マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
こちらのマザーボードのユーザーです。
そもそもチップセットファンレスのものですが、発熱がものすごく、耐久性などを考えるとチップセットファンをつけたいと思いました(ソケットもあるし)。
簡単に取り付けられるチップセット用のヒートシンク&ファンがありましたら教えてください。
販売店(通販希望)なども教えていただけると幸いです。
書込番号:4600246
0点
付けてもいいけど、付けなくても問題ないと思います。
何年使うつもりですか?
ASUSは割り切って、せいぜい4,5年と考えた設計を
していると思われます。
GBEカード、サウンドカードなどチップが熱くなる製品は
たくさんあります。
書込番号:4600313
0点
本当にいっぱいありますねぇ。
どれを選んだらいいのか…。
まず、取り付けが簡単で(両サイドの白いネジにぴったりひっかかるなど)、サイズ的にも近いものといったらどれなんでしょう?
A8N-SLI Premium専用に作られたものってないんでしょうか?(あるわけないか…)
すいませんよろしくお願いします。
書込番号:4600335
0点
CUPクーラは何をお使いですか?
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq/detail/question/answer/socket939/a8n-sli_pre.html
↑これを配慮したクーラであればそれ程熱くないですよ、私物で人肌程度。
書込番号:4600375
0点
>ZUULさん
そうですか…。最低5年は使いたいのですが。あまり長期間でも、新しいOSに対応できないかもしれませんね。
>1800.comさん
CPUファンですよね。最初はXP-120+12cmファンをつけようと思ってたんですけど、(あ、CPUはAthlon64x2 4400+です)リテールのファンで十分な(冷却と音(Q-Fanコントロー:Onで))感じだったのでそのままリテールのものをつけてます。
Q-FanコントロールをOnにしておくとCPU自体は30〜40℃なので回転数は1800rpm前後で、あまりCPUのヒートシンクの両サイドに風が漏れてる感じはないです。ですのでチップセットからアルミヒートパイプをへてついてるCPU横のヒートシンクにはあまり冷却効果が奏功しているとはいいがたいです。確かにCPU横のヒートシンクはチップセット直上の温度よりは低くそんなに気になりません。ただ、チップセット直上があまりにも熱いので、ちょっと気になります。
書込番号:4600411
0点
マザー上下逆付けケースではありませんよね?
この場合、ヒートパイプの効果があまり望めません。
今、私も触って見ましたが、ヒートシンクが人肌、チップセットヒートパイプベース上で
42・43℃(熱い風呂程度)でした、ケースのエアフロー不足も考えられます。
チップセットヒートパイプベースにメモリチップ用ヒートシンク貼付もありですよ。
余りにもヒートシンクとヒートパイプベースの温度差が大きい場合、ヒートパイプが抜けている
可能性もあります。
書込番号:4600456
0点
チップセットの上にヒートシンクを貼り付けるだけでも10℃前後下がりますよ。
書込番号:4601276
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/28 17:42:14 | |
| 2 | 2010/12/05 23:17:04 | |
| 4 | 2010/01/24 12:13:22 | |
| 8 | 2009/09/24 0:54:42 | |
| 3 | 2008/02/20 22:30:00 | |
| 3 | 2007/10/02 10:38:28 | |
| 3 | 2007/09/09 23:17:28 | |
| 5 | 2007/08/13 2:09:09 | |
| 4 | 2007/06/10 0:53:24 | |
| 5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







