


マザーボード > ASUS > P5N32-E SLI
これまで数ヶ月間、以下の構成で快適に動作していたのですが、
急に起動ができなくなりました。
みなさんの知恵をお借りしたいと思い、
投稿させていただきました。
OS:WINDOWS XP PRO
マザー:この板
CPU:C2D E6600
メモリ:バルク 512×4
VGA:ASUS 8800GTS SLI
HDD:80GB、160GB×2
電源:720W
その他:DVDドライブ、FDD
なお、OCはしておりません。
最初のうちは、
起動するとBIOSの警告音「ビー」っと
長いのが連続でなっていたので、
下記URLを参考に、メモリの差込エラーかな?
http://www.redout.net/data/bios.html
と思って、1枚のメモリでそれぞれのスロットで
試してみたのですが、起動せず。
そこで、起動するのに必要な構成のみで
起動させてみましたが、起動せず・・・
いつの段階かは忘れましたが、
そのうち警告音さえも鳴らなくなりました。
CMOSクリアも試してみました。
そこで、CPUもメモリもはずして起動してみたのですが、
警告音は鳴りませんでした。
FDDがちゃんと刺さってないのかな?
ちゃんとささってました。
完璧行き詰まりました・・・。
どなたか原因がお分かりな方、
似たようなな経験をされた方いらっしゃいましたら、
アドバイスをいただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:6119862
0点

whiteponyさんこんにちわ
確かにBIOS警告音では、メモリの挿し込み不足になっていますけど、それ以外にも要因は有りそうです。メモリが2枚同時に故障する事は考えにくいですし、最小構成もお試しになっていますので、その他で考えられる事として、ろーあいあすさんがお書きのように電源ユニットの不具合も考えられます。
また、この場合、一度マザーボードを取り外し、下に雑誌などを敷いてショートしないようにして、もう一度最小構成での起動実験を行って見るのも方法かと思います。その際、メモリスロットも変えて見てください。
電源ユニットを他にお持ちでしたら、実験それも試せると思いますけど、グラフィックカードがGeForce8800GTSと言う事を考えますと、電源ユニットのW数が少ないと実験にならないかも知れません。
それでも上手く行かない場合は、お求めのショップさんで検証していただいた方が解決が早いかもしれません。
書込番号:6119905
0点

早速のご返信ありがとうございます。
一応最低限の構成でも試してみたのですが、
結果は同じでした・・・。
一枚のメモリでそれぞれのスロットも
試してみましたが、同じです。
電源なのでしょうか?
追記ですが、
一応マザーボードの電気がつくところは、
緑色の電気がついており、
正常の時と点灯の仕方は変わりません。
そして電源を入れると、
電源、CPU、VGA、各ファンは動きます。
ただ画面は真っ暗で、ロゴ画面も何も表示されません。
もう一度、全ての部品を取りはずし、
組み立てて起動してみます・・・。
また他にアドバイスございましたら、
宜しくお願い致します。
書込番号:6120219
0点

まぁ、焦らず落ち着いて。。
画面が表示されてないだけって事は無い?
ディスプレイはアナログでつないでみる。
急にって事なんで、何かしら壊れたっぽいけど。
コンセントとか外的要因も疑ってみる。
書込番号:6120415
0点

雷のサージ拾っちゃったぽい壊れ方なような
気がします。
まぁそれはおいといて。
思いつくことをダラダラと・・・
熱暴走による半田溶けかコア焼け(ノースとか)
コンデンサの損傷
各々の(グラボとかHDDとか光学の)BIOS破損
電源のトラブル(昔、排出用に高回転ファンつけてて、
電源ファンが負けてしまい整流用コンデンサ
パンクしたことあります;;)
12v以外のラインの損傷による不通
グラボの損傷(音声が流れればPC自体は正常と判断できますがね)
板のBIOS破損or消失
メモリの接触不良かスロット破損
私的な考えでは、、、
板が息を吹き返すのだが、BIOS走らない・・・・
(走らないかどうかは書いてないので走らないと前提)
警告音が鳴る、との事から、
物理的故障を省き、BIOS破損&消失か電源辺りが
気になりますね。単なる予想に過ぎませんが。。。
現状私も720w使用してます。
8800GTSをSLIで動かしてますが、特に異常なし。
HDD2枚、光学2枚、グラボ2枚、この板使用で500wでも
一応動いてましたので、容量不足は個人的に考えにくいですね。
この板は熱が恐ろしく上がる気がします。(特にノースブリッジ)
騒音ファンを全開でまわしてます。
熱によるダメージも無視できないかも。
書込番号:6121901
0点

みなさん沢山のアドバイスありがとうございます。
アドバイスをいただいた通り、
外的要因も含め、試行錯誤してみたのですが、
結局だめでした。
よって、購入店にマザー、
CPU、メモリを持っていき原因を調べてもらいました。
すると、マザーに原因があることが判明、
早速修理に出しました。
修理から戻ってくるまで待てないので、
再度新しいものを購入し、
今快適に動いています。
マザーのどの部分、また何が原因で
こうなってしまったのかは不明ですが、
修理から戻ってき次第、またご報告致します。
いろいろありがとうございました。
書込番号:6123549
0点

新しいボードで全く同じ症状が発生しました。
警告音も同じです。
なぜでしょうか。
起動しません。
2でゅおさんがおっしゃる通り、
熱暴走による焼けかもしれません・・・。
ノースが半端なく暑くなってました。
実は最近まで、ギガバイトのCPUクーラー、
G-Power Cooler Pro GH-PDU21-MFを使用していましたが、
水冷化にしたとたんこのような問題が発生しました。
水冷化にしたのは、CPUのみですが。
ノースは標準のヒートシンクです。
空冷の時は、
何日もつけっぱなしにしていても問題ありませんでした。
しかし最近水冷化にし、
さっきゲームをしていたら突然画面がフリーズしたので、
強制終了し、再度起動させようと思ったら、
警告音がなり起動できなくなりました。
水冷化にして、2度目です。
もうこのボードで起動させることはできないものでしょうか。
とりあえず、水冷はひとまずやめて、
普通の空冷にしようと思います。
書込番号:6126056
0点

whiteponyさん こんばんは
このマザーでCPUの水冷化をするなら
チップセットに大型ファン付きクーラーかチップセットも水冷化しないと
チップセットが焼けると思いますよ
うちは空冷で12月から使ってますが
SI−120+38mmファンを使ってようやく45〜50度程度で安定してます
(ファンコン温度センサー表示)
この状態でも夏場はきついかなと思ってます
水冷だとノースのシンク付近無風に近い状態になると思うので
かなり熱くなってるはずです
書込番号:6127310
0点

私も水冷です。
が。。。。。常に騒音ファン全開で使ってます。
吸い込み5個 吐き出し&電源ファン合せて2個
とまぁ。。。五月蝿い常態です。。。
あのノース・・・強烈暑いですよね。。。
水冷なのに五月蝿いPCつかってます^^;
書込番号:6127466
0点

参考までに。
上記の状態で、プローブ読み、E6700の3G常用で
起動30分後3Dマーク06を一度のみ走らせたら、
CPU温度 32度
MB温度 36度
気温 20度 (石油ヒーター使って室温上昇させてます)
フリーザプロ http://kakaku.com/item/05125510705/
使用時、 (記憶の範囲で)
CPU温度 48度
MB温度 56度
気温 20度
(ヒーター使用ですが1月頃なので暖かくは無いと思います)
とまぁ・・・・温度の上がり方が凄かった様に記憶してます。
CPUクーラーの横排出は危険かな?と思いつつどうせやるなら状態で、
水冷入門セット?の http://kakaku.com/item/05123510629/
を使用中ですが、MBとの温度と格闘中・・・
勝利した時に思ったことは・・・
空冷スパイラル状態です・・・^^;
書込番号:6129421
0点

この板でみなさん大分熱と格闘されているみたいですね。
いろいろと貴重な情報ありがとうございます。
特に2でゅおさんは構成が結構似ているので、
とても参考になります。
本日最後の最後と板を購入し、
CPUクーラーを心機一転させました。
クーラー以下のものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05123510831/#6108020
このヒートシンクに、12cmのファンを2つつけて使用。
これであればチップセットも、メモリにも風がいくので、
いいかなと思ったからです。
今はアイドリング時、
CPU温度 33度
MB温度 36度
気温 20度 (石油ヒーター使用)
といった状態です。
これから3DMARK06を走らせてみます。
水冷の時は、
ノースのヒートシンクは暑くて触れなかったのですが、
このクーラーにしてから触れる程度になりました。
それでも、正直熱がとても心配でなりません。
今も怖くて、サイドパネルをはずしています;
また、板を変えてそんな長時間つけっぱなしにしていないので、
どうなるか怖いです。
夏はもっと心配です。
前のギガバイトのCPUクーラーの時は
一週間以上つけっぱなしでも問題なかったので、
大丈夫だとは思いますが・・・・。
この板で水冷化するなら、
s shibaさんがおっしゃるとおり、
CPU、チップを水冷化し、かつきちんとした
エアフローを確立させないとキツイですね。
水冷の2でゅおさんのPCを見てみたいものです^^
高い授業料になりましたが、熱の怖さを思い知らされ、
とても勉強になりました。
また何か異変がありましたら、
ご報告させていただきます。
長文になり、申し訳ないです。
書込番号:6130258
0点

復活おめでとうございます。
私も「神風匠」狙ってますが、P5N32−Eに付くのか?
それと此方の現状で付くのか不安でした。
whiteponyさんが此方のママ板に付けられてるとの事で
挑戦してみようかな?と言った心境です。
(しかしあれです。クーラーマスターの水冷キット、
外すのがかなり面倒くさいのですが。。。w)
大した情報は載せてませんが、
こんな感じですよw
http://www.ex.biwa.ne.jp/~momonga/arubamu_015.htm
書込番号:6130659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5N32-E SLI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/07/09 16:29:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/21 8:38:59 |
![]() ![]() |
67 | 2010/03/06 13:08:47 |
![]() ![]() |
8 | 2009/11/10 21:29:10 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/16 15:17:13 |
![]() ![]() |
4 | 2011/12/04 15:16:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/15 9:00:30 |
![]() ![]() |
17 | 2009/05/28 8:48:33 |
![]() ![]() |
10 | 2009/05/28 10:15:01 |
![]() ![]() |
21 | 2009/05/07 18:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





