『この部品で大丈夫でしょうか。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『この部品で大丈夫でしょうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この部品で大丈夫でしょうか。

2006/10/14 15:08(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

みなさんこんにちは、現在のパーツを流用してMBとVGAを

MB   775Dual-VSTA 新規 
CPU  celeron D346 
HDD  MAXTOR 6V250F0 
VGA  玄人志向 RX1600PRO-E256HW 新規
MEM  バルク DDR400 512M X2
DVD  バッファロー DVM-RXG16FB/B
LAN  玄人志向 GbE-PCI2

上記の予定で来週、組み立て予定なのですが、質問があります。

1 取説にはRAID以外のSATA HDDはBIOS変更でOSがインストールできるみたいに書いてありますが大丈夫でしょうか。英語に自信がなくて

2 VGAはRX1600PRO-E256HWで大丈夫でしょうか?VGAサポートでは一応乗っているのですが取説には乗っていなかったので気になります。

よろしくお願いします。

冬のボーナスがでたらE6400とDDR2買おうかと思っています。余分があればMBもほしいのですが!!

書込番号:5536451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2006/10/14 15:47(1年以上前)

追記です。

ケース hec  CI6AU6 電源 付属375W

峰COOLER Rev.B SCMN-1100を付けようと思います。高さが心配です。

書込番号:5536538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2006/10/14 16:24(1年以上前)

色々突っ込みどころがありそうな気もするけど、とりあえず。

ビデオカードのそれ、VRAM256もいらないよ。
そのスペックなら128でOK。
ついでに玄人はお勧めしない。
使い道は分からないけど、問題が出ても自分でどうにかしろって空気の会社だし。

このマザーでやるのはいいけど、メモリって新規に買うの?
買うのなら、普通にDDR2でいいと思うんだけど。
流用するならまあいいんだけど。

あと、電源とメモリは運が悪いと痛い目見て、結果的に高い金を払う必要があるので、変にケチらないほうがお勧め。

どうしてもお金を抑えたいなら、普通にボーナスとかまで待つ方が断然いいけどね。

AMD至上主義

書込番号:5536633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度5

2006/10/14 16:45(1年以上前)

峰の高さが心配なら別のクーラーを買った方が、、、
ケースが12cmファン対応だから大丈夫な気がしますけど。D326に峰は勿体ないような。。。

D326とこのマザーの組み合わせは僕の2号機と同じです。メモリもDDR400使ってます。相性は賭けですけど。

グラフィックも大丈夫だと思うけど、試したわけじゃないので知りません。
無類のAMD至上主義さんが言うように、過剰なパフォーマンスですけどね。
ちなみに僕はhttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=348を使って安定してます。

SATAの設定ですが、F2でBIOSに入り、[Advanced]の[IDE Configuration]を↑↓で白くしてenter、[SATA Operation Mode]をenter、non-RAIDを選んでenter、です。

頑張ってください。

書込番号:5536679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/14 18:47(1年以上前)

無類のAMD至上主義さん kumonomukouさん こんばんわ

レスありがとうございます。

ビデオカードはモニターがMITSUBISHI RDT1712Sが2台なのでDVIx2出力がほしかったのです。第一候補はバッファローGX-X16XT/E256だったのですがRX1600PRO-E256HW(現在はGX-X7PRO/A128)が安いのでこれでいいかなと、

メモリーはDDR400 512Mx2現在のまま使おうと思います。

電源は妹のAbee ZU-400を拝借しようと思います。

峰COOLER Rev.B SCMN-1100は今、ベットの横にPCを置いているのですが、かなり五月蠅いので交換したいです。

BIOSの設定教えていただきありがとうございました。

PCの用途はエンコと妹とクロノスやっています。あとは仕事用にword、excelぐらいです。

妹がASUS P5B-VにCore2duo E6600でエンコが速いので、私も気分だけCore2duo対応MBにしたいという見栄です。ちょっとブルーです。

書込番号:5536990

ナイスクチコミ!0


好夫さん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/17 23:47(1年以上前)

VIAのチップが乗っているマザーですね!VIAが悪いとわ
言いませんがメモリーやグラボとの相性も言われてる様で
個人的にわあまりお勧めしません!またチップメーカーの
ホームページお調べて見ましたがチップ自体がE6400に
対応していないようです。購入お検討ならマザーお買い直す必要があります.その他に関してわ(E6400お買うと言う前提で)グラボは玄人志向製以外(ATIなど)メモリーは6400
にするのであればDDR2で600番台X2枚挿じゃないと
6400のスペックが勿体無い!又容量は動画編集お しないのであれば500M(250MX2)あれば十分(多くて悪いと言う訳でわ無い!)以上参考までに!!

書込番号:5546562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/18 13:11(1年以上前)

好夫さん こんにちは、レスありがとうございます。

実は日曜日に秋葉に妹と遊びに行った時、買っちゃいました。金額は最初の予定よりかなりいや、激しくオーバーしちゃいましたが・・・

MB   ASUSTeK P5B DELUXE 
CPU  Core 2 Duo E6400 
HDD  MAXTOR 7V320F0 
VGA  ASUSTeK EN7900GS
MEM  バルク DDR2-PC6400 1G X2
DVD  PIONEER DVR-A11
電源 Scythe 鎌力3-500W
SP  BOSE Companion3
    峰COOLER Rev.B SCMN-1100

私は日暮里で洋服がほしかったのに、妹に騙されて秋葉まで連れて行かれました。店員さんが最後にはケースまで奨めだしたので、絶対カモにされてると思います。でも感じのいい店員さんでした。最終的にトータルから10%まけてもらいました。

一応、昨日組み終わって問題なく動きました。

問題が一つ残っているのですが、3日経っているのに主人が一言も口を聞いてくれません。またまたブルーです。 

書込番号:5547733

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/10/19 13:45(1年以上前)

三十路のソニッ娘さんこんにちわ

購入おめでとうございます。

基本構成が一番無難な処に落ち着いたみたいですね。
と言うか、かなりゴージャスな仕様かと思います。
ジュルル。。て、よだれが出てしまいましたw

Core2Duoで峰クーラーって冷えるに越した事は無いですけど、ちょっとオーバースペックの様な気もします。

PS ご主人が口を聞いてくれないと言う事ですけど、料理を一品増やして上げるとか、晩酌を一本増やして機嫌とってください。
って、余計なおせっかいでした(o*。_。)oペコッ

書込番号:5550484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/19 15:06(1年以上前)

あもさん ありがとうございます。感激です。妹に自慢できます。今仕事さぼって書き込んでいます。これからもよろしくお願いします。

以前SCYTHE Freezer7を使用していましたのでFreezer 7 Proを仕事帰りに購入しようかなと思っています。

主人は肉ダイスキなので今日は焼肉にしようと思います。

書込番号:5550629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2006/10/19 16:49(1年以上前)

もう購入してしまったようなので、突っ込むのもあれなんですが。。。

>MB   ASUSTeK P5B DELUXE 
>VGA  ASUSTeK EN7900GS

何のためのPCなのか書かれていなかったので、いまいちわからないのですが。
普通にオフィスとかネットやるだけだったら、MBは1ランク下のP5Bで十分ですし、グラフィックも7300クラスでおつりがでます。
両方とも、中途半端な型番ですし、、、、
残念ですが、不良在庫の整理に使われてしまったとしか思えないんですが。。。

>SP  BOSE Companion3

この辺は、絶対にカモにされてますね。。。
よっぽどのこだわりが無ければ、スピーカーなんて、2000円くらいの安物で十分ですよ。

しかも、オンボードサウンドにこのスピーカーなんて、宝の持ち腐れです。。。

でも、せっかく買ってしまったのですから、今度はいいサウンドボードでも狙ってみてはいかが?(あれ?

書込番号:5550834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/10/20 07:50(1年以上前)

荒野の一匹狼さん レスありがとうございます。

やっぱりカモでしたか・・・サウンドボードですか・・・ONKYOですかね。私専用にINTEC 275があるので音楽きく時はそっちなのですがう〜んやっぱりBOSEは失敗でした。

だんだんこの板での書き込みおかしいですよね?775Dual-VSTA使ってないし・・・主人の機嫌がなおった事がちょっぴりハッピーでした。

書込番号:5552967

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング