『vista ultimate SP1 32bitをRAID0にインストールでbootせず』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/nForce 570 SLI MCP M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

M2N-SLI DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2N-SLI Deluxeの価格比較
  • M2N-SLI Deluxeのスペック・仕様
  • M2N-SLI Deluxeのレビュー
  • M2N-SLI Deluxeのクチコミ
  • M2N-SLI Deluxeの画像・動画
  • M2N-SLI Deluxeのピックアップリスト
  • M2N-SLI Deluxeのオークション

『vista ultimate SP1 32bitをRAID0にインストールでbootせず』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2N-SLI Deluxe」のクチコミ掲示板に
M2N-SLI Deluxeを新規書き込みM2N-SLI Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M2N-SLI Deluxe

スレ主 seasさん
クチコミ投稿数:27件

WinXP SP2を導入していたRAID0ドライブにvista ultimate SP1 32bitを
クリーンインストールしましたが、DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTERと出て起動しません。

インストールの手順は、インストール先の選択で、ASUSサイトからダウンロードしたRAIDドライバー3種をインストール(ドライバーをインストールする前にRAIDドライブは表示されています)し、その後は通常通りインストールが進みます。完了後にVista DVDをドライブから抜いて、再起動すると「DISK BOOT FAILURE, …」が出ます。

その後にVistaのDVDを入れるとHDDから起動します。起動後にデバイスマネージャを見ると、nforceRAID関連は正常にインストールされているようです。マイコンピュータでもRAIDドライブにvistaはインストールされています。

DVDから再度起動し、スタートアップ修復を実行しても、「修復すべきものはありません」といわれてしまいます。

BIOSのバージョンは最新の1502で、デフォルトを読み込んで保存し、
起動ドライブをRAIDドライブに設定してあります。RAID BIOSでも
何度かARRAYを切り直したり、再設定をした上でインストールしても
変わりません。

インストール先の選択で最初からRAIDドライブが見えているのも、気になるのですが。

復旧方法をご存じの方はいないでしょうか。

書込番号:8757448

ナイスクチコミ!0


返信する
team7さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/09 17:52(1年以上前)

前置きとして、当方は別のマザーでnForceRAID(RAID 0)を使用しています。

手順を落ち着いて見直して見ましょう。^^

すでにRAID BIOSでARRAYを組んでいると仮定して、

BIOSを立ち上げ→SATA modeをRAIDにする。1stBootをDVD Driveにする。
→vista OS DVDを挿入→save 再起動
再起動後、DVD Boot?の画面でEnterキー押下。
---vista インストール開始画面---
※vistaの場合RAID driverのインストールは一切必要なし。
そのままOSを入れるDriveをフォーマット後、指定し続行。
数回の再起動後、最終的なデスクトップが立ち上がる。
→OS DVDを取り出し、再起動→BIOSにて1stBootをHDDに指定し再起動。
→付属CDから各種Driverインストール、Windows UpDate実施。

とまぁこんな感じでしょうか。
だいぶBIOSをいじったみたいなので念の為にCMOSクリアしてからのほうがいいかも。

がんばって下さい。^^

書込番号:8758328

ナイスクチコミ!0


スレ主 seasさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/09 18:04(1年以上前)

team7さん、ありがとうございます。
ネットでvistaでRAID環境だと、インストール先選択でドライバーのインストールが必要だとあったのですが、ドライブが見えているということは、必要ないということなのでしょうか。
もう一度手順を見直してみます。
Bootrec.exe ツールでMBR修復する方法も見つけましたので、今日、仕事から帰ったらやってみます。CMOSクリアも、ですね。

書込番号:8758366

ナイスクチコミ!0


スレ主 seasさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/10 11:41(1年以上前)

RAID HDD以外に、SATA HDDもつないであったのですが、どうもこのHDDが問題だったようです。
「コンピュータを修復する」の画面で、RAIDディスクはDドライブになっており、SATAのほうがCドライブと認識されていたようです。インストール先選択で、SATAが「ディスク0」、RAIDが「ディスク1」と認識され、RAIDを選択してインストールをしても、なぜかSATAにMBRができてしまったようです。

vista DVDで起動後に、隠しファイルをすべて表示させてみたら、RAIDドライブにブート関連のファイルが存在せず、SATAドライブの方にできていました。なぜこんな現象が起きるのか…?BIOSで起動優先順位を1=RAID、2=SATAにしていても1はブートファイルが存在せず、2はwindowsファイルが存在せず、で、「DISK BOOT FAILURE,」となったようです。

BIOSでSATAを殺し、vistaを再インストールしたところ、おなじくSATAが「ディスク0」=「BIOSで起動ディスクに設定されていません」と表示。BIOSで認識していないのに、なぜvistaのインストール画面で認識できるのか、わかりませんが、無視してRAIDドライブにインストールをすすめました。起動後にCドライブを見たら、ちゃんとブート関連ファイルが存在し、無事再起動できました。

書込番号:8761909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/10 22:05(1年以上前)

まだ見てるか判りませんが、RAID/AHCIモードではマザーボードに印刷されているSATAポート番号と実際のポート番号(IntelMatrixStarageManagerでの表示)がくいちがっていることがあるようです。

うちはIDEモードでさえ印刷と違い、さらにRAID/AHCIモードに切り替えるとさらに違う順になるマザーを使用してるので今回の件なんとなくわかります。
ICH10系なんですがなんとポート6が1番先に認識され次がポート5でした。

書込番号:8764246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2008/12/11 13:47(1年以上前)

インストール時は、BIOSを無効化しても、強制的に全てのディスクを認識します。

インストール時には、起動ディスク以外のHDDのケーブルは、全部抜きましょう。

この場合は、RAID0以外のHDDです。

インストール後に残りのHDDを認識させれば、OSは「Cドライブ」になります。

書込番号:8767021

ナイスクチコミ!0


スレ主 seasさん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/12 17:39(1年以上前)

ともりん☆彡さん、mechanicalhivelivesさん、ありがとうございました。とりあえず、無事にインストールを完了しほっとしております。
全く同じ構成でXPをインストールしたときは、SATAHDDをつないだままでも全く問題なかったのですが。

書込番号:8772469

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2N-SLI Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2N-SLI Deluxe
ASUS

M2N-SLI Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2N-SLI Deluxeをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング