『FSB533 とSPEEDSTEPについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket479 チップセット:INTEL/855GME+ICH4-M i855GMEm-LFSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

i855GMEm-LFSAOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月上旬

  • i855GMEm-LFSの価格比較
  • i855GMEm-LFSのスペック・仕様
  • i855GMEm-LFSのレビュー
  • i855GMEm-LFSのクチコミ
  • i855GMEm-LFSの画像・動画
  • i855GMEm-LFSのピックアップリスト
  • i855GMEm-LFSのオークション

『FSB533 とSPEEDSTEPについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「i855GMEm-LFS」のクチコミ掲示板に
i855GMEm-LFSを新規書き込みi855GMEm-LFSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FSB533 とSPEEDSTEPについて

2005/12/03 16:05(1年以上前)


マザーボード > AOPEN > i855GMEm-LFS

クチコミ投稿数:158件 i855GMEm-LFSのオーナーi855GMEm-LFSの満足度3

1.
該当のマザーですが FSB533のCPUを装着すると 予期せぬフリーズや、オンボードサウンドが途切れたりと、どうも不安定に感じます。
(R1.07出荷分です)
過去の書き込みで 533で使用し続けると故障したという方がおられましたので 
メーカーに 「ずっと使用できるか」と 問い合わせたところ 「元々半導体には寿命があるので・・・」といった回答内容で 納得のいく物ではありませんでした。 故障すれば保証はするといった物でした。 保証期間が切れた後が心配になります。 479マザーは 市場価格の倍はするのでちょっとこれでは・・・。

 
533で使用されている方はどの位おられますかねー
また、トラブルなどはありますか?

2. i855専用ユーティリティーについて 報告です
 これって何のための機能でしょうか? 省エネ?
これはデスクトップ自作PCでの話になりますが

AOPENのスピードステップは電圧コントロールが出来ません。 よって H/Wモニターかファンコンにしかならない事が判明しました。(OCは除外して) 
当方の環境で測定した結果 クロックを落としただけでは CPUが無駄に発熱して、全く消費電力が下がっていませんでした。 むしろ ユーティリティー自体が消費しているので 起動しない方が 高性能です。セレMユーザーなら気づきます。

むしろフリーソフト CrystalCPUIDの方が優秀です

省エネで勝負するなら コア電圧0.7Vでもクロック倍率を最小にすれば正常に働きました
これにより 従来のアイドリングより8VAほど節電出来ることが判明しました。 
この状態はPen3時代のPCと同じくらいの電力なので、何とか PenMを組んだ 意味がありました。

書込番号:4626921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/04 21:59(1年以上前)

このマザーを4月に購入し使用しておりました。
Windows2000、Fedora Core 4、Suse Linux 10のマルチブートで使用していたのですが、2週間くらい前、突然オンボードのLANコネクタが使用できなくなりました。リンク確立のランプが点灯しなくなったのです。と言っても、全然使用できなくなったわけではなく、
・Windows2000
  2つとも使用不可
・Fedora Core 4
  一つだけ使用可
・Suse Linux 10
  2つとも使用可
と言った状態でした。OSによって使えたり使えなかったりという現象が理解できなくて非常に悩みました。

そこで、この掲示板にてFSB533で使用すると動作が不安定であると知り、FSB400で使用すると見事に全てのOSで問題なく動くことを確認できました。
(PCI付近のジャンパを外した。最初ジャンパがトランジスタに見えてずっと見つけられなかった・・・。)

Windows2000で動作しないと言うことなので、AOpenでは修理したいと言ってくれました。現在は保証期間なので良いのですが、LANを修理して半年したら次はUSBが異常・・・とかなると非常に厄介です。

FSB533対応だから購入したのに、400で使用するとなると損をしている気がします。i915の方に買い替えも考えましたが、Linuxで使用できるのかが気になります。

カキコを見ていると、このマザーすごく不安定そうですね・・・。しかも時間が経過してから現象が現れると言うのがまた不安です。

書込番号:4630817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件 i855GMEm-LFSのオーナーi855GMEm-LFSの満足度3

2005/12/06 11:10(1年以上前)

情報有難う御座います 当方の場合、不安定というだけで機能に弊害があるわけでもなく、不安定といっても ソフトウェア的な所もあるため  そのまま修理に出しても 故障と認めてもらえません。
このまま ハードが故障するまで使い続けるしかないようです。
「どうか 故障するなら 一年以内に・・・・」と願っておきます。
  

書込番号:4634837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AOPEN > i855GMEm-LFS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

i855GMEm-LFS
AOPEN

i855GMEm-LFS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月上旬

i855GMEm-LFSをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング