『時々画面が固まってしまいます・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 A8N-VM CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

A8N-VM CSMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月17日

  • A8N-VM CSMの価格比較
  • A8N-VM CSMのスペック・仕様
  • A8N-VM CSMのレビュー
  • A8N-VM CSMのクチコミ
  • A8N-VM CSMの画像・動画
  • A8N-VM CSMのピックアップリスト
  • A8N-VM CSMのオークション

『時々画面が固まってしまいます・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-VM CSM」のクチコミ掲示板に
A8N-VM CSMを新規書き込みA8N-VM CSMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

時々画面が固まってしまいます・・

2006/05/27 13:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-VM CSM

クチコミ投稿数:3件

初めまして、たりおんと申します。
A8N-VM CSMを使ってマシンを組んだのですが、
時々停止してしまいます。

HDDレコーダ兼ファイルサーバ用途で使用しています。
仕事から帰ってきたらマシンが固まっていて予約していたものが
録画できなかったりすることがあり、困っています。
常時立ち上げています。

固まるときは画面が少しブレたような表示になり、マウスも動かなくなります。
キーボードも全く利かない状態になります。
結局リセットをかけるしかありません。

マシン構成は以下のとおりです。

・CPU Athron64 3700+
・メモリ Hynixの256が2枚とPQIの256が2枚 計1GBytes
・HDD 日立の250GB2台
・電源  サイレントキング4 400W
・ビデオキャプチャボード PC-HMP2EPCI

OS Windows2000 Pro


試したこと
・HDDをMaxterの160Gと交換してOS再インストール
・Memoryをそれぞれ一枚だけにしてみる。
・Memtestでのエラーチェック
・Biosを最新版にUpdate
・ハードウェアアクセラレータを、なしにする
・電源を交換してみる(400Wでメーカー不明ですが、他PCで使用していたもの)
・PC-HMP2EPCIの挿すスロットを変更してみる



マシンが固まってしまうタイミングは不定期です。
Superπの一番桁が大きいものの計算を行ったり、
ビデオエンコードしても大丈夫なときは大丈夫ですが、
ふとした操作(マイコンピュータを開く・・等)でも
固まってしまうことがあります。


一通りできる別のものを所有している範囲ではパーツを交換して
試したと思いますが、この症状の場合CPUやマザーが壊れているという可能性はあるでしょうか?
また、他の原因でしょうか・・・

分かりにくい文章で申し訳ありませんが、
心当たりがある方、よろしければ御教授願います。

書込番号:5114940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/05/27 13:56(1年以上前)

メモリのテストは通ってますか?(Memtest86+)PQIは経験上あまりお薦めしたくない品でした。
他にはやはり長時間使用の時、電源の安定性に難があるのかな?という気がしますけど、お話のパターンの挙動不審だとメモリが一番怪しい気がしますね。

書込番号:5114982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:864件

2006/05/27 13:56(1年以上前)

下の書込み「デュアルチャンネルでの動作」でも書いていますが、メモリー周りの設定確認をしてみてはどうでしょう。
ぐるぐる41さんの例では、CMOSクリアでデフォルトで2Tになるはずのコマンドレートの設定がオート設定で1TになっているのをEVERESTなどで確認しているそうです。
マニュアル設定で設定値を確認して、もし1Tになっていたら設定を緩めて2Tにしたら、直るかもしれません。
見当違いのレスでしたらごめんなさい。

書込番号:5114983

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/05/27 14:01(1年以上前)

た り お んさん こんにちは。  原因不明ですね。
初期不良、接触不良、CPU温度、ヒートシンク取り付け具合、ケース内外換気、電源劣化、たこ足配線、ウイルス感染、(操作ミス)、、

CPU温度はどの位でしょうか?

ケース解放しておくと下がりますか?

書込番号:5114994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 15:11(1年以上前)

各位

ご返答ありがとうございました。

やはりメモリでしょうか・・
一応、Memtest86のVer3.2にて一周するまでのテストは行いましたが、
もう一度Memtest86+を使ってテストしてみます。


CPU温度は29.5度となっています。
ただ、今はほぼ無負荷状態です。
CnQも有効になっているので1GHz動作です。

CPUZにてSPD項目を調べたところ、SPD TimingTableのところが
すべてのメモリでばらばらでした・・。

Memory項目は上から
276.3
CPU8
2.5
3
3
15
22
256
と、なっておりました。

メモリの詳細な設定に関しては知識が疎いので、
テストの後、すこし設定変更など試してみたいと思います。

書込番号:5115161

ナイスクチコミ!0


OCC2006さん
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 15:37(1年以上前)

Memory項目は上から
276.3←ここ
CPU8

何か、かなりOC状態の様ですが。

書込番号:5115241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/27 21:15(1年以上前)

とりあえずそのままの設定にて、Memtest86+で10ループほどしましたが大丈夫でした。

CPUZのTimingTableを見て、どのメモリでもサポートしている設定での動作とすればOKなのでしょうか?
(PQIの二枚は同じ時に買ったメモリなのに、別の種類だとは思いませんでした・・ ヨドバシの箱入りだったのに・・)

Manualでクロックを200Mhzにしたところ、全く起動しませんでした。
CMOSをクリアして復旧し、4枚のメモリのうち一枚だけスペックが低いものがありましたのでそれを抜きました。

Autoの設定のまま立ち上げたところSingleのCL2.5、200Mhz動作となりました。

768MBになってしまいましたが、ひとまずこの設定にて様子を見てみようかと思います。

ちなみに、Autoで新たに設定された値は以下の通りです。

200.9
CPU/11
2.5
4
4
8
12
16(最初に書き込んだ方の256というのは26の間違いだったかもしれません)

書込番号:5116152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 22:45(1年以上前)

た り お んさん

>CPUZのTimingTableを見て、どのメモリでもサポートしている設定での動作とすればOKなのでしょうか?

おっしゃるとうりですね。
メモリは同一規格・製品のものを揃えるのがベストです。

書込番号:5116543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/05/28 05:27(1年以上前)

1枚抜くと3枚になるんでシングルチャネルになるんでしょうね。
いっそのこと信頼できそうなメモリー512MB×2枚に変えたほうがいいんでは、とかおもうんですけど。

ろーあいあす

書込番号:5117384

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-VM CSM
ASUS

A8N-VM CSM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月17日

A8N-VM CSMをお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング