『Core2Duo E7400』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『Core2Duo E7400』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Core2Duo E7400

2008/12/10 10:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:4件

先日まで使用していたPentiumD820に変わりE7400を搭載しました。
Biosもアップグレードして使用していたところ、フリーズや再起動を繰り返した後、
電源を投入しても画面に何も表示されない状態になりました。
試しにPentiumD820に乗せ替えましたが同じ状態です。
電源などが故障したのでしょうか?

経緯経過
@D820にてBiosアップグレード。
ACPU換装(CPU換装後、4〜5時間は快適に動作していました)。
Bフリーズ発生or強制再起動。
C新品HDDにOSインストールして接続。
Dフリーズ多発&強制再起動多発。
 このくらいから症状が現れる間隔が短くなりました(1〜3分置きに症状発生)。
EBの段階まで使用していたHDDを接続するも同じ症状。
F電源を入れても起動せず(ファン・ファンコン等は稼動)Biosも起動せず。
 HDDは2〜3秒稼動して停止。DVDドライブも同様。
G電池抜き放置(20分)とCMOSリセット実施しても改善見られず。
Hメモリ入れ替えしても改善見られず。
Iマザーボードを交換しても改善見られず。

構成
マザーボード
・ASUS P5B→BIOSTAR TP43D2に変更。
・CPU PentiumD820→Core2DuoE7400に変更。
・グラボ ATI Radeon 4350
・電源 KEIAN 430w
・メモリ DDR2-4300 1G×2枚→DDR2-4300 1G×1枚に変更。
以上、考えられる対策は施しましたがお手上げ状態です。
どなたかご指導お願いします><

書込番号:8761709

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/12/10 10:51(1年以上前)

零能力者さん  おはようさん。 どこか接触不良かCPU/ヒートシンク密着不良程度なら良いけれど。
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html
 (ケース外で仮組みしBIOS画面を出すだけの最小構成で、、、)

書込番号:8761766

ナイスクチコミ!1


nekotoraさん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:44件

2008/12/10 11:10(1年以上前)

通電しぱなっしでCPU交換したのなら、電源ユニット逝っちゃってるかもね。
あとは、交換中に静電気でバチっと、やっちゃったとか。

たまに見るのは、CPUクーラーのグリスを綺麗に除去せずに交換、
古いグリスの固まりが邪魔して熱伝導落ちて、熱暴走とかあるよ。

書込番号:8761816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/10 11:56(1年以上前)

>BRDさん
 ありがとうございます。非常にわかりやすい資料でした。
 後ほど試して見ます。

>nekotoraさん
 電源はコンセントを抜き、スイッチもオフにして交換作業を行いました。
 

書込番号:8761938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2008/12/10 21:59(1年以上前)

CPUとチップセットの組み合わせ次第ではPC-4300(DDR2-533だっけ?)に対応しなかったりしますけどそれは大丈夫ですか?
P5BはE7400などのFSB266MHz/1066MHzのCPUの場合にはDDR2-533が使用できないなんてないですか?
P5BのE7400対応BIOSは2001Betaのようですがそれに関する問題とかはないですか?
BIOSTARのマザーがP43かG43かは調べてないですけどDDR2-533には対応していないのでは?(P43/G43は対応してないですね)

P5Bスペック:
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=307&l4=0&model=1178&modelmenu=2

でもP5BでPentiumDに戻して駄目だったということはP5BではBIOS更新エラーやその他の原因、BIOSTARでは最低でも上記のメモリー対応の問題があるのではないでしょうか。

書込番号:8764212

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング