P5KPL-CM
[P5KPL-CM] Intel G31搭載LGA775用micro-ATXマザーボード
BTOでこちらのマザーボードを使ったパソコンを注文しました。(まだ手元にはありません)
グラフィックボードを増設する場合は、オンボードのGPUを殺す設定にしないといけないのでしょうか?それとも自動で判別ですか?
基本的なことかもしれませんが、今までメーカー製のパソコンしか使用したことが無いためBIOSの設定がよくわかりません。
説明書もおそらく英語だと思うので、念のためこちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
書込番号:8954799
0点
>オンボードのGPUを殺す設定
こういうのあるのかな。
ビデオカードがない人はデッド状態にはいってしまう。
書込番号:8954945
0点
心技体さん、こんばんは。
オンボードグラフィックを無効にする設定は無いと思います。
英語版のマニュアルをざっと見てみましたが、「Advanced」⇒「Chipset」⇒「North Bridge Configuration」⇒「Initiate Graphic Adapter」の項目で優先されるアダプタ順位を設定するだけのようです。
デフォルトが「PEG/PCI」となっているようなので、特に設定を変えなくても問題ないと思いますが、心配なら「PEG/IGD」に変更しておけばよろしいかと。
PEG:【P】CI【E】xpress【G】raphics
IGD:【I】nternal【G】raphics【D】evice
書込番号:8955037
0点
通常
ビデオカード取り付ける前に
1)オンボードのグラフィックを削除
(マイコンピュータ右クリック---プロパティ--ハードウェア--デバイスマネー ジャ---ディスプレイアダプタ--右クリックでオンボードのグラフィックを削除)
シャットダウン
2)ビデオカード取り付け モニターもビデオカード側に接続
3)PC起動 (自動的にビデオカード側への出力に切り替わる)
4)新しいハードウェアが見つかりました、、云々の文言が表示されてきますが、 全てキャンセル。
5)落ち着いたところでビデオカードに付属のCDからドライバーをインストール。
でしょうか。
BIOSで切り替えなくても大丈夫だと思いますが。
書込番号:8955098
1点
あっても外部カードを認識して自動的に無効にする設定と、常に有効にする設定くらいでしょう。
あるかどうかは確認していませんが...
書込番号:8955488
0点
オンボードの機能をOFFにするという項目があるという話を聞いたことがるのですが、勘違いのようですね。安心して増設することができます。ありがとうございました。
書込番号:8956609
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5KPL-CM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2011/04/08 22:36:59 | |
| 8 | 2011/01/08 9:41:38 | |
| 3 | 2010/06/28 18:20:33 | |
| 7 | 2010/01/23 0:30:47 | |
| 10 | 2009/11/12 20:24:29 | |
| 6 | 2009/10/28 15:58:45 | |
| 2 | 2009/09/15 10:05:22 | |
| 8 | 2009/08/17 9:32:28 | |
| 8 | 2009/08/17 0:56:36 | |
| 8 | 2009/08/14 20:38:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







