マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
PC PROBEUをDLして使っていますが
USAGEの、CPUタグをクリックすると
「Access violation at address 0041F167 in module
'Probe2exe' Reed of address 00000138. 」と
×マークが出てきて、グラフに何も表示れません。
何か異常があるのでしょうか?
MB A8N-SLI Premium
CPU Athlon64 4600+
MEM 512MB×2
HDD WD740GD
VGA X800XL
電源 520W
書込番号:4546553
0点
私のASUS PC-Probe2.23.06には、
「Monitoring」「Information」「Utility」の3つのタブしかありません。
どこのタブページになるのでしょうか?
書込番号:4547643
0点
Excelさん、おはようございます。
バージョン「23.06」とありますが、私がDLして使っているのは
PC ProbeUV1.00.43です。
学力がないため、よく訳せませんが
「モジュールによる上記アドレスナンバーのアクセス違反」 的な訳だと
思われるのですが、この意味がよく理解できません
マニュアルを見ていると
Usage CPU の紹介ページはグラフが2個に分かれていますが
私が使っているPCProbeUは、グラフが4個に分かれています。
この違いが何かあるのか、設定が必要なのか
V1.00.43を使われている方、情報をお願いします。
書込番号:4548581
0点
ASUS A8N-SLI Premium(BIOS Version 1009.004)でASUS PC Probe II 1.00.43を使っていますが、特に問題無く動作しています。
CPU Usage Historyのグラフは私の場合、Athlon64 X2 4600+(Dual-Core)を使っているため2つ表示されています。4つということは、おそらくPC Probe IIがCPUを正しく認識していない可能性が高いと思いますので、まずAMDのCPUドライバをインストールし直す、PC Probe IIをインストールし直す。またA8N-SLI PremiumのBIOSをVersion 1009.004にしてみるなどの対処をしてみてはどうでしょうか?
私の環境では問題無く表示されているので環境によってうまく認識されない可能性が高いと思います。
書込番号:4548604
0点
Liliuxさん、ありがとうございます。
CPUドライバーとPC ProbeUをインストールし直しましたが
状況変わらずでした。
BIOSを、V1008にしてみようと思います
そこで教えて頂きたいのですが
BIOSを、V1008にUPする場合 チップセットドライバーを
V6.65にしないといけないとありますが
V6.65はあまりよくないので、V6.66がいいと
何処かで書込み見た記憶が有ります
PremiumのDLページには、XPはV6.65しかなく
XPに、V6.66を入れてはまずいでしょうか?
また、先程nVidiaのDLページでは」V7.00なる物があり
最新版のV7.00がいいのかよく判りません。
何方か情報をお願いします。
書込番号:4548824
0点
結果報告。
結局、nVidiaからV6.70をDLしてバージョンアップしました。
それからBIOSを、V1008にUPしました
但し、PC ProbeUの問題は状況変わらずでした
しかも、チップセットドライバーのバージョンアップのせいなのか
BIOSのUPのせいなのか、Cool&Quietが機能しなくなりました
BIOSの設定と電源の設定は何度も確認したのですが・・・
何方か情報をお願いします。
書込番号:4549484
0点
そんな時にはCMOSクリアー。
自分はProbeUもCnQも使えてます。
ProbeUはまだVerも新しいので、色々不具合もあります、
そんな時には、削除&再インストール。
それでも駄目なら、OSの再インストールも考慮に。
ちなみに、BIOSは4日付けで1009最新版が出ています。
書込番号:4558742
0点
うぬうさん、ありがとうございます。
cmosクリアー、試みましたが状況かわらずです
削除&再インストールにて、Cool&Quietは直りました
PC ProbeUは、何度か削除&再インストール試しましたが
変わらずです。
BIOS 1009はあまりいい噂を聞かないのでしばらく
様子見してます。
OSの再インストールまでにもう少し調べてみます。
書込番号:4559626
0点
AMDのサイトからプロセッサードライバー落として入れてますか?
Athlon64 4600+だと、多分x2だと思いますが、上記ドライバーは必須です。
リンクは貼りませんが自分で探して下さい。
1009の良い噂ってどうせ2chからだろうと思いますが、
電源関係の話が上がってますね。
しかし、自分で設定すれば大丈夫ですよ。
それと、XPでx2を使うには、
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/
X2使ってるんだけど、CPUメーター表示がおかしくなったり暴れる… のWindowsXPでAthlon64x2を使用したのですが…
↑を参照して、FIXとRegを導入書き換えしないと、正常に動作しません。
(これで、今まで動かなかったソフトが動く様になりました)
知ってますよね?
書込番号:4559969
0点
うぬうさん、度々ありがとうございます。
ご指摘の件ですが、
まず、AMDからプロセッサードライバーは落として入れてあります
ご紹介のページのレジストリーの件も
すでに、パッチを当てて書き換えてあります。
ソフトの、CMOSクリアー、削除、再DL、再インストールも
何度か試しましたが、状況変わらずです。
PC ProbeU以外には、普通に使えているので???です。
残ったのは、OS再インストールぐらいしか思いつかないのですが・・・
気になるのは、AMDドライバーですが、DLしたのはV1.2.2.2ですが
プロセッサーのプロパティにて確認すると、V1.2.2.0です。
これで正解でしょうか?
書込番号:4560191
0点
正解です。
う〜ん・・・どうやっても駄目ですか。
後は考えられるとしたら、DLしたファイルが壊れてるとか?
>USAGEの、CPUタグをクリックすると
との事ですが、それ以外の機能は使えるんですよね?
だったら、CPUの項目だけタスクマネージャーで・・・とかじゃ駄目なんですかね?
先にも書きましたが、まだVerが若いので不具合に当たってるんじゃないでしょうか?
まぁ、CPUの項目なんて滅多に使わない上に、タスクマネージャーで代用効きますからねぇ・・
後は、各種ドライバがキチンと当たってない、位しか思いつきませんね。
お役に立たなくてすみませぬ。。。
書込番号:4560232
0点
うぬうさん、お返事ありがとうございます。
PC ProbeUも、USAGEのCPUタグ以外は正常(数値を信用するしか有りませんが・・・)に機能しています。
言われる通り、CPUタグも普段必要ないですし
いざとなればタスクマネ^ジャーで確認できますし
新しいバージョンが出てきたら、試してみようと思います。
いろいろ、ありがとうございました。
これからもご指導お願いします。
書込番号:4560264
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/28 17:42:14 | |
| 2 | 2010/12/05 23:17:04 | |
| 4 | 2010/01/24 12:13:22 | |
| 8 | 2009/09/24 0:54:42 | |
| 3 | 2008/02/20 22:30:00 | |
| 3 | 2007/10/02 10:38:28 | |
| 3 | 2007/09/09 23:17:28 | |
| 5 | 2007/08/13 2:09:09 | |
| 4 | 2007/06/10 0:53:24 | |
| 5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







