


マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE


biosで1.750Vに設定しているのですが、PC Probe2やbiosのVcoreの電圧表示が1.800〜1.820Vと高めに表示されているのですが、どうしてでしょうか?
動作も不安定でよくフリーズするので、それが原因でないかと思っています。
書込番号:1595351
0点


2003/05/21 01:00(1年以上前)
CPUは定格情報をマザーに与えマザーがコントロールしてる でCPU次第で電圧違うけど 原因は他だとおもうが
書込番号:1595377
0点

ASUSのM/Bは、+0.05V高めに設定されるみたいです。
私の持っているA7V266-Eも0.05V高かったです。
今使っているA7V133は正常に表示されますが。
正確なVcoreが表示されないのかもしれません。
書込番号:1595379
0点



2003/05/21 01:21(1年以上前)
戦闘妖精雪風さん,A7V133さん即答どうも。
CPUはathion2100+(Palominoコア)なので、動作電圧は1.750Vです。biosでautoにして、このような症状が出るのはやはりASUSのマザーボードの読み取り誤差なのでしょうか。
書込番号:1595413
0点


2003/05/21 02:02(1年以上前)
私もこのM/Bを使用していますが
KANIPANさんと同じようにVCoreが設定した値の約1.04倍で表示されます。
(1.675V → 1.742V)
この環境で半年以上安定動作していますので
動作が不安定な要因ではないと思います。
>動作も不安定でよくフリーズするので、それが原因でないかと思っています。
PCの構成を書き込めば詳しい方がアドバイスしてくださると思いますので
とりあえず構成を
書込番号:1595481
0点



2003/05/21 02:19(1年以上前)
PCの構成↓
CPU:ATHLON 2100+
HDD:MAXTER 6Y080L0
メモリ:サムスン 512MB×2
ビデオカード:ATI RADEON 9500pro 128MB
DVD-ROM:TOSHIBA SD-M1712
電源:Topower TOP-370P4 (OEM版)370W
OS:WinXP Home SP1
いま、ケースをあけて扇風機で冷却しています。だから、熱暴走が原因ではないかな?
書込番号:1595511
0点


2003/05/21 04:04(1年以上前)
まずはメモリーエラーをチェック
ドライバー見直し
書込番号:1595599
0点



2003/05/21 08:58(1年以上前)
メモリーテストはMemteest-86 v3.0で一晩やってエラーは0。
ビデオカードはCATALYST 3.4インストール済み。
パーツを一気に購入し、組み立ててから症状が変わらないので、どこかのハードウェアの欠陥かな〜。
一様動くのでから、CPUに負荷かけないように大切?(ゲームなんて論外、インターネット閲覧用パソコン化)に使っているのが現状。
いつフリーズするかハラハラどきどきしながら使っています。
書込番号:1595848
0点

KANIPANさん おはようさん。 後はCPU温度? BIOS画面等で表示されるなら観察、ついでにヒートシンク、CPUの触診。コア欠け注意して取り付け状態の再確認を。
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
書込番号:1595880
0点

Vcoreが高すぎるのが原因だと思ってるなら、
BIOS上で1.75Vになるように設定を下げてやればいい。
それで動作させて安定するようならそれが原因なんだからマザボの不良でしょ。
下げても変わらないなら他に原因があるって事だよ。
書込番号:1595900
0点



2003/05/21 10:12(1年以上前)
BRDさん、MIFさん おはようっす。
CPU温度は45〜49℃。ヒートシンクを触ると熱いですね。触れないぐらいでないからこれぐらいなのかな?
グリスがないので、今日か明日に買買いに行ってヒートシンクを外してみようと考えています。
それと、このマザーボード1.750Vより下げることができるのでしょうか?
biosでmenuにしてもCPUの電圧の選択で1.750Vより低電圧の表示がないっす。
Palominoコアだから表示されないのかな?
書込番号:1595951
0点

落としたPDFマニュアルのサムネール46にCPUVcoreSetting AUTOとManualがあって Manualは 1.100〜1.850Vと書いてありますね。
そのマザー持ってないので分かりません。 別の方のカキコミを待ちましょうか。
書込番号:1596004
0点


2003/05/21 10:51(1年以上前)
残念ながら変更できませんし、0.05v高くなるのも仕様のようです。
(うちでも1.55v設定でprobe,mbm5,speedfan共に1.6v読みになっています)
書込番号:1596020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/10/08 6:07:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 9:58:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 17:29:34 |
![]() ![]() |
4 | 2004/06/20 22:23:46 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 19:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/04 22:43:10 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/04 22:22:28 |
![]() ![]() |
14 | 2004/02/11 11:22:17 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/07 13:25:25 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/02 2:30:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





