


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe
パソコンを自作し順調に1年が経過しましたが、数ヶ月前1度電源が入らない事がありました。
その後は、何事も無かったのですが、つい先日、突然電源が落ち、電源を入れ直し通常に使用し、終了したのですが、ウィンドウズとモニター電源は切れるのですが、パソコン本体の電源が切れず当然ファンも回りっぱなしです。
コンセントを抜き、電源を強制的に切り、再度立ち上げ終了しても変わりません。
バイオスも最初の設定のままです。
電源が落ちないのは、マザーボードではなく、電源の故障なのでしょうか??
ちなみに電源はツクモ オリジナルケースに付いていたものを使用しています。
直ぐには電源を買うことができなく、この状態で (終了後コンセントを抜く) の使い方は良くないですか?
電源を交換しなければいけないのか、電源以外が原因であるのか、解決方法の伝授お願いします。
書込番号:5303245
0点

>この状態で (終了後コンセントを抜く) の使い方は良くないですか?
HDDにアクセスしていなければ(HDDアクセスランプ滅火)大丈夫です。
マザー側か電源側か何ともいえません。
気休めですが20ピン電源コネクターを挿し直してみましょう。
切り分けは電源交換からでしょう。
書込番号:5303373
0点

夏・夏・夏さん こんばんは。 ケースの電源オンオフSWから マザーボードに行く配線を抜いて 電源単体テストを試してみてください。
14ピンと13ピンを断続して電源ファンもオンオフするならOKでしょう。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
書込番号:5304377
0点

VKさん、BRDさん早々の返信ありがとうございます。
>気休めですが20ピン電源コネクターを挿し直してみましょう。
を行ないましたが、残念な事に電源は切れるように、なりませんでした。
>ケースの電源オンオフSWから マザーボードに行く配線を抜いて 電源単体テストを試してみてください。
14ピンと13ピンを断続して電源ファンもオンオフするならOKでしょう。
も行なってみました。13、14ピンをアルミホイールを丸めて通電させてみたところ電源ファンがオン・オフしました。
ということは、電源は異常なくマザーボードに異常発生ということになるのでしょうか?マザー交換しなければ直らないのでしょうか?
とりあえずは、しばらくコンセントの抜き差しで電源操作します・・・トホホ
何か、解決策がありましたらお願いします。
書込番号:5306651
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





