A7V133、BIOS1005、Rev.1.01です。CDドライヴ リコーRW9120AでDMAが、WinMEを何回となくクリーンインストールするのですが有効になりません。OSをインストール後、4in1,UltraATA100ドライバとインストールした時、確認するとDMAが有効になっています。しかしVカード(SUPECTRA F11、ドライバは最新)サウンドドライバ(Xwave6000),他アプリケーションをインストール後、確認するとDMAのチェックボタンが外れており、チェックをするとハードがDMAをフォローしていない旨メッセージが出ます。BIOSを最新(1007)にしようかと迷っていますが、Athlon1GHz(FSB100)が動くかどうか心配でやっていません。なぜDMAが有効にならないのかご存知の方教えてください。
スペックは
A7V133(Rev1.01,BIOS1005)
SUPECTRA F11
Xwave6000
メルコ無線LAN(WLI-PCI-L11)
WinME
128Mb×2(PC133ノーブランド)
動作に問題はないのですが、DVDを観るとたまにコマ落ちします。
書込番号:612194
0点
2002/03/22 23:51(1年以上前)
BIOSを最新(1007)にしようかと迷っていますが、Athlon1GHz(FSB100)が動くかどうか心配でやっていません>
A7V133(Rev1.01,BIOS1007)で以下のCPUで正常動作してます。
Athlon1.2GHz(FSB200)、AthlonXP1800+、1500+(FSB266)、
Dulon1.2GHz(FSB200)
書込番号:612430
0点
2002/03/22 23:54(1年以上前)
Dulon→Duron
Athlon1GHz(FSB200)でも問題ないでしょう。
書込番号:612444
0点
2002/03/23 00:09(1年以上前)
私も、WinMEのクリーンインストールで、同じ現象が起きたことがあります。
私の場合、ビデオカードのドライバーとサウンドカードのドライバーを真っ先にインストールして、「POWER DVD」を最後にインストールしたら解決しました。(謎です...。)
書込番号:612491
0点
2002/03/23 00:17(1年以上前)
NFさん、早速の返信どうもありがとうございました。私間違っていますね、FSB200ですね、失礼。NFさんはA7V133(BIOS1007)とAthlon1.2Ghz(FSB200)でCDドライブのDMAは有効になっているんですよね。BIOSアップデート、明日お休みなのでやってみます。
書込番号:612512
0点
2002/03/23 00:36(1年以上前)
>2655-PAJさん
返信どうもありがとうございました。DVDソフトをPowerDVD2000でだめだったので、PowerDVD VR-Xをインストールしてみたのですが結果は同じでした。今回、他にトラブルを抱えていたので、思い切ってクリーンインストールを敢行してみました。試行錯誤(4IN1ドライバのバージョンを換えるなど)で3回インストールしなおしました。おかげで寝不足ですが、あきまへん!Help Me!
書込番号:612568
0点
2002/03/23 01:46(1年以上前)
DVDは無いで、以下ご参考までに...
私の場合は、OSインストール直後にDMA設定ON にしています。
その後、
Video、FastTrak(OnBoard)、Ethernet、ASPI Manager、Sound と
ドライバー類をインストールしました。
その後、アプリケーションをインストールしました。
(インストールの手順を残しているので、順番は間違いありません)
今設定を確認すると、ONのままですね。
SPEC
BIOS 1007
CPU Athlon1200MHz(266MHz_FSB)
CD-ROM PLEXTOR PX-32TS
CD-RW RICOH MP7125A
MO FUJITSU M2513A
AGP AOPEN PA256MXPlus(Geforce2MX)
PCI_1 ----
PCI_2 ---
PCI_3 Criative Sound BR Live
PCI_4 Adaptec AHA-2940UW
PCI_5(AMR) 3com 10/100BASE-T(PCI)
p.s.
4IN1ドライバは、入れてません。
(一部掲示では“必須”と書いてありますが、なくてもよさげそうなので入れてません)
書込番号:612745
0点
2002/03/24 01:11(1年以上前)
皆さん、返信どうもありがとうございました。
本日、BIOSのアップデートをしようと思いましたが無理でした。メモリが“unknown"と表示されたのでマニュアルを見れば“フラッシュメモリ書き込みツールでの書き込みが不可能”とあります。強引に書き込みしようとしても、やはり無理でした。なんなのですか、このエラーは!アップデートはどうしたら良いのでしょうか?
書込番号:614743
0点
2002/03/24 15:18(1年以上前)
ユーティリティ・ソフトを使用しました?
それとも最小限FDDを作りaflash.exeを使用しました?
ご参考までに後者の方法を記載しておきます。
BIOS
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/Socket_A/VIA_Chipset/Apollo_KT133A/A7V133/
内に、1008A.zip
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socka/kt133a/a7v133/
内に、avu1008.zip、avu1007.zip
があります。用途にあわせて、Versionを選択してください。
新しいものが良いとは限りません。
みなさんは、1.007を使用しているようですね。
Aflash
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/flash
内に、aflash.exeがあります。
ftp://ftp.asuscom.de/pub/ASUSCOM/BIOS/BIOS_FLASH_UTILS
内に、aflashxxx.zipがあります。
このzipを解凍すると、
aflash.exe
clrcmos.com
cmos.exe
aflash.txt ← マニュアルです
aflash.eng ← マニュアルです
ができます。
台湾/ドイツどちらで可能です。
起動FDD
Windows9xの最小限FDDを作り、BIOSとAflashを入れればokです。
FDDの内容は以下の様になります。
DRVSPACE.BIN
IO.SYS
MSDOS.SYS
COMMAND.COM
aflash.exe
cmos.exe 無くてもok
clrcmos.com 無くてもok
xxxx.awd もしくは xxxx.bin
参考
http://www.unitycorp.co.jp/support/biosup1.htm
最後に...
くれぐれも注意して操作してください。
起動不能になった時点で、修理(BIOS再書き込み)の可能性大です。
ROM焼き大丈夫などの製品を使えば、万が一の際の回避にはなりますけどね。
書込番号:615691
0点
2002/03/25 21:29(1年以上前)
kiwakoさん返信どうもありがとうございました。
>ユーティリティ・ソフトを使用しました?
>それとも最小限FDDを作りaflash.exeを使用しました?
最小限FDDでaflash.exeの実行しました。過去に何回かBIOSのアップデートは実行しているので特に問題はないのですが、
「Flash Memry項目に“unknown”と表示された場合、メモリチップが、ACPI BIOSに対応しておらず、フラッシュメモリ書き込みツールでの書き込みは不可能です。」
とマニュアルにあるのです。アップデートするにはどうしたら良いんだろう?
書込番号:618383
0点
2002/03/25 22:46(1年以上前)
>>「Flash Memory項目に“unknown”と表示された場合、
>>メモリチップが、ACPI BIOSに対応しておらず、
>>フラッシュメモリ書き込みツールでの書き込みは不可能です。」
>>とマニュアルにあるのです。
確かにマニュアルに記載していましたが、ほんとに出るとは...
aflash.exeはVer2.02ですよね。
最新でもFlashチップが不明と出るならお手上げですね。
Ver.1.36でかなりのチップが対応になったのですがね。
確実なのは、ASUS.com.twにmailで問合わせる方法ですね。
私も幾度となく質問しましたが、2日程で返信がきます。
相手もなんちゃって英語なので、
それほど文法を気にしなくとも通じるみたいですよ。
あとは出費がありますが“ROM焼き大丈夫”を使う手ですね。
とりあえず起動可能なBIOSがあれば使用できます。
originalは1005,ROM焼き大丈夫は1007ってな具合です。
でもチップの型式をメモってASUSに問い合わせるのが
最良の様な気がします。
無責任ですいません...
書込番号:618570
0点
2002/03/26 22:05(1年以上前)
kiwakoさん、返信どうもありがとうございました。教えていただいた通り、ASUS.com.twにメールします。皆さん、どうもありがとうございました。
書込番号:620541
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/04/26 23:16:58 | |
| 1 | 2003/12/27 21:12:58 | |
| 2 | 2003/12/21 16:21:49 | |
| 4 | 2003/05/28 22:05:51 | |
| 8 | 2003/12/18 22:00:39 | |
| 1 | 2003/01/24 23:37:42 | |
| 4 | 2003/01/24 20:53:02 | |
| 0 | 2003/01/13 18:24:12 | |
| 6 | 2003/01/13 16:31:39 | |
| 6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







