『BIOSのドライブ構成が時々変わります』のクチコミ掲示板

2008年 6月 4日 登録

P5Q-E

Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P45+ICH10R P5Q-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

P5Q-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 4日

  • P5Q-Eの価格比較
  • P5Q-Eのスペック・仕様
  • P5Q-Eのレビュー
  • P5Q-Eのクチコミ
  • P5Q-Eの画像・動画
  • P5Q-Eのピックアップリスト
  • P5Q-Eのオークション

『BIOSのドライブ構成が時々変わります』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5Q-E」のクチコミ掲示板に
P5Q-Eを新規書き込みP5Q-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

BIOSのドライブ構成が時々変わります

2009/03/17 01:52(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5Q-E

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

最新のBIOS1901を使っています
時々ですがOSが起動できないことがあります・・・
この原因がBIOSで認識されるAHCIのドライブの順番が時々ずれるんです
1番ポートから順番にHDDを差しています。
合計で6台有りまして、1個はIDEのHDDでリムーバルケースです
もう一個はeS-ATAです
起動HDDはリムーバルケースに入れております。
あとの3台は普通に内蔵していてS-ATAは起動HDDから順番に刺さっています
なぜ勝手にずれるのでしょうか?

勝手にずれたときBIOSで一々直すのが面倒です
この現象がBIOS更新後に起きたのか、それともそれ以前からなのかは不明です
まさかとは思いますがリムーバルケースに原因有るのかな?
一応オウルテック製です

PCの構成
Monitor1:IODATA LCD-MF241XBR
Monitor2:IODATA LCD-AD221XB
CPU:Core 2 Duo E8200 2.66GHz@3.1GHz
M/B:ASUS-P5Q-E
VGA:SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB
Memory:3GB(1GB(PC6400)×4)OS制限により3GB
HDD:Hitachi HDP725050GLA360 500GB(16M)/S-ATA・7200×1(リムーバルケース)
Hitachi HDT725040VLA360 400GB(16M)/S-ATA100・7200×1
Hitachi HDS721010KLA330 1TB(16MB)/S-ATA・7200×2
Hitachi HDS721010KLA330 1TB(16MB)/S-ATA・7200×1→eS-ATA
IDEHDD(リムーバルケース)
DVD-R/W:IO-DATA DVR-AN20GL
LAN:GBLAN(IntelPro1000 PL)
Sound:Sound Blaster X-Fi(PCI-EX)
Mouth:Microsoft Intelli Mouth Optical
Keyboard:Logicool Ultra-Flat Keyboard Light-Pearl/Dark-Shine
ADSL:NTT-NVIII(レンタル品)
電源:ANTEC EarthWatts EA-650
CPUFan:サイズ ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
TVCapture:GV-MVP/RX3×2
Case:Abee balance B640W
OS:Windows Vista UltimateSP1
その他:CPU切替機(モニタはVGA直です)

書込番号:9258351

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2009/03/17 02:01(1年以上前)

>AHCIのドライブの順番が時々ずれるんです
IntelMatrixうんたらのBIOSでの順番は、ポートと1対1ですので、ずれるとは考えにくいですが。
起動順位が変わるということなら、起動ドライブの認識に失敗することがあると言うことでしょう。

リムーバブルケースとうのは、5インチベイに入れるカートリッジ式のものでしょうか?。個人的には、接触不良が怖くて、起動ドライブには使いたくない代物ですが。

まずは、絶対必要でないドライブは外して、シンプルな環境で試されることをお奨めします。

書込番号:9258381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/17 02:05(1年以上前)

仰るとおりリムーバブルのHDDをつないでケーブルまでの間にある変換
の基盤周囲が怪しい可能性と、もう一つ大事なの忘れてませんか?

OCしてる時点で不具合は何故もへったくれも無いのでは?w

とりあえず定格動作で再現の確認をすべきかと思います><

でもって出た場合ですがBiosアップデート前後の可能性あるかもとのことですが
現在最新版Biosなのでしょうか?
もっと最新版があるならそちらを試す、もしくは過日のBiosアップが悪い
可能性があるなら一つ戻してみるとか・・・。
以上3点チェックされてみては?

書込番号:9258387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/03/17 02:24(1年以上前)

KAZU0002さん
>5インチベイに入れるカートリッジ式のものでしょうか?。
その通りです
なぜ使っているかと申しますと時々XPの入ったHDDを使うためです。

Yone−g@♪さん
BIOSは最新の状態です
OCの件おっしゃるとおりです
と言うか毎回出るわけでもないので怪しいと言えば怪しいですね・・・
カートリッジの可能せは否定出来ません
使う前はこういう事は無かったと思います。
でも無いとOSの切替が
1つのHDDに2つのOSの方がもっとトラブル起きそうと言う判断からです

書込番号:9258428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/17 02:58(1年以上前)

a--OS切り替えの都合ですね><判ります。

そしたらですよ、リムーバブルラック自体の
買い替えってことで解決策(妥協案?)になりませんか?
比較的安いですし。
ってか原因決めつけちゃってますね^^:

書込番号:9258478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/03/17 03:14(1年以上前)

とっても関係ないですけどMSI P45 Neo-FのSATAポートにHDDを挿してIntelのユーティリティでポート番号をみるととんでもなくて凄いです。
何度挿しなおして確認したやら……

書込番号:9258495

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/17 08:14(1年以上前)

熊ちゃん@自宅さん おはようさん。  原因追及策としてリムーバルケースからHDDを取り出し直結してみて下さい。
 接触箇所が多いほどトラブルを起こしやすいです。
 (デイスクリート回路からIC化されて信頼性向上した歴史があります。)

書込番号:9258842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/17 09:37(1年以上前)

HDDの構成を変えると、起動順番を一定の法則でリセットするようにBIOSでプログラムされているようですね。そんな時は電源を入れるとビーと一回警告音が鳴ります。
eS-ATAやリムーバルに付けたり替えたりした時はビーですね。

書込番号:9259050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/03/18 22:17(1年以上前)

ヘタリンさん
>HDDの構成を変えると、起動順番を一定の法則でリセットするようにBIOSでプログラムされているようですね。そんな時は電源を入れるとビーと一回警告音が鳴ります。
( ̄◇ ̄;)エッ電源入れてビーってのは最近無いです
でもHDD構成変わるんですorz

BRDさん Yone−g@♪さん
原因究明には直結も必要ですが、カートリッジのままで毎回でないのでその辺は怪しいのかもしれません
とは言え買い換えて解決するのかなって疑問もあります
安いと言えば安いですがBIOSの一定の法則ってところも気になります
これが原因であるとこのM/B使う限り解決しないんじゃないかという不安も
何が原因か分からないと買い換えも疑問です
もう少し情報があれば幸いです

書込番号:9267697

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/19 08:45(1年以上前)

構成が同じのままで手順も同じなら結果も変わらないでしょう。
”何かを変えてみる”と原因追及手段も見えてくるのでは?

書込番号:9269598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/03/19 09:42(1年以上前)

自分で構成を変えてないとすると、BRDさんのおっしゃるようにリムーバルが原因ですね。
カートリッジは結構接触が甘いので、起動時に認識が遅れると構成が替わったように判断されてしまうこともあるんでしょう。
実用上は問題ありません。ビーは私の間違いかもしれませんので忘れて下さい。

書込番号:9269759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2009/03/24 00:48(1年以上前)

こんばんわ
ここ数日リムーバブルケースを使ってもドライブ構成が変わりません
と言うか症状が出ません
と言う事はオーバークロックは関係ないのではと思います
やっぱリムーバブルケースなのかな?
( ̄ヘ ̄;)ウーン
なんだか気まぐれなカートリッジですよね・・・orz
出ないので普通に使えるので良いのですが(;´▽`A``

書込番号:9294867

ナイスクチコミ!0


acad(β)さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:6件 エーキャド 

2013/07/02 00:47(1年以上前)

今頃ですが、同じ症状で困ってます。ASUSのマザーは優先順位変わるのかもしれません。
RAID構成のためRAIDカード使用していますが、リムーバブルディスクも使用しています。
同じHDDの品質での交換に関しては変更されなくて違う物だとまれに変更されます。
それとリムーバブルの交換トレイを空にして使用するときと装着する時には確実に順位が変わります。

P5LD2 SE P4P800VM 同じ症状でます。
GA-H57M USB3 これは何個かHDD覚えてるのか、はずして付け替えても一度設定したらOKでした。
もしかして新しさのちがいかも?

ギガバイトのマザーはその症状がでなくて最初に何回か使うHDDを入れ替えて数回登録したら
OSから確実に実行されます。

あきらめてHDD毎にWINDOWS DVDから修復してブートローダーを作ってます。
以前はIDE RAIDのVISTAとIDEのVISTAを切り替えてましたが、万が一の場合以外必要ないのでSATA RAIDに
が立ち上がるように変更しました。

書込番号:16318576

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/07/02 08:17(1年以上前)

acad(β)さん  おはよう御座います。  原因不明、、、は 困った物ですね。

書込番号:16319112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5Q-E
ASUS

P5Q-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 4日

P5Q-Eをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング