


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
買い足し買い足しでこぎつけた以下の構成のPCに、
OSのクリーンインストールから始めて、5台のHDDを
接続したいと考えております。
そこで質問なのですが、このM/Bには計8個のSATA
コネクタ(Sil x4 nForce x4)が存在しますが、
RAIDを組む、組まないに関わらず、5台を接続する
ことは可能なのでしょうか?
以前、Sofmapの店員のお兄ちゃんには可能だと聞い
たのですが、実際にOSインストール前の状態で試し
てみると、例えば、
SilのSTAT1,2,3に80GBのHDDを三台、
nForceのSATA1,2に250GBのHDDを二台
を接続してみましたが、
この場合、起動時にBIOSで確認してみると、
SilとnForceのSATA1,2が認識されず、
SilのSATA3のみが認識されています。
用途的には、
80GBx3 :RAID5を構築
OS領域ならびにユーザアプリケーション領域に使用。
250GBx2 :単体として使用(RAIDせず)
動画などの保存領域に使用。
として考えております。
ネットなどもググってみたのですが、HDD5台以上を
使った要件は見つけられませんでした。
(ググり方が悪いのかも知れませんが --;)
物理的に可能か否か。
可能であれば、参考になりそうなサイトなど、
アドバイスいただけませんでしょうか?
なにとぞ、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
== HDD構成 ==
ST3250824AS (Seagate Barracuda 250GB) x2
HDS728080PLA380 (Hitachi Deskstar 80GB) x3
== PC構成 ==
CPU : AMD Athlon64 x2 4400+
M/B : ASUS A8N-SLI Premium
G/B : MSI NX7600GT-T2D256EZ
MEM : バルク(センチュリーマイクロ基盤) PC3200 CL3 1GB x2
バルク(JEDEC準拠) PC3200 CL2.5 512MB x2
電源: GrowUp Japan GUP-EG620J
書込番号:5200253
0点

大丈夫だと思うけど…
私は、SATAひとつだけつないでOSインストールして、その後、IDEを3つ…でもってIDEボードで4つ…って…これじゃあ参考にならないか…はは…RAIDは、設定だから…使わなければそのまま認識されるよ…
書込番号:5200306
0点

1台づつつないでいったらどうなりますか?
どっかでうまく認識しなくなるんじゃないかと思いますが、その辺からやってみては。
その後の対処はまた後で考えてみましょう。
ろーあいあす
書込番号:5200337
0点

私はこのマザーでHDD7台繋いでますが問題ないです。
今はRAIDカード経由で繋いでおりますが、購入当初はNVにラプター
4台(RAID0)、SilにSEAGATE ST3500641ASを3台でRAID0で使えており
ました。
因みにX24800+7800GTXで電源500Wで普通に動いてますので、マザー
的には問題ないと思います。
書込番号:5201169
0点

nebuさん、ろーあいあすさん 、Solareさん
レスありがとうございます。(^^)
>nebuさん
>私は、SATAひとつだけつないでOSインストールして、その後、IDEを3つ…でもってIDEボードで4つ…って…これじゃあ参考にならないか…はは…RAIDは、設定だから…使わなければそのまま認識されるよ…
「SATAをひとつだけつないでOSインストール」って部分で、
SilでOSをRAID5でインストール(Silのドライバーを認識)
させてから、単体HDDを繋いでみてはどうだろうと、
ちょっと考えたのですが、的外れですかね?(^^;
>ろーあいあすさん
>1台づつつないでいったらどうなりますか?
>どっかでうまく認識しなくなるんじゃないかと思いますが、その辺からやってみては。
認識については色々と試してみたのですが、
SilのSATA1とnForceのSATA1だけで接続してみても駄目でして。
HDD4台でSilのSATA1〜4またはnForceの1〜4に繋いでる分には
問題なく認識します。
やっぱり、SilとnForceで同じ番号に接続するとそれが認識
しなくなるみたいです。(^^;
>Solareさん
>私はこのマザーでHDD7台繋いでますが問題ないです。
おぉ、そうですかぁ。(^^)
物理的には正常に作動していれば大丈夫ですね。
もし、よろしければ、繋いだ際の手順など、
教えていただけませんでしょうか。
>因みにX24800+7800GTXで電源500Wで普通に動いてますので、マザー
>的には問題ないと思います。
そうなんですよねー。電源的には足りていると思うし、
(いくらseagateが電源喰いとは言っても ^^;)
同番号のコネクタが認識しなくなるだけなので、
マザーの不良とは考えにくいかなぁーと。
>今はRAIDカード経由で繋いでおりますが、購入当初はNVにラプター
そうなんですよねー。
こちらの以前の書き込みでもありますように、
オンボードRAID(特にSil)の信頼精度などを考えますと、
アダプテックあたりのハードウェアRAIDカードを増設する
べきなのでしょうが、先立つモノが・・・(^^;
ちょっと余裕ができるまでは、オンボードでバックアップ
とりながら騙しだまし、使用したいなと考えておりまして。
平日は、なかなか手をかけることができず、
また週末にでも、再度チャレンジしてみようかと思っております。
それまでに、皆様からのアドバイスが聞かせていただければ、
嬉しい限りです。(^^)
何かご指摘等ございましたら、よろしくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:5205318
0点

>SilとnForceのSATA1,2が認識されず、
SilのSATA3のみが認識されています。
的確かどうかわかりませんが、私の経験上このような場合チップセ
ットのオプションROMがしょぼいか、電源の要領不足です。
オプションROMに関してはBIOSのバージョンによって変わることもあ
るので最新のものを試してみるのも良いかもしれません。
電源に関しては容量的には大丈夫だと思いますが、もし分岐されて
いるのでいるのであればそれを替えてみるのも手だと思います。
後結構多いのがSATAケーブルの接触不良です。
一度全てはずしてしっかり刺さっているかをチェックしてみて下さ
い。
私は内部にアクセスすることが多いので電源ケーブルは両方あれば
極力4ピンの方を使っております(抜けにくいため)。
ケーブルも余っていれば他のものも試してください。
書込番号:5210660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





