『オンボードLANの不具合?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/PT880Ultra+VT8237A 4CoreDual-VSTAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4CoreDual-VSTAの価格比較
  • 4CoreDual-VSTAのスペック・仕様
  • 4CoreDual-VSTAのレビュー
  • 4CoreDual-VSTAのクチコミ
  • 4CoreDual-VSTAの画像・動画
  • 4CoreDual-VSTAのピックアップリスト
  • 4CoreDual-VSTAのオークション

4CoreDual-VSTAASRock

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月24日

  • 4CoreDual-VSTAの価格比較
  • 4CoreDual-VSTAのスペック・仕様
  • 4CoreDual-VSTAのレビュー
  • 4CoreDual-VSTAのクチコミ
  • 4CoreDual-VSTAの画像・動画
  • 4CoreDual-VSTAのピックアップリスト
  • 4CoreDual-VSTAのオークション

『オンボードLANの不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「4CoreDual-VSTA」のクチコミ掲示板に
4CoreDual-VSTAを新規書き込み4CoreDual-VSTAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

オンボードLANの不具合?

2007/05/24 22:25(1年以上前)


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-VSTA

スレ主 fpenさん
クチコミ投稿数:14件

先ほどまで動作していたPCのCPUとM/Bを交換し、以下のような構成に変更しました。

CPU:Core 2 Duo E4300
M/B:4CoreDual-VSTA
メモリ:DDR 512MB*2
グラフィックカード:nVidia Geforce 6800

ですが、BIOS画面が全く出てきません。
いろいろ動作検証したところ、LANを繋がないと起動することがわかりました。

LANを繋がずに起動し、起動してからLANを挿すと強制終了します。
また、レガシースピーカー(PC起動時にピッってなるやつ)からはLANを繋いだ途端ノイズが発生します。

ショートしているのかと思い、ケースから出した状態で試しても全く同じ状況です。

これってやっぱり初期不良でしょうか?
対応方法がありましたらご教授ください。

書込番号:6368055

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/25 00:05(1年以上前)

fpenさん こんばんは。 かも知れませんが、BIOS画面を出すだけの最小構成では?

構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品/相性不良が混じっているかも知れません。
とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/cmos_clear.html

書込番号:6368512

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/05/25 01:29(1年以上前)

聞いた事が無い症状です。
BIOS設定に間違いがあっても、そのような症状にはなりませんし。
とりあえず、C-MOSクリアを実行。
LANケーブルを挿さない状態で起動。
BIOSセットアップに入り、オンボードLANをDisabledに設定変更。
設定を保存して終了し、再立ち上げ。
POSTが起動したら、LANケーブルを挿す。
正常であったら、BIOSセットアップに入り、DisabledにしたオンボードLANをEnabledに設定変更して、設定を保存して終了。
LANケーブルも他の物と換えてみる事を推奨。(トラブル切り分けの為)

これで何か変化があるか確認してみてください。

書込番号:6368779

ナイスクチコミ!0


sugihouseさん
クチコミ投稿数:109件

2007/05/25 03:19(1年以上前)

文脈からだと、HDDをクリーンインストールせずに前のままつなぎなおしたように思えるのですが、ちがってたらごめんなさい。

書込番号:6368911

ナイスクチコミ!0


スレ主 fpenさん
クチコミ投稿数:14件

2007/05/25 08:41(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございました。

BRDさん
最小構成でも試しましたが、同じ現象でした。またCMOSクリアも変化なしです。

movemenさん
OnbordLANをDisableに変えてもLANを繋ぐとBIOSが起動しません。LANを挿した途端、ビビビビビと言うノイズ音が鳴ってブラックアウトしてしまいます。

sugihouseさん
LANを繋ぐとBIOS自体が起動しないため、OSは関係ないと考えております。ちなみにLANを抜くとOS(linux)は起動しました。

LANをDisableにしても現象が変わらないため、LANが物理的にショートしているとしか思えないため、購入店に相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6369197

ナイスクチコミ!0


sugihouseさん
クチコミ投稿数:109件

2007/05/25 09:34(1年以上前)

たしかにそうですよね。的外れですいません(><)

書込番号:6369290

ナイスクチコミ!0


1.5Gさん
クチコミ投稿数:33件

2007/05/27 11:50(1年以上前)

fpenさん、こんにちは。

こちらは、もっとヒヤッとしました。
LANケーブルをつないで電源を入れると、
いきなりバチバチッと火花音なので、慌ててコンセントをOFF。
焦げ臭い中で、「あ〜ぁ!やっちまった…?」
このマザーももう終わりかと思いました。(せっかく初期不良から直って来たのに?)
しばらく呆然…。

LANケーブルは直前まで使用。
原因は?ホコリ以外に考えられませんが、
ある程度の疑いも残ります。
LANケーブルのジャックを奥まで挿しても、
今までのマザーと違って…カチッと音はしません。

出荷のテストって本当に試されているのでしょうか?
人気の出ている板なので残念です。

書込番号:6376512

ナイスクチコミ!0


スレ主 fpenさん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/03 10:25(1年以上前)

初期不良扱いで交換を行ってもらい、現在は問題なく動作しております。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6398534

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/06/03 12:53(1年以上前)

了解。   やれやれでしたね。

書込番号:6398948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASRock > 4CoreDual-VSTA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

4CoreDual-VSTA
ASRock

4CoreDual-VSTA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月24日

4CoreDual-VSTAをお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング