『普通に起動して〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/850E P4T533-Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

P4T533-CASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月16日

  • P4T533-Cの価格比較
  • P4T533-Cのスペック・仕様
  • P4T533-Cのレビュー
  • P4T533-Cのクチコミ
  • P4T533-Cの画像・動画
  • P4T533-Cのピックアップリスト
  • P4T533-Cのオークション

『普通に起動して〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4T533-C」のクチコミ掲示板に
P4T533-Cを新規書き込みP4T533-Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

普通に起動して〜

2003/01/06 06:56(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4T533-C

スレ主 pochitamahiyoさん

友人からM/Bを譲ってもらい組んでみましたがうまくいきません。;
構成
M/B:Asus P4T533C
CPU:Pen4 2.4BGHz
メモリー:samsung 256MB*2(800-45)
G/B:RADEON9000PRO

電源を入れるとピッと音が鳴ってLOGOから進みません。
LOGOをBIOSから消すと

PNP Init Completed_

でとまっています。
CMOSクリアして、BIOSいじらずもう一度リセットで

CMOS checksum error-Defaults loded

でとまって、F1ボタンを押すと、ピーローピーローと警告音とともにOSが立ち上がります
再起動するとエラー音は消えて1.62Ghzで安定してます。
もう一度BIOSで何もいじらずseveすると1.81Ghzで安定してます。
メモリチェック(正常でした)
あと asus PC Proveで
12v 0.425(点滅)
5v 5
3.3v 0.112(点滅)
Vcore 0.112

BIOSをいじるとLOGOから前に進みません、M/Bの電池は取り替えました。;
何とか定格で動かしたいのと、電源いれるたびにCMOSクリアしなければいけないので困っています。;
初心者なりに色々試してみたり調べてみたんですがお手上げです・・・
ほかにどこか確認するところなどありましたら。教えてください。

書込番号:1193048

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/01/06 07:07(1年以上前)

CPUの温度表示はどうなってますか?
50度くらいまでなら問題ないとおもいますが。

書込番号:1193056

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/06 07:26(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。;
PCproveで今のところ37℃です。;
BIOSからは故障か確認できません・・・Hardwere Monitorでフリーズします。;

書込番号:1193075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 08:15(1年以上前)

BIOS設定画面の最初の画面にてDefaults lodedは行ったの?

書込番号:1193112

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/06 15:47(1年以上前)

CMOSクリアしたら、CPUの速さの設定画面がでます、
そこで、デフォルト、1.8、2.4が選べるんですがどれを選んでも
起動しなくなります。
(リセットボタンを押すとF1ボタンで警告音とともにOS起動)

もしかしてやり方が間違ってるんでしょうか・・
CMOSクリアして、CPUの速度選んで(デフォルトでいのでしょうか?)
Defaults lodedを選んで、セーブしたらいいのですよね。
確か試したと思うのですが、もう一度やってみます。
(今仕事場なので家に帰ってから試して報告します)

書込番号:1193821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 16:35(1年以上前)

CMOSクリア後一番最初にDefaults lodedをして読み込んだ後に設定するんだよ。
設定した後にDefaults lodedしたら初期設定に戻る。

書込番号:1193896

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/06 17:36(1年以上前)

それが、CMOSクリアしたら、BIOSのCPUの速度いじる画面が出ててデフォルト、1.8、2.4から選ばないといけなくなってます。
いきなりDefaults lodedのところにいけません。

これっておかしいのでしょうか?
初心者でうまく伝わるかわからないのですが、
よろしくお願いします。

書込番号:1194040

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/07 01:15(1年以上前)

家に帰って早速やってみましたがだめでした。
CPU speedの選択するところから立ち上がるので
選んでDefaults lodedを選択して、saveしたらlogo画面でとまります。
こまった・・

書込番号:1195116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/07 06:04(1年以上前)

こまたこまたっ!(笑) 冗談はおいといて・・・
M/BがASUSですよね〜 ちゃんとCMOSクリアされていない可能性もあります。
一度電池抜きで1時間以上放置する。(ASUSやINTEL製の場合、比較的時間が掛かるといった例も報告されているようですし)
その後、同じ画面が出ればCPUの速度を選択しDefaults lodedで読み込んで、再起動せずにそのままBIOS設定をおこないF10、Yを選んで記憶させた後再起動でどうでしょう。
後、基本的なジャンパー設定等は正しいかもう一度確認してみて下さい。 BIOS自体もUPした方がいいのかもしれません。
私このM/Bは持っていないので、細かなことはわかりませんが・・・
最近、ZZ-RさんがこのM/B買ったらしいので詳しいと思うのだが。

書込番号:1195428

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/07 16:47(1年以上前)

EPoX びっキー改!さんありがとうございます。
本当に手がかかる困ったちゃんですw

CMOSは電池抜いてジャンパーピン刺してはいるのですが、
BIOSの書き換えかなにかうまく行ってないように感じます。
(logoが消せるということは、書き換えはできてるのか・・)

初心者なので根本的なところで間違ってるかもしれません。
小一時間ほど放置して、M/Bをケースからはずして最小構成で起動させてみます。

それから、TUSL2-cからの乗換えでHDDそのまま使ってるんですが(OSごと)
そういうのも関係するのでしょうか・・・

また報告します^^。

書込番号:1196420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/07 17:04(1年以上前)

>それから、TUSL2-cからの乗換えでHDDそのまま使ってるんですが(OSごと)
そういうのも関係するのでしょうか・・・

あはは 思いっきり関係しますな!
M/B変えたらOSクリーンインストールは基本中の基本です。 動く場合もありますが、殆どの場合なんらかの不具合が発生します。
不安定要素はなるべく取り除いた方が後々快適に使うためにも必要だと思います。

書込番号:1196452

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/08 14:08(1年以上前)

昨日M/Bをケースからはずして小一時間ほど放置して
やってみましたが結果は一緒でした。
F10押して再起動したら、F1ボタン押すかって教示が出て。
F1押すと警告音とともにOS起動って感じで、前と変らないです。

リセット押すと再起動はすんなりですが、OSで終了して電源ボタンで起動すると
logoで止まります。

もう少しいろいろやってみてまた報告します。

他にも試してみたらよいことなどありましたら書き込んでください^^

書込番号:1198522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/08 14:28(1年以上前)

OS再インストールして。

書込番号:1198563

ナイスクチコミ!0


M_SUWAさん

2003/01/08 21:54(1年以上前)

BIOSが、古くてCPUを認識出来ず、「CPUを、選択しろ」と言っているのでは。
メインボードのBIOS-ROMに番号がかいてありますよ。1002〜1008のどれかな。
古かったら、誰かに、更新してもらってね。

書込番号:1199593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pochitamahiyoさん

2003/01/09 15:24(1年以上前)

M_SUWAさんEPoX びっきー改!さん返信ありがとうございます。

BIOSはM/Bには1003とあったんですがいまは1008が入っています。
1009というのもあったんですがそれは入りませんでした。

OSの再いんすとは今日にでもやろうと思っています。
小一時間放置しながらの作業は色々試しながらだととっても時間がかかりますw

今週末にでも友人に電源持ってきてもらって電源のほうも確かめたいと思います。

書込番号:1201289

ナイスクチコミ!0


cyoiさん

2003/01/14 10:13(1年以上前)

ちょっと分からないのですが、そのCPUにそのメモリ(800−45)で通常通り使えましたっけ?

書込番号:1215338

ナイスクチコミ!0


ぱやぱやさん

2003/01/14 20:05(1年以上前)

↑ビンゴなヨカーン・・・
2.4BってFSB533だよねぇ・・・

書込番号:1216487

ナイスクチコミ!0


M_SUWAさん

2003/01/14 23:26(1年以上前)

メモリの設定倍率を3倍にすると、133*3=400としてメモりは働きます。
このボードのま売りはこれです。

書込番号:1217158

ナイスクチコミ!0


cyoiさん

2003/01/15 02:43(1年以上前)

せっかく533CPUなのでPC1066 16bitメモリをお薦めいたします。
まぁPC800−40nsでもかまいませんが。

書込番号:1217789

ナイスクチコミ!0


cyoiさん

2003/01/15 02:53(1年以上前)

そうそういい忘れましたが、もしメモリを換えられるのであれば、BIOSを初期に戻してくださいね。そのメモリを認識しちゃってますから。

書込番号:1217796

ナイスクチコミ!0


あるぱいんさん

2003/01/19 02:03(1年以上前)

PC800-40じゃないと駄目っそ

書込番号:1228419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/19 03:10(1年以上前)

daso-desu.

書込番号:1228543

ナイスクチコミ!0


cyoiさん

2003/01/19 03:51(1年以上前)

そうですか800−40じゃないと使えないのですか?私は533CPU PC RIMM仕様で上位クラス数台使用しておりますが、2.40BGHZは使った事がないので、使えなかったら申し訳ないですね。購入して試してみようかな。

書込番号:1228617

ナイスクチコミ!0


cyoiさん

2003/01/19 04:15(1年以上前)

そうそう思い出しました。このマザーで(このマザーだけではないと思いますが)PC1066メモリで2.4BGHZ CPUが使用出来ないとの事で、そのメモリを分けていただいた事がありました。
PC800−40メモリを使ってください。

書込番号:1228644

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P4T533-C」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
確認方法 3 2008/01/25 1:07:49
P4T533-C 完動品持っていますがねぇ 2 2007/12/04 13:28:01
ボードのリビジョン確認方法? 6 2004/08/28 11:40:00
p4t533について 4 2004/10/10 15:55:43
新品で・・・ 1 2004/01/03 16:36:59
何処かまだ・・・ 5 2007/12/04 12:44:29
起動不可 8 2003/11/27 1:31:58
ボタン電池って切れるもの? 10 2003/11/20 23:02:43
P4T533 動作不良? 4 2003/11/15 1:51:06
2.80GHz 5 2003/11/12 15:20:08

「ASUS > P4T533-C」のクチコミを見る(全 924件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4T533-C
ASUS

P4T533-C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月16日

P4T533-Cをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング