『相性報告』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2+IGP/MCP M7NCG 400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

M7NCG 400BIOSTAR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 1月26日

  • M7NCG 400の価格比較
  • M7NCG 400のスペック・仕様
  • M7NCG 400のレビュー
  • M7NCG 400のクチコミ
  • M7NCG 400の画像・動画
  • M7NCG 400のピックアップリスト
  • M7NCG 400のオークション

『相性報告』 のクチコミ掲示板

RSS


「M7NCG 400」のクチコミ掲示板に
M7NCG 400を新規書き込みM7NCG 400をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性報告

2005/01/09 07:34(1年以上前)


マザーボード > BIOSTAR > M7NCG 400

スレ主 児雷也さん

ビデオカードで相性か(?)、動作不良が起きましたので、一応報告します。
CPU - AthlonXP2500+
メモリ - 512
OS - Windows XP
環境にて、
「MSI FX5700-TD128E」を、使用したところ、3Dゲームると、ブルースクリーンやフリーズします。
ちなみに、このカードは地雷品です(自分の不勉強の結果、クズをつかまされました、グスン)。
不思議なんですが、「Doom3」は落ちにくく、DirectX7や8のゲームの方がスタートして間もなく落ちたりします。
ファイナルファンタジーのベンチマークでは、2回目に折り返す時、大抵落ちます。
VGAオンボードは相性が厳しいとは聞いてはいたんですが、貧乏人にはちょっと哀しい現実です。
価格帯を考えると、マザーを変えるか、ビデオカードを変えるか、悩む今日この頃の報告でした。

書込番号:3751426

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/09 07:40(1年以上前)

児雷也さん   おはようさん。  オンボードのVideoでは 何ともありませんか?

書込番号:3751431

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/09 07:41(1年以上前)

ゲームではなくて 通常の操作は。

書込番号:3751433

ナイスクチコミ!0


小さな親切大きなお世話さん

2005/01/09 11:58(1年以上前)

nVIDIAから最新の66.93のドライバーを入れてもダメですか?

書込番号:3752229

ナイスクチコミ!0


柴犬チャコ吉さん

2005/01/09 13:35(1年以上前)

児雷也さんこんにちは。

電源の容量はどうでしょうか、
M7NCGとFX5700の組み合わせだと
3.3V/5Vは少し多めに必要と思います。
最近この容量が少ない電源が多いようですね。
http://takaman.jp/D/?rt=top

既にチェック済みでしたら済みません。

PS、BRDさん昨年はお世話になりました
今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:3752644

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/09 13:38(1年以上前)

( 柴犬チャコ吉さん あけましておめでとうございます。 本年も よろしくお願いします。 )

書込番号:3752663

ナイスクチコミ!0


ka3さん

2005/01/09 21:17(1年以上前)

>ちなみに、このカードは地雷品です(自分の不勉強の結果、クズをつかまされました、グスン)。
 私も3ヶ月ほどこのマザーでの調整に苦慮し同様に地雷品だと思っていました。その後、ノーブランドPC32OOのメモリーをノーブランドPC2700のメモリーに変更したところ、今までの不調は嘘のように解消され、他社製品より数割増のベンチ数値で安定して快調に動作しています。現在ではこのM7NCG400(Ver7.2)は幸運な拾い物だと思っています。ノーブランドPC32OOメモリーを使っていたらそれが相性問題を引き起こしている可能性があるのではないでしょうか。
 見当はずれならごめんなさい。
 現在のメモリー、グラボを含めマザーボード以外のすべてをそのまま生かすなら、若干動作が落ちますが同程度に安価なAOpen AK77-600Nがお勧めです。ただし、PCケースが小さいと入りません。相性問題はたぶん起こらないと思います。






書込番号:3754729

ナイスクチコミ!0


スレ主 児雷也さん

2005/01/13 02:44(1年以上前)

書き始めがほったらかしですみません <(_ _)>

・BRDさん、ありがとうございます。
オンボードのVideoでは、ハナから動かないゲームはありますけど、フリーズやブルースクリーンが出るようなことはありません。
通常の作業では異常ありません(3Dベンチマーク以外では)。

・小さな親切大きなお世話さん、ありがとうございます。
最新の66.93のドライバーも過去のドライバーも、ダメでした。MSI台湾の最新ドライバ(日本MSIより最新)でもダメでした。

・柴犬チャコ吉さん、ありがとうございました。
僕もまず、電源を疑い、300w→400wにしたのですが、ダメでした。

というわけです。
CPUをクロックアップ/ダウンしてみたりしましたがダメ。
でも、あることをしたら、ゲーム中にフリーズしなくなりました。
・P2Pなど、CPU使用率は低くてもHDDを頻繁に読み書きに行くようなソフトをすべて停止。
・コンパネ>画面の、MSIビデオカードの設定タブで、3Dクロックをデフォルトの425MHzから300MHzにダウン
これで、とりあえず、遊べました。
ビデオカードのオーバークロックなんかしようものなら、即、真っ青!です。

以上、遅すぎた続報でした。

書込番号:3771465

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/13 09:03(1年以上前)

了解。  何か 手があるのかも知れません。 いつかまた。

書込番号:3771872

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

M7NCG 400
BIOSTAR

M7NCG 400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 1月26日

M7NCG 400をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング