『OSのインストール』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『OSのインストール』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSのインストール

2006/11/05 19:20(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

子供の自作PCが突然動かなくなり搭載していたCPU:Pentium4 1.8GHz/256/488/1.75V SL 5UK MALAY Box(2001年頃に購入したもの)をとりはずして余っている部品で
PCを組み立ててOEM版のWindows XP Home Editionをインストール中ハードディスクをフォーマット中突然画面が真っ黒になってそれ以降全く進まなくなりました.
CPU:Pentium4 1.8GHz/256/488/1.75V SL 5UK MALAY Box(2001年頃に購入したもの)
クーラー:ギガバイトのロケットtypeのファン
メモリー:バッファローのDD266
ビデオカード:玄人志向のGFX5200-A128CL
CDドライブ:RICHO MP5120A
電源:400W
M/B P4P800-E
ビデオカード,電源,RICHO MP5120Aは稼働中の他の自作PCに載せて調べましたが正常に作動しました.
M/Bかとも考えMVKに送って調べてもらいましたが正常に作動とのことでした.
これはPentium4 1.8GHz/256/488/1.75V SL 5UK MALAY Boxの問題(もう5年も経っていますので)なのでしょうか.
どなたかご教示下さればありがたいのですが.

書込番号:5606831

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2006/11/05 21:16(1年以上前)

すっごい読みづらいです。

HDメーカー提供のツールでHD検査。Memtestでのメモりテストはデフォルトとして、実施を。

ありがちなのが、電源の劣化です。保障期間が切れているのなら、電源ユニットのケースを開けて、コンデンサが膨らんでいないか/液漏れしていないかの確認を。
同様に、マザーボードのコンデンサーの見た目もチェックしましょう。

経験的に、電源ユニットは平均2年でコンデンサに異常が出ます。

書込番号:5607280

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/05 21:22(1年以上前)

>経験的に、電源ユニットは平均2年でコンデンサに異常が出ます。

1日に平均何時間使用するか書かないとあまり意味がないのでは?未使用で常温で保存してコンデンサに異常が出ることないというもっともらしい仮定をしてですが。

書込番号:5607300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/05 21:42(1年以上前)

KAZU0002さん,renethxさん早速のご意見ありがとうございました.時間は少しかかりますがやってみようと思います.
私の場合はどの自作マシンもせいぜいFMチューナー付きのビデオキャプチャーカードから音楽を取り込んでCDにやいたり,TVをみたり,インターネットをするだけなので毎日せいぜい1〜3時間といったところでしょうか.
どうもありがとうございました.

書込番号:5607373

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/06 08:01(1年以上前)

フシギダネフシギソウフシギバナさん  おはようさん。
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

BIOS画面を出すだけの最小構成から。

電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

書込番号:5608683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/06 21:46(1年以上前)

BRD様
早速のsuggestion誠にありがとうございます.
時間をみてしたいと存じます.

書込番号:5610565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/11/12 15:11(1年以上前)

いろいろご意見いただきましてありがとうございました.電源チェック,メモリーテスト,ハードディスクチェックなどしましたが特に問題なく,CPUをバルク品Intel Pentium 4 3EGHz 1M 800MHz Socket-478を購入し組みましたところ無事インストールできました.
P4P800-Eのマニュアルみますと「ハイパースレッドテクノロジーをサポートするIntel Pentium4」を取り付けることと書いてあって,http://www.intel.com/products/ht/hyperthreading_more.htmを調べてみるとIntel Pentium 4 3EGHz 1M 800MHz Socket-478はサポートしていますが,Pentium 4 1.8GHzはサポートしていないことがわかりそのためにインストールがうまくいかなかったのかなとも考えています.

書込番号:5629487

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/11/12 17:53(1年以上前)

そうでしたか。

新しく早いCPUになってよかったですね。


( ただ、、、下記ではどちらも対応しているような、、、
 http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model= )

書込番号:5629984

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング