『マザーからケムリ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『マザーからケムリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーからケムリ

2006/12/11 01:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:7件

CPU E6300
M/B P5B
電源 GOURIKI400W
MEM D2/533 バッファロー

その他にFDD、光学ドライブ等付けて初の自作をしました。
肝心の初電源ONの際に電源を230VでONにしてしまい、
マザーボードから煙があがりました。
発生源はメモリーを挿すところの近くのシリアルNoのようなものが書かれたあたりからです。
もう使えませんよね・・・。そのほかの部品は大丈夫でしょうか。やってみないとわからないですよね。また明日買いに行こうかと思っています。
それともう一つ質問ですが、ケースCB101をつかっているのですが、同じケース・M/Bを使っていらっしゃる方いますか?
リアパネルの部分がケースから浮いて、ネジ止めができないのですが、止めなくても大丈夫でしょうか?I/Oモジュールが邪魔をして、どうしても、ケース部分に密着できません。

書込番号:5742887

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/11 09:23(1年以上前)

i-wanna-be-happyさん  おはようさん。
230Vの場合 電源にしてみれば入力電圧不足で出力電圧がでないのでは?

下記のTESTをしてみてください。 マザーボードと切り離した状態なのでマザーボード無関係です。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

煙が出たマザーボードはひょっとすると裏面がケースにタッチしてませんか?
取り付けねじ穴とケースの金属スタッドの具合、凸部が裏面のどこかに触ってる関係になってませんか?

次回の参考にどうぞ。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:5743375

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2006/12/11 10:28(1年以上前)

私も230V状態で電源入れたことあるけど(買った電源が最初にそうなっていた。気が付くかっての)。動かなかっただけ。

FDケーブルの逆挿し…では、最近は壊れないか。

書込番号:5743523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/11 13:12(1年以上前)

とりあえず新しいマザーボードを買ってきて、最小構成で起動したところ、動きました。
しかし、

Intel CPU uCode error
Press F1 to Resume

という警告(?)が出てきます。
これはどういう意味でしょうか?
もしかして、CPUも一緒にお亡くなりになってしまったのでしょうか?

書込番号:5743944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/12/11 14:15(1年以上前)

こんにちは、i-wanna-be-happyさん。

F1キーを押しても先に進みませんか。

BIOSの設定で、何かエラーがあれば、F1キーを押すまで待機するようになっています。(デフォルトの状態)

CPUFANが低速のためのエラーではないでしょうか。

もっと、詳細を書かれたほうが良いと思います。

ご参考までに

書込番号:5744130

ナイスクチコミ!0


Koncy-5さん
クチコミ投稿数:18件

2006/12/11 14:26(1年以上前)

i-wanna-be-happyさん 初めまして。

現在のBIOSバーションはいくつですか?

BIOSのバージョンアップが必要なのかもしれません。

書込番号:5744164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/11 23:13(1年以上前)

その後、どうなったのかは分かりませんが、
電源の切り替えスイッチを間違っていたとしても、ただ動かないだけだと思いますが・・・。

私も何度か経験あります。購入した時から違っていたり、取り付けている最中に、なぜか切り替わっていたとか・・・

煙りまで吹かなかったけど。

その後、F1にてBIOS設定に入っていけたのかな。

書込番号:5746385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/12 20:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そして、返事が遅くなってすみませんでした。

新しいM/Bを購入してなんとか立ち上げ完了しました。
M/BのBIOSが古いために上記のようなエラーが表示されていたようで、BIOSのアップデートをしたところ消えました。
そして、インターネットの接続も完了し、万事うまくいきました。
本当にありがとうございました。

書込番号:5749735

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/12 21:46(1年以上前)

祝  初自作機 完成 !

メーカー機と違って組み替え、改造も自由に出来ます。
お楽しみを。

書込番号:5750179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2006/12/13 11:46(1年以上前)

こんにちは、i-wanna-be-happyさん。

苦難の道のりお疲れ様でした。

CPUFANの件、最新BIOS(0806)でエラーのリミットが600rpmにまで引き下げられているようですね。

私の方も、改善してくれれば良いのに!


  (BRDさん、お世話になります。時々、HPを紹介させて頂いております。)


書込番号:5752230

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/13 13:05(1年以上前)

( 素人の浅はかささん  こんにちは。
  どうぞごひいきに。
  775等新しい素子の自作経験がありません。 
  素人の浅はかささんの経験から ホームページを作ってく    ださい。 )

書込番号:5752447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/12/13 13:27(1年以上前)

BRDさん
KAZUOOO2さん
素人の浅はかささん
Koncy-5さん
まーくんシナモンさん

質問をするのに詳細内容が少なく、アドバイスの仕様がなかったかもしれませんが、
多くの方々ありがとうございました。BRDさんのHPにも非常にお世話になりました。
これからもっと勉強して、組み換えや、OCにチャレンジしていってみたいと思います。またどこかでお世話になるかと思いますが、そのときはまたよろしくお願いいたします。

書込番号:5752518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング