マザーボード > ASUS > P5GC-MX/1333
こちらのマザーボードで自作しました。
構成は
OS : XP Professional(32bit SP3更新済)
CPU : Intel Pentium Dual-Core E2160
メモリー : DDR2 SDRAM 512MB X2 (1024MB)
G/B : EN9600GT(PCIExp 512MB)
HDD(OS・プログラム用) : I-O DATA HDI-SA250N(SATA 7200rpm 250GB)
HDD(データ用) : WESTERN DIGITAL WD10EACS
ケース : Antec ThreeHundred
電源 : アクティス Turbo GX Power AP-550GX
となっております。
この構成で組み立て、OSインストール後マザー付属のドライバー(サウンドやLAN等)をインストール。
再起動したところ、他のデバイスは問題なく動作しています。
しかし、LANだけが
「ローカルエリアケーブルが接続されていません」
というメッセージが表示されネットに接続できず、10〜20分くらい経ってやっと繋がります。
これって、仕様なんでしょうか??
何が原因かもわからず、困っています。
どなたかご教授頂けませんでしょうか?
BIOSは最新のバージョン0410が入ってます。
書込番号:8908354
0点
ミツゲヤマさん こんにちは。 初期不良かも知れないけれどドライバーを入れ直してみられますか?
P5GC-MX/1333
http://support.asus.com/download/download_item_4.aspx?product=1&model=P5GC-MX/1333&SLanguage=en-us&os=4
上記からOS:WinXP 、 次ぎに LAN をクリックして
LAN Version 2.5.7.9/2.6.7.12 を落とす。
効果不明ですが、困ったときの神頼み
CMOS Clear
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html
書込番号:8908651
1点
BRDさん
早速の回答ありがとうございます。CMOSクリアはまだ試していませんが、LANのドライバーは最新のものに入れなおしました。
しかし、一向に改善されません・・・。
CMOSクリアも試してみますが、初期不良も疑ったほうがいいかもですかね。
書込番号:8908701
0点
次の手
────
インターネットにつながらないときは
パソコンのデバイスマネージャの ネットワークアダプタに ! や ? が付いていたら退治して下さい。
( [1616507]駆出者さん )
2000やXPならコマンドプロンプトからipconfigが使えます。
ipconfig /all で設定を確認
ipconfig /release で設定を解放
ipconfig /renew で設定を更新
スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」から解放と更新のコマンドを実行しておくと、履歴にのこるのでその後はマウスクリックだけで解放と更新が出来るようになります。
MODEMの電源を20分間以上 抜いてみて下さい。
スタート → コントロールパネル → システム → ハードウエア → デバイスマネージャ → ネットワークアダプタ
書込番号:8909050
0点
リカバリー。
個人的には初期不良であったとしても5000円くらいの商品をバラして再梱包して、
送付なり持込して、など面倒なのでサクっとLANカード増設しちゃうでしょうね。
持ってませんか? LANカード。
書込番号:8909533
0点
…とりあえず、LANケーブルの規格は?
書込番号:8909853
0点
LANケーブルに一票。
上が100だから規格が10ってのも考えにくいけど、断線とかコネクターとかはありうる。
規格ならHUBとの相性も絡んでるかも。
書込番号:8929335
0点
返信ありがとうございます。
このマザーの前に使用していた「P4M900T-M」では、そういった問題は全くでなかったのでLANケーブルやモデムに原因は無いように思います。
更に店に行って交換対応してもらい使用したところ、今度は20〜30分どころか全く認識しなくなってしまいました。
何かの設定が引っかかってるのでしょうか。。。
書込番号:8989198
0点
ネットが出来ないと困るので現在はP4M900T-Mを使用しています。
このマザーを使用(上記構成)し、OSをインストール。
付属のCDから各ドライバをインストールし再起動したところ、「ローカルケーブルが接続されていません」とタスクバーに表示されLANケーブルは刺さっているのに認識してくれません。
別PCから最新ドライバを入手して再インストールしても同じ現象です。
組み立てに不備が無いか確認して、HDDをフォーマットして再びOSを入れなおしてもやはりLANケーブルを認識してくれません。
現状はこんな感じです。
書込番号:8989820
0点
P4M900T-Mに繋いであるLANケーブルを抜いてP5GC-MX/1333に挿してみてください。
書込番号:8991960
0点
P4M900T-Mに使っているLANケーブルをそのまま使用しています。
今度、新しいケーブルを買ってそれも試してみようと思ってます。
書込番号:9005655
0点
LANカードあると良いけどね。 LANケーブルそのままで、LANカード側で繋がれば切り分けになります。
書込番号:9006020
0点
後々にサウンドカードや地デジチューナーなんかも増設したいので、なるべくLANカードは避けたかったのですが。。。
でも、原因をハッキリさせたいのでLANカードも試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:9006083
0点
回答ではありませんが 同体験 状況です
OSインストール、ドライバ最新 にて 当初数日は時々切断
そのうち ほとんど繋がらなくなりました。
ケーブル、ルーターを他の物に 替えてみても 同じです
別のNICを付ければ まったく問題なく 接続できました
修理に出しましたが 「問題ない」にて 返却
この修理はメーカーではなく 代理店会社の判断だと思います
ちょっと不安です
おもいあまり
別途同一のMBを購入しました所
顕著な切断は 無くなったのですが
時折 「切断されました」のメッセージが出ますが
ほぼ問題なく 使えています
安いマザーだからと あきらめたくないですね
書込番号:9012506
0点
>このマザーの前に使用していた「P4M900T-M」では、そういった問題は全くでなかったのでLANケーブルやモデムに原因は無いように思います。
リンクランプついてます?
物理層ならそう簡単じゃないんだな、、、
>LANカードあると良いけどね。 LANケーブルそのままで、LANカード側で繋がれば切り分けになります。
いやならないですよ。物理リンクが出来てないようだから、アナログ的な問題でしょう。
LANカードでつながってもそれは単にそのLANカードとケーブル、またはHUBが相性良かっただけ。
まぁでも時間経っちゃったんで、早く初期不良って事で連絡した方がいいと思うけど。
書込番号:9030139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5GC-MX/1333」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/01/22 1:29:56 | |
| 10 | 2014/01/10 13:11:16 | |
| 2 | 2011/05/09 0:09:19 | |
| 8 | 2009/11/26 17:07:18 | |
| 4 | 2009/09/15 14:20:39 | |
| 5 | 2009/06/16 14:42:18 | |
| 11 | 2009/05/26 16:02:20 | |
| 3 | 2009/05/25 13:57:18 | |
| 5 | 2009/05/19 10:28:48 | |
| 14 | 2009/06/06 8:09:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







