『お助けください』のクチコミ掲示板

2008年 3月28日 登録

P5KPL-CM

[P5KPL-CM] Intel G31搭載LGA775用micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G31+ICH7 P5KPL-CMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5KPL-CMの価格比較
  • P5KPL-CMのスペック・仕様
  • P5KPL-CMのレビュー
  • P5KPL-CMのクチコミ
  • P5KPL-CMの画像・動画
  • P5KPL-CMのピックアップリスト
  • P5KPL-CMのオークション

P5KPL-CMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月28日

  • P5KPL-CMの価格比較
  • P5KPL-CMのスペック・仕様
  • P5KPL-CMのレビュー
  • P5KPL-CMのクチコミ
  • P5KPL-CMの画像・動画
  • P5KPL-CMのピックアップリスト
  • P5KPL-CMのオークション

『お助けください』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5KPL-CM」のクチコミ掲示板に
P5KPL-CMを新規書き込みP5KPL-CMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

お助けください

2009/02/14 15:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5KPL-CM

スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

CPU Over Temperature Error! Press F1 to Resume.
BIOS画面では、CPU温度は100℃
CPU Fan N/A

構成
マザーボード:ASUS P5KPL-CM
CPU:Core2Duo E8400
HDD:ST3500620AS-BOX CFD
メモリ: Pulsar DCDDR2-2GB-800 一枚差し

上記のような構成で本日組上げましたが、2008/09/03 16:36 [8295204]
とほぼ同じ状態です。
数分でパソコンの電源が自動的に切れてしまいます。
BIOSのアップデートが怖くて出来ません。
電源が切れないように設定してアップデートすることは出来ないでしょうか?。
教えてください。
アップデートはユーティリティで実施したいですまた、バージョンは0517又は0514どちらがいいでしょうか?。(現時0512)
お願いします。

書込番号:9092885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/14 15:59(1年以上前)

N/Aってファン繋がってないんじゃないの?

書込番号:9092932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 16:03(1年以上前)

>CPU Over Temperature Error! Press F1 to Resume.

CPUの熱暴走っぽい。

CPU Fan N/AってCPUファンつないでます?

書込番号:9092953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/14 16:07(1年以上前)

BIOS更新を考える前に、CPUクーラーがしっかりと動いているか、CPUに密着しているか、確認した方が良いように思います。

CPUの保護回路で電源が落ちているように思われます。

書込番号:9092968

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 16:08(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
ファンは繋がって回っています。
CPUは一度取り外してグリスを塗って付けましたがCPUの温度は冷たいぐらいでした。 

書込番号:9092974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 16:15(1年以上前)

ファンはリテールですか?
だとしたらマザーがファンの回転数を読み取れてないみたいですね。
若しくはCPUファンのコネクタを間違えているとか。

書込番号:9092998

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2009/02/14 16:17(1年以上前)

100度。
CPUファンの取り付けの確認を。

書込番号:9093010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 16:20(1年以上前)

元マザボメーカー社員(笑)さん
ファンは繋がっています。

中原統一さん
CPU密着具合 FAN確認しましたが異常有りません。

書込番号:9093017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 16:24(1年以上前)

>ファンは繋がっています。

ちゃんと「CPU FAN」って書いてあるコネクタにつないでますか?

書込番号:9093035

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 16:30(1年以上前)

再度確認しましたら。
ファンはファンのリード線が絡まっていました。
リード線を外してBIOS画面を確認しましたら2057rpmでしたが
依然CPU温度は100℃でした。

書込番号:9093064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2009/02/14 16:31(1年以上前)

ザ 侍さん こんにちは。

以前、うちの社員がCPUクーラーのグリスを保護しているビニールシートを剥がさずに取り付けた時に同じ様な状況が生じたことがあります。
ビニールシートの影響でクーラーにうまく熱が伝わらずにファンが回転しないで、CPU温度だけが上昇して、自動シャットダウンという状況でした。
シャットダウンする前にビープ音がしませんか?

ビニールシートの剥がし忘れなんて無いとは思いますが、症状が似ていましたので、失礼を顧みず、書き込みさせて頂きました。

間違っておりましたら、お許し下さい。

書込番号:9093065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/14 16:37(1年以上前)

CPUクーラーは付属のリテールクーラーでしょうか?
4か所ともしっかり固定できてますか?
浮いてる気がします。
CPU温度が高い状態で起動し続けると壊れますよ。
もう一度ケースの外でCPU,CPUクーラーをしっかりつけ直しましょう。

書込番号:9093091

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 16:44(1年以上前)

>シャットダウンする前にビープ音がしませんか?
シャットダウンは確認していませんが 起動時はピー ピピピピ 感じで正常起動ではないです。

>CPUクーラーのグリスを保護しているビニールシートを剥がさずに取り付けた時に同じ様な状況が生じたことがあります。
気が付きませんでした もう一度外して確認します。

ファンは リテール品です。
現在のBIOSバージョンは0512です。


書込番号:9093126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/14 16:48(1年以上前)

私もこのボードで自作の最中です。CPUも8400BOXで同じです。

BIOSのアップデートをお勧めします。

FDDを使わずにUSBメモリだけでできます。古い別のCPUもいりません。
ASUSの日本語のHPでこのMBを探し、最新のBIOSを別のPCにダウンロードして
解凍してできたファイルをUSBメモリにコピーします。

私はUSBメモリを持っていなかったのでトランセンドのTS16GSDHC6-S5W (16GB) を
利用したら問題なく利用できました。

CPUとCPUFANを乗せてHDDを繋ぎ電源を繋ぎケースに繋げスイッチを入れ
F2ボタンを押しておけばBIOS変更画面が出てきました。

最初MBに電源だけを繋いでやろうとしたのですがCPUFANも回らずあせりました。
ケースに組み込んでケースのスイッチを入れたらFANが回りだしたので安心しました。
それ位素人の私でも何とかなったのでがんばってみてください。

書込番号:9093140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/02/14 16:50(1年以上前)

http://www.redout.net/data/bios.html
何でしょうかね・・・?
エラー音聞き分けられると良いのですが。

書込番号:9093149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/14 16:53(1年以上前)

最新のBIOSは0517です。

Core 2 Duo E8400 BOX は最低0514でないとダメのようですので。
やるしかないです。私もビビリましたがBIOSを書き換え中に最悪電源コードが
外れなければ10分もかからないので自動停止の問題も大丈夫と思います。

あくまで推測ですが。

書込番号:9093164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 16:55(1年以上前)

聖徳太郎さん

PC電源が自動的に切れますので 怖くて出来ません。

BIOS更新中に電源が切れたら MBは駄目になるでしょうか??。

書込番号:9093170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/14 16:58(1年以上前)

一度CMOSクリアしてみたらどうですかね?

書込番号:9093188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 17:03(1年以上前)

Yone−g@♪さん 
ビープ音は
・・・・・・ 短×7 CPU 例外エラー CPU もしくはマザーボードの回路の不具合。
見たいです。

書込番号:9093217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/02/14 17:08(1年以上前)

CPU FAN はCPU付属のリテール物でしたら熱伝導シートが張ってあるので
グリスもいりません。私は無しの状態で現在CPU38℃MB32℃です。

このMBはBIOSのROMが一個しかないのでROMの交換になると思われます。

電源が落ちるのに掛かる時間は具体的に何分ですか?

私の場合は数分でできてしまったので・・・・

今の状態を回避するには古いCPUで電源が落ちないことを確認して
BIOSを書き換えするか、どこかに頼むか、しかし高価ですよ。このMBの
値段からして馬鹿らしくなります。

書込番号:9093253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/02/14 17:15(1年以上前)

どう考えてもcpuファン取り付け不良かと・・・。

書込番号:9093288

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 17:49(1年以上前)

ファンの付け直しとCMOSクリアーしました。
ビープ音は4〜5回ほどで
Please enter Setup to recover Bios sttting Cmos Datr/Time Not Set
PreseF1 to RunSETup
PreseF2 to load default values and continue

この状態に画面が変化して このままの状態にしてあります。

書込番号:9093510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 17:53(1年以上前)

追記
F1かF2どちらを選択すればいいでしょうか教えてください。

書込番号:9093529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/14 17:58(1年以上前)

CMOSクリアーすると1度は出るメッセージです。
F1キーを押してBIOS画面が出たらdefault loadですかね。
電源入れっぱなしで落ちないならCPUクーラーの取り付けが正常になったのでしょう。
CPU温度が正常なら落ちないでしょうから、後はBIOS対応。

書込番号:9093557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 18:11(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん

今までBIOS画面で待っていましたが 電源は切れませんでしたので 皆さんのアドバイスのように BIOSのアップデートに挑戦して見ます。

書込番号:9093633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/14 18:24(1年以上前)

CPU温度はどうなりました?
40℃台、高くても50℃を切ってたら正常だと思います。

書込番号:9093718

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザ 侍さん
クチコミ投稿数:117件

2009/02/14 18:42(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございました。
皆さんのお陰を持ちました無事BIOSのアップデートが完了しました。
このアップデートの時間の長かったこと2〜3分のことですが・・・心臓に悪いで〜す。

原因は二つあったようです 一つはファンの取り付け不具合
二つめはBIOSであったように思われます。
これで今日も安気に眠ることが出来ます。
皆さんのお陰です。

ラスト・エンペラーさん 少し高めでしょうか 53℃で安定しています。

皆さん重ねて御礼を申し上げます。
この板は 最高ですねぇ〜〜。
何時も楽しみで掲示板を見させていただいています。

書込番号:9093817

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5KPL-CM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5KPL-CM
ASUS

P5KPL-CM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月28日

P5KPL-CMをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング