


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
BIOS 0711 2006/10/04 アップデート
http://support.asus.com/download/download.aspx?model=P5B%20Deluxe/WiFi-AP&SLanguage=ja-jp
出ました。
書込番号:5507508
0点

新しいBIOS出たんですね。
まだ更新してませんが、クロスファイアー・NVIDIA 7950GX2
クアッドコア対応になったみたいね。
更新によってパフォーマンス等が変わったとかの
報告をお聞きしたいのですがお願いします。
書込番号:5510459
0点

●BIOS_0614
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name ASUS P5B Deluxe WiFi-AP
Processor 3005.27MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
Processor 3005.27MHz[GenuineIntel family 6 model F step 6]
VideoCard NVIDIA GeForce 7600 GS
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 1047,696 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2006/09/28 23:07
Volume0
Volume1
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
133821 434440 286002 232652 118937 236645 59
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
104000 119400 24720 294 145454 159750 41457 68221 C:\100MB
●BIOS_0711
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
131031 434500 286039 232344 117554 241253 60
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
104316 120000 24700 293 136351 145454 36597 72778 C:\100MB
特に目立った変化はありません。(^^;
書込番号:5510587
0点

うちでは問題なかったけど。
2chでは、いきなりOC状態で立ち上がることが…という話が。CMOSクリアで解消できるそうですが。
これを入れるかどうかは数日待ったほうがいいかも。
書込番号:5510603
0点

いまさら10数年前のWindowsシステムのノンプリエンティブ性を測るソフトを真似たソフトを使っても意味が無い。
Windowsは10数年前からプリエンティブだしね。
真似元のソフトははWindows XPじゃ動かないから、無意味だけど代用品が存在するという点にはかすかには意味はあるか。
ギャグでやってるならまぁええけど。
書込番号:5510613
0点

>KAZU0002さん
>2chでは、いきなりOC状態で立ち上がることが…という話が。CMOSクリアで解消できるそうですが。
>これを入れるかどうかは数日待ったほうがいいかも。
そう言えば再起動1回目フリーズしました。
CMOSクリヤで解消・・・(^^;
>きこりさん
批判もあろうかとは思いますが、
ベンチはHDBENCH以外はやりませんのであしからず(^^;
大昔に、教えてもらった
大成町のマンマパスタ何回も行きましたよ〜!
お気に入りです。
書込番号:5510943
0点

そうですか。
うちでは一見正常そうなんですが、3Dmark06が最初のムービーに入る前に再起動かかるようになってしまいました。
ちなみにcpuもgpuもocしていません。
書込番号:5515744
0点

早生まれの三郎さん>
ウチの環境でも同じ現象が起こってます
3DMark06走らせると同じように落ちて、再起動後デバイスドライバが云々出て困ってます。
何か対策あるんですかね?
ちなみにウチの環境
CPU:C2D E6400(OC無し)
OS:XP home sp2
M/B:ASUS P5B DX Wifi(BIOS0711)0614でも駄目でした
メモリ:nanya tec 512×2(1GB)Dual チップにElixirの記載あり
HDD: HGST 160GB×2
CPUファン:ASUS SilentSquare
グラボ:GIGA-BYTE GV-RX16P256DE-RH(最初これで駄目)
HIS H160XTQT256GDDN (交換後、これも駄目)
(グラボのドライバはともに最新)
電源:玄人志向600W
書込番号:5524306
0点

私は0614→0711に更新しましたが、しばらくPCを起動している間にProbeUV1.03.02の表示が真っ赤になりました。(CPUの温度が70度を超え、ファンの回転数も出鱈目、使用していないFANの回転が表示されたり等)
結局0614に戻しましたが、EzFlash2が動作しなくなってしまいました。
動作環境
MB:P5B Deluxe
CPU:E6600(定格)
MEM:センチュリマイクロ DDR2-667-512MB
V/C:GF7600GS
HDD:ST3250620AS
電源:鎌力参 400W
書込番号:5533986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





