自作初心者です。
M2A−VMを使って初めてパソコンを組み立てました。紆余曲折の末、何とか完成した・・・と思ったのですが、背面のスピーカー端子から接続したスピーカーから出る音が、蚊のなくような音量です。コントロールパネルのサウンドのボリューム設定は最高にしてあります。オーディオドライバを再インストールしてみましたがだめでした。
また、フロントパネルのヘッドフォンジャックからも音が取れません。こちらの方はPCケースの不具合かもしれませんが。
ちなみにフロントパネル用の接続を抜いても、スピーカーからの音量は変わりませんでした。
アドバイスをいただきたく。
構成は次のとおりです。
マザーボード:M2A-VM
OS:XP HOME
CPU:SEMPRON 3800+
メモリ:PQIのDDR2 SDRAM PC667 CL5
スピーカー:大分前に買ったIBMから流用。これまで特に問題なし
などです。
書込番号:7438861
0点
ウルトラマン父さん おはようさん。 ヘッドフォンで聴いてみてください。十分な音量ですか?
スピーカーはアンプ付きでしょうか?
書込番号:7438914
1点
こんにちは。
フロントのヘッドフォンジャックは、
たぶん、BIOSの変更で対処できると思います。
HDオーディオではなく、
AC97にすれば音が出るようになると思いますが。
書込番号:7440112
1点
BRDさん、n.c.oさん、さっそくのアドバイスありがとうございます。
まず、ヘッドフォンで背面の端子に差し込みますと、まずまずの音量です。前のパソコンは十分な音量が出ていましたが、今は壊れて再現のしようもありませんので、このスピーカを別のノートパソコンにつないで見ました。するとやはり蚊のなくような音量です。ということは、やはりスピーカーにアンプが必要ということなのですね?(~_~;) 前のパソコンは、そのような仕様になっていたのだと思われます。
それから、BIOSでAC97に変更してみました。すると、音声が確認できました(^_^)v
お二人には感謝感激です! アドバイスありがとうございました!
書込番号:7440259
0点
以前のスピーカーは能率が良くてマザーボード出力そのままでも鳴りました。
最近のマザーボード出力は少なくなっていてアンプ付きスピーカーが必要です。
もし、古いスピーカーがあれば試してみてください。
中には新しいマザーボードに繋いで結構大きな音を出すのがあります(私の現用機がそうです)。
スピーカーの能率
http://www.procable.jp/setting/03.html
書込番号:7441419
1点
BRDさんへ
なるほど、そういうことだったんですね。以前のスピーカーは01年に買ったAPTIVAに、おまけのようについていたものだったので、能率が悪かったのですね。
古い仕様書を引っ張り出してきて見てみましたが、スピーカーの能率までは記載がありません。かといって、いまさらスピーカーをわざわざ買い換える気もしません。
で、モニターはまだ使えるので、追加で一台買ってデュアルにしようかと思っていたのですが、どうせならスピーカーつきのモニターにしようかと思いなおしました。
とても勉強になりました。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:7442060
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2A-VM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/12/11 11:01:45 | |
| 4 | 2012/08/14 19:39:06 | |
| 2 | 2010/10/16 5:41:23 | |
| 2 | 2010/05/21 22:06:02 | |
| 0 | 2010/04/17 21:36:43 | |
| 6 | 2009/11/05 19:10:47 | |
| 2 | 2009/08/14 23:24:53 | |
| 1 | 2009/02/26 10:18:10 | |
| 9 | 2008/11/04 8:36:35 | |
| 5 | 2008/07/07 23:51:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







