『う〜ん』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X38+ICH9R P5Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

P5EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年10月 9日

  • P5Eの価格比較
  • P5Eのスペック・仕様
  • P5Eのレビュー
  • P5Eのクチコミ
  • P5Eの画像・動画
  • P5Eのピックアップリスト
  • P5Eのオークション

『う〜ん』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E」のクチコミ掲示板に
P5Eを新規書き込みP5Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

う〜ん

2008/08/09 23:14(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5E

スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

最近P5KE(P35)より良いボードを使ってみたくて悩んでるんですけど
ランパゲ・・欲しいけど高い;中古もまだ高い(自分にはまだ敷居が高い)
Maximus II Formula・・同価格で高い・・P45という所が引っかかってるがランパゲより後発でどうなんだろ?(でもMBはめっさかっくいい)
でP5EとX38DS-4あたりがX38でもX48と大差なさそうなら中古なんかも安くて気になってるんですが実際どうなのかなと思いまして
目標は今のP5KEより少しでもFSBが伸びてくれてBIOSが細かく弄れて遊べれば満足です!
また気になるのがランパゲのBIOSが入るらしいのですが、実際ランパゲの物に更新するだけで普通にうごいちゃうんでしょうか?実践されてる方がいらっしゃいましたら状況を教えて頂きたく思いまして。
今更x38はねぇ〜かもしれませんが いやいぁまだまだ逝けるぜぃ
だったら逝ってみたく 叱咤激励お待ちしています。><ノ

書込番号:8188649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/10 01:17(1年以上前)

FSBを伸ばしたいって事は今はBIOSでクロック設定→再起動で立ち上がらずって事ですか?
現在のCPUがOC熱でダウンしているようならマザー変えても無駄です。

書込番号:8189136

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2008/08/10 11:51(1年以上前)

青7さん 

[ランパゲのBIOS]
2チャンでMFから話題になり、ここでの書き込み記載上がったときに警告カキコしたが、
すべからず[基本動作に忠実]でない結果は想定出来るよね?
想定できないスキルの方が突進すると悲惨が起きます。
MB使用パーツ類が異なれば、当然BIOSの書き方も異なります。
プロが書いたコードを多角的に動作検証を経て公表をお忘れなきよう。

[今更x38はねぇ〜かもしれませんが いやいぁまだまだ逝けるぜぃ]
新規購入は今更が正解。
x38ChipsetのErrataを理解した上で、安堵安定性を重視したいなら、
http://club.coneco.net/user/8833/review/10025/
で常用OC書き込んでありますので参考に。

[P5KEより少しでもFSBが伸びてくれてBIOSが細かく弄れて遊べれば満足]
-P45:Biostar TPower I45
-x48:Foxconn Quantum Force BLACKOPS
は検討に値するのでは?

ゲーマーやベンチマーカーの方々を別にして、Nehalemでの新プラットフォーム登場がスケジュールにある現在、更にFSBシステム用パーツ購入が散財に思えるのは私だけでしょうか?

書込番号:8190384

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/10 18:11(1年以上前)

>目標は今のP5KEより少しでもFSBが伸びてくれてBIOSが細かく弄れて遊べれば満足です!
んー確かにMF化とかRF化した方が、FSBターミネーション電圧とかNB電圧等各電圧の上限がアップされる様ですが、でも常用を考えた場合どうなんだろーねー?(一番変わるのは温度センサーが見える所なのかなー?)
オイラの考えでは、常用を考えるとP5Eの標準BIOSで良いと思うけど?(CPU電圧0.00625Vステップ・DRAM電圧0.02Vステップは変わらない 所詮BIOS変えてもX38がX48に成る訳ないし)
単純にX38(Maximus Formula)とX48(Rampage Formula)を65nm物のCPUでほぼ同じ条件で比較した場合、Rampageの方がFSBは伸びるけどね。
でも ASUSのX38・X48物はメモリー選ぶ傾向に有るみたいですから、やるなら気をつけて下さいね!

書込番号:8191359

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件 P5Eの満足度5

2008/08/10 18:35(1年以上前)

こっちもP35にするかX38にするか迷ったときがありました

25000−35000円の相場で出せる資金でなかったので
ここをいろいろ探してみた結果

たまたまギガバイトのGAEX38DS4に候補に
あがり新品24000円でゲットできました(5月ごろ)
この時点で一番安く安定してX38チップセットでしたが
OCも楽しくできるマザーボードです

QX9650、DDR2 1066で
FSB400MHzにて問題なく安定しています

X48もほしいがX38で十分かと思いますよ
中古で15000-17000円出回っていますので
ちょうどいい機会でしょうか?

書込番号:8191429

ナイスクチコミ!0


スレ主 青7さん
クチコミ投稿数:87件

2008/08/10 21:01(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます^^

現状より今使ってるパーツでFSBが伸びるか試してはみたいと思います。現状を長々書いてもなんなので省かせて頂きますね^^;(価格改定後でE0の8500を奮発しちゃうかもです)

BIOSはみなさんのおっしゃるとうりRF化は止めといた方がいいですね(でも立ち上げ時のRFのロゴにちょっと憧れますw)

zaggyさんOCのレポ助かります^^参考にさせていただきますね

JBL2235Hさん メモリーを選ぶのはココでの書き込みで少し認識してました。自分が持ってるのがコルセアのドミネーターの1066なのでちょっと不安です

asikaさん 背中押してくださってありがとうございます!今X38DS-4 16000程度まで下がってて激しく悩んでますけど P5Eのヒートシンクにグラっとw

自分のスキル、コスト、勉強の意味も含めましてP5Eで逝ってみようかと思います^^

用途だけで見れば全然オーバースペックですけどね^^;
PC弄るのが好きになってきて(趣味)といえるレベルだと思うのでまぁ仕方ないかな^^;
ネハーレンが迫ってますけど、出たばかりでは到底自分には買えないと思います
自分がネハーレン買えるのは第二世代が出たあと(775で言えばE8000番台が出た頃)でDDR3もこなれてからだと思いますので、それまでならそこそこ長く使えそうかなぁと・・

書込番号:8191916

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/10 21:23(1年以上前)

>価格改定後でE0の8500を奮発しちゃうかもです
ロット調べてから買わないと C0買ってしまう可能性ありますからね!
コルセアのドーミネーター んーVERSIONみたいですねー。マイクロンのD9GMH辺りなら問題無いと思うけど。
P5Eの新品でも、24600円位で売っている店は有りますよ。

書込番号:8192016

ナイスクチコミ!0


JBL2235Hさん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:40件

2008/08/10 21:27(1年以上前)

価格訂正 24600円じゃなくて26400円です。

書込番号:8192029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E
ASUS

P5E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年10月 9日

P5Eをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング