『画面が。。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『画面が。。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

画面が。。。。

2002/11/22 19:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

スレ主 初心者です。。。。。さん

A7N8Xのマザーボード。CPUはアスロンXP2100
メモリはPC2700の256Mです。
グラフィックはくろうど志向。
マザーとCPUとメモリ以外は元々使っていたものです。
電源を入れファンやCDなどの動作などはするのですが、画面がまったく表示されません。異常ビープ音もなりませんし。。。
情報お待ちしてます。m(_ _)m

書込番号:1082865

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/11/22 20:14(1年以上前)

異常ビープ音ならないとのことですが、正常ビープ音はなるのでしょうか?

書込番号:1082945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/22 20:14(1年以上前)

スピーカー繋いでいると以上の内容を早口の英語で教えてくれるんですが・・・鳴りませんか?

書込番号:1082947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/22 20:15(1年以上前)

異状、ですね。

書込番号:1082950

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。。。。。さん

2002/11/22 20:28(1年以上前)

スピーカにはつないでます。接続間違ってるのでしょうか?
+と-逆でも音がでるとマニュアルに書いてありましたが。。。
ちなみにビープ音は何もなりません。

書込番号:1082976

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2002/11/22 20:36(1年以上前)

音が出ない=CPU周りか、もしくはとんでもないオチが…

書込番号:1082995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/22 20:38(1年以上前)

グラボの相性あるのかな?
RADEON動いたからそれで善しにしてたもんで・・・

メモリスロット替えとかCMOSクリアとか試してみて下さい。

書込番号:1083001

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。。。。。さん

2002/11/22 20:39(1年以上前)

CPU破損ですかね。。。(>_<)
としたらファン取り付け時に破損しか考えられない。。。

書込番号:1083002

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。。。。。さん

2002/11/22 20:50(1年以上前)

RADEON所持してません。買って損したら無駄だし。。。
お金ないし。ちなみに玄人志向のグラフィックはPCIスロットです。
nvidia MX440 64 MB DDRです

書込番号:1083030

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/11/22 20:57(1年以上前)

AGPもってないの??

書込番号:1083045

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者です。。。。。さん

2002/11/22 21:00(1年以上前)

持ってませんね。AGP仕様は。。。。AGPじゃないとダメなんですかね。。。

書込番号:1083056

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2002/11/22 22:28(1年以上前)

動かない の答えをまとめた物です。よかったらどうぞ。

 ケースから基板を出して最小構成で電源オン(マザー、CPU、MEMORY、VideoCard,キーボード、マウス )。

P4は電源の4P 田の字コネクター をお忘れ無く.
 CPUとクーラー取り付けの確認。一瞬で過熱の保護回路動作して電源遮断される.
 BIOS 出たらLoad Setup Defaults後 必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。
 1つづ追加して様子を見て の繰返し
取り説を再読、しかし それに間違いもある。
 挿すスロット位置を変えてみる。
 AGPダメなら PCIのVideoCardで試す。
 必殺、C-MOSクリア(方法が分からない時はACコード抜いて電池抜き一句捻る)
 HDDとCDDは同じフラットケーブルに繋がない。
 FDDのフラットケーブルは上下逆に刺さってしまう。
 電源の容量不足は取り替えないと分からない。
 良品でも相性不良で動かない。
 行き詰まったら散歩に出て他の事を試す。
googleで検索すると以外と見つかる。
記録を残す。

 おまけ

バイオス警告音
   http://www.redout.net/data/bios.html
メモリーテスト方法
   http://www.memtest86.com/#download0
   http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html
http://members.tripod.co.jp/nagahisa/mem.htm
組み立てマニュアル
   http://www.dospara.co.jp/support/manual/
http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=3557
電源単体テスト方法 (14ピンと13又は15ピンを繋ぐ)
  http://homepage2.nifty.com/~amaki/sei/cont20-20.htm
電源関係
  http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/case.html
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_trouble_shooting.html#power002
http://vmag.vwalker.com/feature/art.asp?newsid=4315
役に立つ所
   http://www.asahi-net.or.jp/~rr5k-inue/makepaso.html
http://support.microsoft.com/
http://winfaq.jp/
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#743
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1201
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/01/

書込番号:1083287

ナイスクチコミ!0


こおじさん

2002/11/22 23:00(1年以上前)

上であるスピーカーって、オンボードサウンドのラインアウトにつなぐ
んですよ。小さい声だからヘッドホンのほうがよく聞こえるかも。
ケース内のビープ音を鳴らすスピーカーじゃありません。
でも、ビープ音も鳴らないなら駄目かな。

書込番号:1083364

ナイスクチコミ!0


nochianさん

2002/12/01 12:26(1年以上前)

BIOSが表示されないなら
マザーの電池を抜いて30分くらい置く。
CPUの差し込みなおし。

BIOSが表示されるなら、ビデオカードが合わない。



書込番号:1102226

ナイスクチコミ!0


TKM-2さん

2002/12/25 20:26(1年以上前)

私も同じ症状です。
私の場合はAthlon2200+で、VGAはGF4-MX440、メモリはKingStone512MB PC2100なんですが、
その他Athlon1.2とVGA Radeon32MB DDRが手元にあったので、そちらも試しましたがNGでした。
VGAはどちらもAGPですが、例の警告LEDは点灯していなかったのでOKだと思うのですが、
あちらこちらのHPを見ていると、何やら電源が怪しい気がします。
今使用しているのは、Windy Varius335なんですが、前のPCを使用している時から
動作が不安定になり最後は起動しなくなってしまい、今回MB+CPU+VGAの交換をたくらみ実行に移したのですが…。
メモリも前のPCの時、二度、三度交換して直らなかったのでやはり電源が怪しいかと?
そこで今度は電源を購入しようと思うのですが、AOpenのFSP400-60GN(J) が
近所で安く手に入りそうなんですが、皆さんどう思います?
横やりレスを入れて申し訳ないのですが、よかったら情報いただければ幸いです。
PS 長々とスミマセン(汗)

書込番号:1162398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング