『最悪!ボード!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:VIA/PT880Pro/Ultra+VT8237A 775Dual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

775Dual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月25日

  • 775Dual-VSTAの価格比較
  • 775Dual-VSTAのスペック・仕様
  • 775Dual-VSTAのレビュー
  • 775Dual-VSTAのクチコミ
  • 775Dual-VSTAの画像・動画
  • 775Dual-VSTAのピックアップリスト
  • 775Dual-VSTAのオークション

『最悪!ボード!』 のクチコミ掲示板

RSS


「775Dual-VSTA」のクチコミ掲示板に
775Dual-VSTAを新規書き込み775Dual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

最悪!ボード!

2006/12/26 22:16(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 775Dual-VSTA

クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度1

ランキングで、購入してみましたが 過去最悪なボードで
このメーカーのボードにはトラウマになりました。
メモリの相性でこんなに悩んだのは初めてです。

各種、某有名なメーカのものでも、エラーでまくり!

バルクは使用せず永久保障のものでテストしましたが

すべて XXXX  アウト!

最初は判らず、ASUSのボードでメモテスしてみると、まったく

エラーなし!   

このくそボードか! 原因は!

同じ金額でも、ASUSのほうが まったく良いですね。

くそボード!  クソメーカー !

書込番号:5807352

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/26 22:19(1年以上前)

ショップに持って行き初期不良で交換してもらったらどうですか?
そのときメモリも同時に持って行き使えるのを確認してから持ち帰るようにすればいいと思います

書込番号:5807369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度1

2006/12/26 22:35(1年以上前)

書き込みどうも!
通販で購入したもので 購入先の対応がメーカー送りで1ヶ月!といわれたので 捨てようと思います。
ショップの対応にも腹が立ちますが

 安物買いの銭失い、とは思いたくないが

ランキングでの衝動買いは、これから気をつけます。

初・中・心者には向かないボードですね。





書込番号:5807453

ナイスクチコミ!0


RADEGONさん
クチコミ投稿数:174件

2006/12/26 23:03(1年以上前)

ほぅ・・・それはそれは・・・

先日ネットで注文し、明後日の到着を待つ者です。
DDR1やAGPカードの使い回し等、懐と相談してこの板に決定したんですが、段々と不安になってきました。

勿論他のASRock〜VIAチップの板も所持していますが、至って良好。

VIAチップってnForceなんかに比べたらメモリー相性なんて緩い緩いって感じだったんですけどね〜

もし、よろしければご試用された各種、某有名なメモリーメーカーなんか教えて頂けるとうれしいですw

書込番号:5807606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/26 23:06(1年以上前)

板以外組んだパーツの詳細も一切ナシ!
購入店情報もナシ!

775Dual-VSTA だからC2D**と組んで・・・www

C2D**と組んでwC2D**と組んでwC2D**と組んでw

書込番号:5807628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度1

2006/12/27 00:03(1年以上前)

ほかの方に非協力でした。
詳細をお知らせします
 
 c2d E6400
 このクソボ
 U-MAX D2-5300

 AGPについては 問題はなかったですね。
 基本的に メモリ のエラーで 再起動の嵐です。

 D1メモリは 確認はしていません。

 ボード自体、メモリスロットが スカスカなような?
 バルクでエラーなしの同クロックでの確認は
 エラー数は少ないですが、MOVINGでのエラーが頻繁!

 まとめ

 エラー メモリ
 UMAX、GREEN HOUSE 、Elixir、IODATA、
同クロックでの確認。すべてエラー、最後まで確認も取れないほど
 (再起動で完走ムリポ、ログの記録出ていない。)

 バルクの2種類がなぜか エラー数は少なかった・・

 こんな状況です、なにかしら 参考になれば。

 説明書も、最小限で初心・中級には・・・・

 マザーボードの 玄人志向 っ手感じかな!

 

書込番号:5807993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 775Dual-VSTAのオーナー775Dual-VSTAの満足度1

2006/12/27 00:12(1年以上前)

追伸、

 ASUS の P5VD2-MX のほうが同じ価格帯で安定しています
  
 SATAx4もあり、位置的にも良いです。

 AGP対応で、スペックはこちらのほうがよいですね。

 

書込番号:5808030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/12/27 06:16(1年以上前)

>ランキングで、購入してみましたが 

このあたりで購入の考え方が間違ってるよ。

初期不良等、確認したん?

相性保障をつけて購入するのは基本中の基本。

書込番号:5808569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2006/12/27 10:47(1年以上前)

>このボードは初、中級向けではない。

当たってますよ。
これって、かなりの変態マザーですから。
そもそも、C2Dに対応させるところの時点でかなり怪しいレベルなので、正規品なんですが、どっちかといえば異端、といったところですか。

ある種のお遊び的な使い方がメインで、本気で使おうとするのは、かなり怖いです。

まあ、ここのランキングは信用せずに、どちらかといえば、クチコミの過去ログをじっくり見てから買うことですね。

それが面倒だって思って、これを買ったのなら、これは貴方の責任になってしまうので。

まあ、ご自身でももう分かってる事だとは思うんで、これ以上は申しません。

AMD至上主義

書込番号:5808971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/27 12:45(1年以上前)

単純にAsRockは粗悪品と別スレッドで言い放ち、その後集中砲火を喰らい、あえなく撃沈した某氏そのものに見えますが、このスレ主。


メモリエラーばかりでAGPは問題ないって判断、どうしてできたんだろう?

一部私と同じように思っている方もいらっしゃるようで(^O^)

書込番号:5809306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/12/27 13:06(1年以上前)

実際のとこ、買ったマザーが初期不良だった、ってやつですよね。
そんなんどこのメーカーでだってある話じゃないのかなあ?
何枚交換してもらったってぜんぜんダメでした、ってんなら、くそメーカーというのもわかるけどさ。たまたま買ったやつがダメだっただけで、「くそ」とかつけないほうがよいと思います。




ろーあいあす

書込番号:5809374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/12/27 13:17(1年以上前)

どっちみち、この人ひとりの意見だし、このスレッドのために出てきたようなキャラだし、信憑性に欠けるね。

同じ775Dualの話題も出ているので、参考にご覧ください。
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5789952/

ついでに、ここも
http://wiki.nothing.sh/page/ASRock/775Dual-VSTA



まぁ、どーかんがえても『釣り』か、AsRockユーザーへの『私怨』だな(^^;

書込番号:5809395

ナイスクチコミ!0


RADEGONさん
クチコミ投稿数:174件

2006/12/27 18:58(1年以上前)

でも有名メーカーってだけなら何が有名なんかもわからんし・・・せめて、定番メモリーのCorsairとまでいかんでもSAMSUNぐらいはいかにゃ・・・

うちのGeForce6150もかなり相性厳しくて同じSAMSUNでもロットが違うだけでBIOSすら拝めません。なのにロット違いのElixirだと あら不思議 サクサク動いています。

多分きっとたまたま悪いの掴んだだけやよ
惜しいのなら、通販であれ何であれ納得できるまでとことん保証を求めるべきかと・・・


書込番号:5810318

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 775Dual-VSTA」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

775Dual-VSTA
ASRock

775Dual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月25日

775Dual-VSTAをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング