『EZ_RAID1,2ポートに光学ドライブを付くの?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『EZ_RAID1,2ポートに光学ドライブを付くの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EZ_RAID1,2ポートに光学ドライブを付くの?

2008/01/10 20:46(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

クチコミ投稿数:5件

皆さんにお聞きをしたいのですが、ASUSのマザーボードには独自のRAIDでEZ-BackupRAIDなるものが良くありますが、そのS-ATAのポートには光学ドライブやRAIDを組まずに単独で単体のハードを1台または2台を組むことなどは出来るのでしょうか?今度、BDの光学ドライブを購入検討中なのですが、S-ATAポートに空きが無いので困っています。拡張ボードを買えば済むのでしょうがオンボードにS-ATAが搭載されているので出来ればそれを使いたいのですが。サーポートセンターへ電話をしたらそのまま付けて頂ければ単体で使えますよ。と言われたので試しにS-ATAのハードディスクを付けたが認識をしません。

書込番号:7229521

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/10 20:50(1年以上前)

そのまま付ければ認識する
HDDを認識しないのはただ単に初期化してないからじゃね?
初期化・フォーマットしなければ読めなくて当然
日本語しか分からない人に中国語で話しかけても「?」な対応しかされないのと同じ

書込番号:7229535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/10 20:58(1年以上前)

早速ごれんらくありがとうございます〜試しで付けたハードは既に使用をしており、差し込む場所をEZ-RAID1に付け替えただけなのですがね。ちなみに構成はIntel ICH7R RAID(RAID0)を既に組んでいるのですが。

書込番号:7229567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/10 21:02(1年以上前)

↑そいつぁ無理。
単騎のHDDつないでみんと。

書込番号:7229587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/01/10 21:11(1年以上前)

私の書き方が悪くてちょっと分かりずらいのかもしれませんね。構成は
Intel ICH7R RAID(RAID0) ハード2台 その他に単体で別に2台 合計4台のハードを積んでいて今はすべて動いている状態です。Intel ICH7R RAID(RAID0)の2台のハードはそのままで、その他にデーター保存用に使用をしているハードを1台抜いてEZ-RAIDポートに挿しただけなのでASUSの言う通りならこれで認識されるはずなのですが、認識されないのです。

書込番号:7229629

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/10 21:51(1年以上前)

ICH7Rで、EZ_RAIDだとP5Eじゃなくて、P5W_DH_DELUXEですよね?
EZ_RAIDのコントローラはハードウェアRAIDのSiI4723。
http://www.siliconimage.com/products/product.aspx?id=64
2基のHDDを使用しての、RAIDで使用が前提。
1基だと駄目だと思う。
もちろん、光学ドライブは駄目な筈。
マニュアルにも、HDD1基での使用や、光学ドライブも可との解説はありません。
とりあえず、この機能に関する設定がBIOSでDisabledになっています。
Advanced→DH Feature pageで、EZ Backup RAID Mode ChangeをEnabledにしてみてください。
これで認識されなければ、マザー上のジャンパ、「RAID_SEL」をRAID0、もしくはBIG modeに変更してみる。(デフォルトはRAID1設定。ジャンパ変更しないと、RAID1動作になります)

OSにASUS EZ-Backup Managerをインストールすると、接続した各HDDの状態を確認出来るようです。
お試しください。

書込番号:7229852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/01/11 08:59(1年以上前)

movemenさんの書き込み見て納得。
っていうか、P5Eでどこにつないでたんだろうとか思ってた。

書込番号:7231527

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング