マザーボード > ASUS > P5B Deluxe
何時も読ませて頂いています。
C2Dを購入、BIOS画面も順調に表示され,機器類も問題なく認識され,やれやれと。
OS(winXP)のインスト−ル途中,筐体を動かした(何かの)拍子で電源offとなり,再度立ち上げするも
「Erro Looding operating system」と表示され,先に進めません(HDDのフォマット最中の事故でした)
経験豊かな皆さんより,解決策のご教示をお願いします。
構成:P5B Dx 、cpu:E4300
HDDSata320G*2
Ram 1GB*2
GB:EN7600GS、電源P150付属(430w)です
CMOS クリア−もしてみましたが、だめでした。
書込番号:6297834
0点
AD-Y100さん
早々のレス有り難うございます、そのformatへ行けないので質問させて頂いています。
1st boot>CD−romにしてあるのですが、XPのcdを読んでくれない? のです。
また、HDDを1台、RAMも1枚挿しにしてみましたがXでした。 数年ぶりの組み立てPCです。
書込番号:6297942
0点
「Press any key to boot from CD....」の表示を見逃していませんか?表示が出たなら何かキーを押してください。
書込番号:6297988
0点
口耳の学さん
返信有り難うございます、動きが早いので良く読み取れませんが、PD5の画面が出て、その後に先の「エラ−表示」が出ます。
Press any key to boot from CD はタイミングとしては押していると思います。 HDDは未フォ−マットの状態です。
書込番号:6298055
0点
状況がよくわかりませんが、CDブートができない状態?
DVDはBIOSで認識していますか?
DVDのメーカーは?
または1stBootでそのDVDにしてますか?
表示はCDROMではないはずですが、確かリムーバブルHDDケースがCDROMと表示されます。
HDD2台と言う事はRAID?
RAIDでないなら1台だけにして、
SATA1に接続してOS入れて見てください。
書込番号:6298603
1点
Windows XPインストール手順
OSをドライブに入れて電源オン Enterキー連打
後はこちら参照
http://mikasaphp.fixa.jp/wini.html
これで駄目なら他のHDDで試してみる
書込番号:6298760
0点
筐体が動いた拍子にDVDドライブのケーブルが抜けたか、緩んだとか無いですか。
またキーボードのコネクタは抜けていませんか。
書込番号:6298765
0点
皆さん,色々とアドバイスを有り難うございます。
BIOSでBOOT Vevice を再度確認しました。
1st:ATPPI 「CD ROM]
2ed:HDD 「PM Hitachi」
3rd: 1st 「floppy dev]
4th: IDE 「Pionner DVD ROM」
と記載されていました、4thを見落としていたのが原因で、このDEVを 1st Boot に選択し 現在 OSのインスト−ル(foramt 中)をしています!
多分,このまま進んでくれる物と期待しています。
正常に動作・完了できましたらご報告いたします。
有り難うございました。
ただ、筐体に何かのショックで「off」と成ったのは気になりますが? コネクタ−類再度確認しておきます。
有り難う!!
書込番号:6299328
0点
動かした時にエラーが出たんだとDVD読み込みエラー(音とびみたいな事)が起こったようにおもえます。
このままインストールが無事すんだら気にする事はないと思います。
書込番号:6299881
0点
ゲキゲキピンクさん
アドバイス有り難うございます。
お陰様で、OSのインスト−ルが完了しています。
未だ,添付ドライバ−類は入れていませんが,順次作業をしていきます。
RAIDが控えていますので,皆さんの書き込みとマニュアルを読みながら対処していきます。
皆さん有り難う、お世話に為らないで済むように頑張ります!
書込番号:6299981
0点
こんにちは 私はP5B Deluxeを使ってますが 問題なきです
もしかして 電源が弱いのでは 私は620ワットを使ってます
バイオスも UP しています。
書込番号:6303206
0点
この構成で620Wなんて過剰もいいとこですが。
この構成なら400WでもGOサイン出すね。それでも多いぐらい。まあ、電源のものにもよるけど。もの次第で200Wクラスのものでもいける。
書込番号:6303228
0点
こんちです はい 400ワットあればOKです しかし新品の時はいいかも 日本の法律で有害物質の材料は 利用出来ない見たいです
(エナメル)だから耐久が心配です。
私の場合 ビデオの編集で CPUは6700が出てすぐに入れましたから
電源は余裕をもつて見ては いかがですか!
書込番号:6306494
0点
ん?ROHSのことなら日本の話でなくEUとしての規制なんだが・・・
書込番号:6308257
0点
ん! 家を建てるのに、基礎、地盤が出来てなければ ぐらつきますと 言う意味です
書込番号:6313815
0点
自分で書いている有害物質の規制に関する単語ぐらい覚えておこうよ。
設計の面からいえば、規定の耐久力に一定の安全係数かけたものを大きく上回るのは無駄といわれるんだけどな。
その安全係数を越えて少し過ぎる、または即壊れるのがベスト。
書込番号:6315001
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2019/12/28 12:46:12 | |
| 5 | 2016/06/26 18:57:33 | |
| 6 | 2015/02/11 17:48:29 | |
| 11 | 2013/10/20 23:37:32 | |
| 7 | 2013/02/08 2:48:52 | |
| 9 | 2013/01/27 0:54:50 | |
| 0 | 2012/10/07 21:50:40 | |
| 4 | 2012/06/25 8:42:44 | |
| 4 | 2011/07/28 19:04:35 | |
| 12 | 2011/07/31 0:19:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







