『メモリの非同期設定について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

A7N8XASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月13日

  • A7N8Xの価格比較
  • A7N8Xのスペック・仕様
  • A7N8Xのレビュー
  • A7N8Xのクチコミ
  • A7N8Xの画像・動画
  • A7N8Xのピックアップリスト
  • A7N8Xのオークション

『メモリの非同期設定について』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X」のクチコミ掲示板に
A7N8Xを新規書き込みA7N8Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリの非同期設定について

2003/12/25 22:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X

スレ主 kabikillerさん

CPUのFSB333でメモリクロック400の非同期設定についての書き込みは
ちょくちょく見かけますが、逆にCPU-FSB333でメモリクロック266の
非同期設定はこのマザーボードで可能なのでしょうか?
現在、SAMSUNG製PC266 512MB*2を持っており、BARTONコアの2500+か
2800+ぐらいとマザーボードを購入し組もうと思っているのですが実際
同じような条件で使っておられる方はいるのでしょうか?また、この
マザーボードでこのような非同期設定が不可能ならば、可能な製品について
何かご存知の方がいらっしゃいましたらメーカー、型番などを教えていただけないでしょうか?できうることならば既存のメモリを流用したいので。
安定性を考えればメモリも同時に購入したほうがいいんでしょうが・・・

書込番号:2271804

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/12/25 22:58(1年以上前)

可能です 付け加えいりません

書込番号:2271824

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabikillerさん

2003/12/25 23:34(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。ソケット370のころは結構いろいろな
組み合わせをやっていたものですが、DDRになってからはi845D+セレロン1.7G+上記のメモリ以外ほとんど触っていなくて、できるだろうなとは思ってもいまいち不安だったもので。これを第一候補として購入計画を立てます。

書込番号:2272017

ナイスクチコミ!0


戦闘妖精雪風さん

2003/12/26 01:05(1年以上前)

ごめん
SDR133PC266ならSISマザー
DDR266 PC2100なら非同期でこのマザー乗る
マザーの規格みてね
マザーからDDRとみたから このサイト検索使いPC266が使えるのを検索してください
そろそろ安くなったPC3200 256*2のディアルチャンネルでもいかが

書込番号:2272444

ナイスクチコミ!0


スレ主 kabikillerさん

2003/12/26 09:25(1年以上前)

メモリはDDRのほうです。SDRの方はPC133や100で
PC200や266と書いた時点でDDRという認識をもっていたもので。
購入時に可能な限り確認はしますが、目安としてあらかじめ目星を
付けておきたかったので投稿しました。
PC3200も確かに魅力的ではありますが使えるものは使う方向で行きます。

書込番号:2273056

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/26 22:29(1年以上前)

私も多分逝けると思います。
Advanced Chipset Featuresで、CPU External Frequency(いわゆるFSB)を166MHz(Barton2500+のFSB166*2もの)に、Memory Frequencyを80%にすればいいのでは。
166*0.8=133MHzですから。
またお勧めするわけではないですが、まずまずの品質のPC2100(DDR266)なら、PC2700(DDR333)で動作すると思います。
しかし、Dualで使うから、ちょっと無理かな・・・

書込番号:2275031

ナイスクチコミ!0


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2003/12/27 21:38(1年以上前)

[2274164]で質問している者ですが、このマザーでDDR266(PC2100)512Mを2枚で,CPUをAthlon2500+(FSB333)や(FSB400)を装着して動作できてます。(シングルDDR・デュアルDDRともに問題なく動きます)
現在,Athlon2500を(200x11)にOCして、DDR266をデュアルチャネルで動作させてます。 パイ焼き104万が49秒です。
DDR266 512MB*2を持っているのであれば デュアルチャネルでの動作に成功できればわざわざDDR400は必要ないと思います。(シングルチャネルDDRだとけっこう速度が遅くなりますが)
---私のHDベンチの結果です---
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 2207.63MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 3200+
VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,048 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/12/27 21:26
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
39291 92944 114536 38639 52054 70524 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
71749 38142 15320 922 39459 37440 2882 C:\100MB
------------------------
今は、メモリの価格がかなり安くなってますので、メモリ購入のいい時期と思いますが、デュアルチャネルDDR機能を生かせば,DDR266もそれなりに使えます。ちなみに設定は [2275031]saltさんのでOKです。
(またはSPDを指定でもOKです)

書込番号:2278258

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/12/28 15:44(1年以上前)

kamui315さん、えらい質の良いMemory(DDR266)ですね。
どういったブツなんでしょうか、良ければご教示下さい。

書込番号:2280639

ナイスクチコミ!0


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2003/12/28 16:58(1年以上前)

kamui315です。
私の使用してるDDR266は2枚ともNANYAのバルク品です。^_^;
しかも、2枚のメモリのチップと基盤は違うものです。(基盤の高さも違います)
まだ,DDR266が主流のころの古いものです。
(バルクメモリが当たり前の時代でした. なつかし〜)
a.チップ NT5DS32M8AT-758 SPD値 2-3-3-7 16チップの512M
b.チップ NT5DS32M8AT-7K SPD値 2.5-3-3-7 16チップの512M

最初は、ECSのK7S6Aマザーで 2-2-2-6で使用してました。
今年の9月にマザーの故障でASUSのA7N8Xに変えてメモリはそのまま使用しました。(電解コンデンサがいっちゃいました;_;)
ただし、CL2のメモリの耐性が悪く 昔と同じ 2-2-2-6ではmemtest86でエラーでまくりでしたが、 3-2-2-6に変更して memtest86ノーエラーで安定して使用できてます。(memtest86はALLをセレクトして3回以上まわしてます)
ちなみに、K7S6A装着時にはmemtest86でのメモリ速度は550Mbpsくらいでしたが,A7N8Xに装着して今のデュアルチャネル設定では 1180Mbpsとかなり高速になりました。
友人が似たような環境で サムスン純正DDR400のデュアルチャネルでmemtest86での速度が1400M程度と言ってたので,DDR266デュアルチャネルもそう悪くないと思います。
AthlonはFSB400が最高なので、OCでベンチマークの速度を追求したい方や今メモリを購入するならDDR400でしょうが、すでにDDR266/DDR333を2枚もっているなら、まずはデュアルチャネルDDRでの使用をおすすめます。
また、メモリを認識しない場合やmemtest86でエラーでる時は、SPD値のレイテシン値を無視し,3-5-5-8とかどんどん遅めに設定したり、挿入するスロットを変えてみたり根気よく調整していくといいです。
どうしてもだめなら購入ですが、古いパーツでも無駄にしたくないですからね。^_^;
nForceチップセットでもDDR266だとそんなに相性問題とか起こりにくいと思いますよ。逆に変なDDR400なんか買っちゃうと相性問題にはまるので注意ですね。

書込番号:2280813

ナイスクチコミ!0


YAHOO BBさん

2004/01/02 08:29(1年以上前)

私もAthlon2500+(FSB333)、A7N8X、DDR266 PC2100(512MB*2) の
組み合わせで使っていますが、kamui315さんと同様に問題なしです。
(定格で使用しています。)

書込番号:2296397

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Driverなどは、どこからダウンロードしたらいいですか? 2 2007/10/18 12:51:54
起動画面が立ち上がりません。 5 2005/08/31 14:16:36
壊れました 0 2005/08/07 0:07:29
強制シャットダウンの原因は? 6 2005/07/18 23:45:12
ビッグドライブについて 3 2005/02/25 14:04:34
Geode NX1750 @ 14W 6 2005/02/19 0:40:37
PC上級者 3 2005/01/29 1:11:37
LANコネクタから強烈な異音がします。 3 2005/01/29 1:05:41
AGPのグラフィックボードは必須なの 8 2005/01/17 8:27:34
質問? 3 2005/01/07 17:27:02

「ASUS > A7N8X」のクチコミを見る(全 1507件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X
ASUS

A7N8X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月13日

A7N8Xをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング