GM−IのSilenTekページBIOS画面サンプルとも異なっています。素人考えでは、当ベアシステムは小型ケースで熱対策のためBIOSが変更されているのかとも思ってしまいご質問しました。この場合、BIOSをアップデートしても良いかも少々不安になってしまいます。
(構成)
ベアシステム:http://aopen.jp/products/baresystem/a8915-p7.html
CPU:Pentium4 530
ビデオカード:GV-RX30S128D
メモリ:DDR3200 512MB CL3 X 2 (JEDEC準拠)
ハードディスク:SATA-HDS722525VLSA80 (250M)、 SATA-HDS???(160M)
光学ドライブ:SATAーDVM-DM16FBS(BUFFALO) SATA2接続
無線LANボード(BUFFALO WLI2-PCI-G54)
使用OS:WindowsXP 5.1.2600 Service Pack 2
(報告)
当掲示板でCPUファン関係も参考にさせていただいたので、ついでながら私の環境での結果もご報告します。CPUファンはとりあえずSYSFAN2に接続し、CPUFANには昔のCPUに付いていたファンに抵抗を付けて回転数を落として静かにさせ、チップファンにしています。CPUFANになにか接続していないとピーピー警告音がうるさいので。
いずれも高負荷時、室温23度です。MB温度は前のテストを引きずるため参考。
1)530リテールファン
2557RPM:CPU温度51度、MB温度47度(ブンブン音でボツ)
1854 : 53度、51度(まだ気になる)
1259 : 61度、50度(なんとかOK、夏が心配)
2)CoolermasterCI5-9HDPA-OL
(*)出っ張りを3ミリほどヤスリで削らないと干渉して入らなかった。
2280RPM:CPU温度51度、MB温度45度(まだ気になる)
1896 : 53度、49度(なんとかOK)
1288 : 60度、50度(今度は電源ファンの音が気になる、夏が心配)
以上
書込番号:3945107
0点
2005/02/18 22:22(1年以上前)
自己レスです。
AOPENのWebページにもQ1)について同様の質問していたのですが、先ほど以下の回答が帰ってきましたのでご報告します。
●回答
ご返答が遅くなりまして申し訳ございません。本製品は単体で販売されているものもベアボーンに組み込まれているものも同じ基板ですので、BIOSについても同じものとなっております。従いましてダウンロードセンターよりダウンロードしていただくことができるBIOSやドライバを適用していただいても問題ございません。
SilentTekにてCPU FANの項目でSYS FANが制御されているのは、M-ATXのため小型ケースに収納されることを前提としたため、熱によるトラブルを防ぐためにCPU FAN回転数は固定、SYS FANのみの制御とさせていただいております。
何卒宜しくお願いいたします。
書込番号:3952433
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > i915Gm-I」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2005/03/13 23:40:02 | |
| 8 | 2005/03/29 7:06:07 | |
| 1 | 2005/02/18 22:22:47 | |
| 1 | 2005/01/08 16:42:59 | |
| 4 | 2005/02/07 18:34:03 | |
| 3 | 2004/12/31 0:55:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







