『突然電源が落ちて動かなくなりました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/X48+ICH9R Rampage Formulaのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

Rampage FormulaASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月31日

  • Rampage Formulaの価格比較
  • Rampage Formulaのスペック・仕様
  • Rampage Formulaのレビュー
  • Rampage Formulaのクチコミ
  • Rampage Formulaの画像・動画
  • Rampage Formulaのピックアップリスト
  • Rampage Formulaのオークション

『突然電源が落ちて動かなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Rampage Formula」のクチコミ掲示板に
Rampage Formulaを新規書き込みRampage Formulaをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信26

お気に入りに追加

標準

突然電源が落ちて動かなくなりました。

2008/11/25 13:43(1年以上前)


マザーボード > ASUS > Rampage Formula

スレ主 Digitarさん
クチコミ投稿数:186件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

普通に使っていて、ウェブ閲覧をしてる途中に
いきなりブツンと電源が落ちて二度と動かなくなりました。
OCは一度もしたことは無く、ただ同日にBIOSのアップデート
をASUSのソフトで行おうとしたらうまく進まず止めていました。
それしか原因は考えられないのですが、こういう場合は修理に出すしか
ないのでしょうか?
電源自体が入りません・・・。

書込番号:8689059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2008/11/25 13:59(1年以上前)

可能性は低いけど、念のため、CMOSクリアなどを...

書込番号:8689104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/25 14:16(1年以上前)

そもそも電源自体は生きていますか?
電源自身が死亡していれば、当然電源も入らないので・・・

書込番号:8689142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/25 14:29(1年以上前)

電源の生き死にって単体で調べ方ってありますか。参考までに....

書込番号:8689171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/25 14:30(1年以上前)

電源が入らないとのことですが・・・
FANも回らないのですか?
(CPUやケースFAN)
回らないなら一度大きなコネクタ(24PIN)
をマザーから外して緑と黒をショートさせる(細い針金など)
端から4番目5番目にあります。
(抜け止めの爪を上として)
それで4ピンペリフェラルの物が何か動く確認ですね。
(ケースFANなど電源直のもの)
それで動けば電源は生きてるし動かなければ死んでます。
電源が生きてたら物理的にCMOSクリアー(電池を抜く、ジャンパーをショート)
それで駄目なら神頼みのクラッシュフリー
俺でも駄目なら・・・
自力で直す方法は有りますがDOSの知識が必要になります。

書込番号:8689172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/25 14:41(1年以上前)

>夢で逢いましょうさん

★美咲☆さんが書かれているとおりです(^^;
私は、新品以外の電源を使うときには、たいてい電源単体でチェックしてから使ってます。
以下のような感じです。
他人様個人のHPですので、アドレス最初のhは抜いてあります。
ttp://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html

書込番号:8689189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/25 14:44(1年以上前)

なるほど、ファンを電源に直結して、4番-5番をショートさせて回るかどうかなのですね。知りませんでした。ショートさせる部分を間違ったら、危ない作業なのでしょうねぇ。

書込番号:8689199

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Rampage Formulaの満足度5

2008/11/25 15:17(1年以上前)

こんにちは
電源のメーカーはわかりませんが
品質による故障と思われます。
過去ログに安物電源で連続使用で3日で
駄目になった、1週間でダメになったと聞いていますので
それに当てまるかわかりません

Rampage Formulaはいいマザーなので
電源もいい電源でないとねぇ

書込番号:8689283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digitarさん
クチコミ投稿数:186件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 17:04(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
電源はスーパーフラワー製の1000W です。
わりと高価なので、安心して購入はしたのですが。
数ヶ月普通に使えていました。

http://www.century.co.jp/products/dengen/sf-1000r14he.html

まだ仕事中で何も試していませんが、うごかないどころか
パイロットランプすら付かず、まったく通電されてないような感じです。
(当然コンセントやら基本的な部分はちゃんとささってます)
いきなり落ちてこうなるなんて初めてなので、ショップに持っていこうか
迷っています。。。
BIOSのアップデートも途中だったわけではなく、サイトからDLして適用する時に
止めていたのでBIOSの原因とも思えず。 その後も使えていましたし。

書込番号:8689573

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 17:15(1年以上前)

すでにほかの方が書かれていますが、使用中に落ちたとのことなので、一番疑わしきは電源がなんかの拍子で、安定した電源供給ができなくなった可能性が濃厚でしょう。たこ足配線で使用していた場合は通常のコードからとれば運がよければ復旧する可能性もありますが。とりあえず、電源単体テストを実施されてみてはいかがでしょう。電源がだめだった場合は次に買うのは少しでもいい電源を。クロシコは下手をすれば愛唱が出る可能性もありますが、EA-650なども安い割にはいい電源ですよ。高いお金を出すなら600W前後だとシーソニックとか、MODU82+とかもお勧め。

書込番号:8689611

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 17:20(1年以上前)

時間差でした。悪い電源ではないですね。数ヶ月ということなら長期使用の劣化も考えにくいですし。となるとマザー故障の可能性もあるかもしれませんね。確実なのはお店で検証してもらうことかな。運がよければ店在庫があって店員が優しい店員でマザー在庫があれば交換してくれるお店もあるかもしれません。

書込番号:8689633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 17:27(1年以上前)

あと、臭いはどうでしょう?
コンデンサの液漏れしたり、焦げると、きつい臭いしますからね。

書込番号:8689652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digitarさん
クチコミ投稿数:186件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 17:44(1年以上前)

特に匂いもしてなかったと思います。
また仕事後に詳しく見てみますが。。。
電源は単独でコンセントに付け直してもだめでした。
全部はずして、マザーメモリCPU電源だけにしても駄目で。

★美咲☆さんの方法はちょっと怖くて出来ないかもしれません^^;

書込番号:8689715

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/11/25 17:53(1年以上前)

★美咲☆さんの方法は簡単で電源の動作確認をするには良いと思いますけどね

書込番号:8689754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/25 18:12(1年以上前)

えっ、こんな作業普通にやりますよ?
水冷でエア抜きとか、他のパーツの動作確認とか…
まぁ、専用のコネクタも有りますが、買うほどの物ではないですね

書込番号:8689809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/25 18:12(1年以上前)

知っている人にはたいしたことないことでも、初めての者には、(結果が見えないので) こわい作業と思います。できれば、作業の危険性の事も教えてほしいです。

万が一ショートさせる端子を間違っても、作業者への危険性、または電源の破壊とかの可能性はないのでしょうか? 12V位なら感電はないかも知れませんが..

書込番号:8689813

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度4

2008/11/25 18:23(1年以上前)

>12V位なら感電はないかも知れませんが

12Vでも普通に痛いですね。PCの電源も何回か感電したこともありますが、結構痛いです。
交流と違って直流は痛いですね。
まあ車を弄ってる人は結構あるんじゃないですかね?

とりあえずほかのピンをショートさせるとまずいのもありますね。
電源にたいしてダメージがどれぐらいあるとかはわからないですけど、
あんまりよくはないでしょう。

でも通電ランプもつかないなら電源の故障っぽいですけどね〜。
普通にそのコンセントの回路のブレーカー落ちてるとかありません?w
まあまずないとは思うんですがなんとなく・・・

書込番号:8689859

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/25 18:29(1年以上前)

Digitarさん こんばんは。  予備電源 ありますか?
練習されてからスーパーフラワー電源のコネクターをマザーボードから全部抜いて電源単体テストしてみて下さい。
電源単体テスト
http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm
24Pでは、Pin番号16を14または17と繋ぎます。
4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。

おまけ
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:8689895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 18:43(1年以上前)

電源かマザボのどちらかが怪しいですからね。
電源をショートさせるのが怖いなら、予備か他の電源を使用するしかないかと。

書込番号:8689949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/25 21:49(1年以上前)

早い話自分でやってみるのが無理ならここで聞くよりショップ行き。
自作も余り勧めませんがねぇ。

書込番号:8690855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/25 22:38(1年以上前)

最小の構成でやってみては?あと電源をほかのPCに換装して電源が死んでるか確認する

書込番号:8691253

ナイスクチコミ!1


スレ主 Digitarさん
クチコミ投稿数:186件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 23:21(1年以上前)

みなさま、アドバイス有難うございました。
無事直りました。
仕事後に、運よくテスト用の電源を入手でき、それでテストした結果
マザーは通常通り動いたので、電源が原因と特定。
それでショップへと持って行き、新品交換してもらいました。
現在通常通り使えるようになりました☆
ショップの人も言ってましたが、スーパーフラワー電源は
27000円もしましたし、こんな簡単に壊れるのはかなりマレなケース
だと言ってました。

書込番号:8691610

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/11/25 23:27(1年以上前)

祝  早期解決!   直って良かったね。

書込番号:8691663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 23:36(1年以上前)

解決できて良かったです。

書込番号:8691721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2008/11/25 23:47(1年以上前)

わたくしもこのスレのおかげで、電源の単体テストのやり方が分かりました。
でも、痛いのも壊すのもイヤなので、そういう日が来ない事を祈ります....

書込番号:8691779

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digitarさん
クチコミ投稿数:186件 Rampage FormulaのオーナーRampage Formulaの満足度5

2008/11/25 23:50(1年以上前)

BRDさん
パーシモン1wさん

有難うございます。
仕事の後、ショップ閉店までの間に短い時間でPCをすべてバラし、
再度組み立てをしたので疲れましたが・・・・(@@;
プラスに考えれば、掃除できて良かったかもしれません。
念の為にこの電源の書き込みを見に行ってみたら
同じ現象の人がいました。。。
再発する可能性が怖くなりました^^;

http://bbs.kakaku.com/bbs/05901911144/

書込番号:8691802

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5353件Goodアンサー獲得:63件 Rampage Formulaの満足度5

2008/11/26 22:34(1年以上前)

よかったんですね

いい勉強になったと思いますが
今後を考えてスペアを用意したほうがいいでしょう

書込番号:8695802

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > Rampage Formula」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GTX1080挿したが動きません 18 2024/01/07 13:08:34
South Bridge overheat is Detected 6 2017/01/22 1:10:30
スリープについて 19 2012/02/18 16:11:35
LCD Posterに『CMOS ERR』て表示でます。 2 2011/01/08 15:54:20
助言を頂ければ… 8 2010/12/06 0:46:08
PCI Express x1について 4 2010/07/10 10:31:02
NEW BIOS 1001 released 3 2010/05/02 17:30:18
ツール 6 2010/01/01 22:14:59
大変困ってます皆さんの力を貸して下さいモ 10 2009/12/20 20:48:41
RAID設定 7 2009/11/19 2:25:06

「ASUS > Rampage Formula」のクチコミを見る(全 1329件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Rampage Formula
ASUS

Rampage Formula

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月31日

Rampage Formulaをお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング