『完成したのですが』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket939 チップセット:ULI/M1695+M1567 939Dual-SATA2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

939Dual-SATA2ASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • 939Dual-SATA2の価格比較
  • 939Dual-SATA2のスペック・仕様
  • 939Dual-SATA2のレビュー
  • 939Dual-SATA2のクチコミ
  • 939Dual-SATA2の画像・動画
  • 939Dual-SATA2のピックアップリスト
  • 939Dual-SATA2のオークション

『完成したのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「939Dual-SATA2」のクチコミ掲示板に
939Dual-SATA2を新規書き込み939Dual-SATA2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

完成したのですが

2006/03/21 22:20(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2

クチコミ投稿数:27件

こんばんは
この度以下の構成よりこの板とマザ−ボ−ドだけ
交換したのですが
外付けのハ−ドディスク4台[USB2.0」を取り付けているのですが
フロッピ−ドライブが消えるのです
BIOSでは認識しております
ブ−トするのです
この板はUSBが悪いと聞いたので
どちらのUSBに挿してみも同じです
USBの機器はハブを2台使用しています
BUFFALOのIEEE1394+USB2.0のコンボカ−ドを取り付けています
でっこの外付けのハ−ドディスクを取り外すとフロッピ−コントロ−ラ−に!マ−クが付きドライバ−を更新しると無事フロッピ−
がマイコンピュ−タに登場し使えます
また外付けを接続し 次回起動時 またフロッピ−が消えるのです
以前の構成↓ これで今はアスロン64 3700+と939Dual-SATA2のみ
交換
MB ASUS P4-P800VM
CPU PENTIUM4 3.2 FSB800 NORTH
MEM SASUNG PC-3200 512X4 DUAL CHANNEL 2GB
FDD MITSUMI カ−ドリ−ダ−付{USB2.0}
HDD1 SEGATE ST3200822AS
HDD2 MAXTOR 6L250S0
VGA ASUS V9999GE (AGP 256MB)
DVD-RW PIONNER DVR-A09J
CASE CELSUS FP-II 700BK
電源 FORTREX MODEL FP-450I 450W
OS WIN-XP-SP2
TV-TUNER  IO DATA GV-MVP/RZ US USB2.0
プリンタ− CANON-MP770 USB2.0
WEBカメラ インテルバルク USB1.0

交換前はこのような事はありませんでした;;
勿論 クリ−ンインスト−ルしています
電源が足らないのでしょうかね?
何か良い方法があればお教え頂きたいのです
宜しくお願い致します

乱文ですみません

書込番号:4933160

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2006/03/21 23:25(1年以上前)

・カードリーダー付きFloppy Driveの方はUSB Cableも繋いでるのですよね。
そのCableの方を外して試されては。
またMITSUMIのホームページに何か情報はありませんか。
・今どんなBIOS Versionなのか分かりませんけどそのVersionを変えてみるとか。
自己責任で。
・USB機器を1つ1つ外して、問題が出るかどうか確かめる。
また、コンボカードの方に何かs不具合修正パッチは出てませんか。

こんなところでしょうか。。。
どうもここは既に読まれてるようですけど、読み返すのも。
光学ドライブはSecondaryに繋いだ方が良い(?)などの注意もあるようです。
http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5D

書込番号:4933461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/22 14:46(1年以上前)

レス有難うございます  バイオスは1,6です 特にパッチファイルも無いようです 電源を大きいのに 買い変えたほうが良いのですかね〜

書込番号:4934928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/03/22 16:04(1年以上前)

名無し@ごんさんこんにちは。
@dual-SATA2のオンボードUSBはとりあえず無視-なにもつながず。
Ahttp://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m.htm
は、FDCのみの使用とし、USBにはなにもつながず。
B一旦、BUFFALOのコンボカードをはずす。
CBUFFALOのコンボカードのドライバーを除去する。
(BとCの順序はさだかではありませんが、意図はBUFFALOを完全に取り除きます。)
Dhttp://www.melcoinc.co.jp/download/manual/d29014a2.pdf
にしたがって、できるだけ簡単インストールを使用してドライバーを再度インストールする。
EBUFFALOを取り付ける。
とりあえず、ここまででどうですか?

コンボ(USBリーダ)や、USBカードは、
・ドライバ先入れ−機器後付けの経験則によるものです。
(けんけんRXも-何故そうなのか!-という意味はよくわかっていませんが)上記Dのマニュアルの3ページにも記載があります。

書込番号:4935054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/22 21:51(1年以上前)

saltさん
けんけんRXさんレス大変有難う御座います

早速けんけんRXさんの言う通りしましたら
メルコのコンポカ−ドが悪さをしていたようです
故障かどうかは解りませんが取り外すと
フロッピ−ドライブが出てきます
動作も正常で読み書きもばっちりです

このマザ−のUSBポ−トに全ての機器を取り付けても
正常です
これが相性なのでしょうかね ^^;
明日にでも このコンボカ−ドを違うPCに接続してみます
皆様どうも有難う御座います

この板のUSBは悪いように聞きましたが
今の所 全ての機器は動いています^^

書込番号:4935978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/03/22 23:48(1年以上前)

名無し@ごんさん!
そ・そうきましたかぁ。(≧∇≦)v
けんけんRXは、てっきり。
・BUFFALO正しい
・SATA2 怪しい
と思い込んでいたのですが。おもわず一本取られた感じ..
でも。よかったです。解決できて...でへへ。(^^;

書込番号:4936457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3277件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2006/03/23 00:12(1年以上前)

saltさん紹介のWikiにある。
----------
INT線
USB使用時はPCI1は使用しないほうが良い?
---------
とあるので、また暇があったら、BUFFALOの挿す位置(PCI)を変えてみてください。よろしかったら&よかったら...
(けんけんRXのよろしかったらお願い..)(☆_☆)

書込番号:4936546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/23 20:41(1年以上前)

けんけんRXさん
ご丁寧感謝!です(人-)謝謝(-人)謝謝
PCI−1はグラボの関係で挿せないので
2に挿していました;;
もう一度 時間のある時にチャレンジしてみます.
有難う御座いました^^

書込番号:4938570

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
SATA II ポートって Port Multiplier 対応だったんですね。 0 2008/05/14 2:10:13
CMOSクリアの手順 5 2008/01/28 23:16:38
Bios更新で、flash.exeは必要ですか? 9 2008/01/28 23:21:12
初めての相性? 4 2008/01/15 23:07:54
チップのヒートシンク 2 2007/03/14 15:32:46
メモリー4枚刺し 2 2007/03/02 12:47:43
CPUのクロックがおかしいのですが・・・ 10 2007/02/19 18:39:50
SATAUを起動ドライブ 3 2007/02/16 19:02:58
Vista用のドライバー 2 2007/02/12 12:35:53
CPUクーラー 10 2007/02/12 0:32:19

「ASRock > 939Dual-SATA2」のクチコミを見る(全 448件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

939Dual-SATA2
ASRock

939Dual-SATA2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

939Dual-SATA2をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング